★9月9日(月)の献立★
♪スタミナどん じゃがたまスープ 豆ナッツこくとう 牛乳♪
今月の給食もくひょうは、食事と運動について考えようです。まだまだ暑い日が多く動くのも大変ですが、運動できる体になるにはどんな食べ物がよいのでしょうか。疲れをとる、風邪をひきにくくするなどの体の調子を整える野菜やきのこ、くだものを食べましょう。スタミナのでるにんにくと豚肉を一緒に食べると疲れしらずです。きょうのスタミナどんはピッタリの献立ですね。 ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART7
9月10日(火)。
午前7時35分、バスが出発します。 保護「行ってらっしゃい!」 先生「行ってらっしゃい!」 子供「行ってきま〜す!」 子供たちが、バスの中から手を振ります。 さあ、姫木平移動教室が始まりました! 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART6
9月10日(火)。
いよいよ出発です。 朝の早い時間にもかかわらず、保護者の方々が、子供たちの見送りに来てくださいました。 ありがとうございます! 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART5
9月10日(火)。
先生「ふだん、学校では勉強できないことを、みんなで体験しましょう!」 先生「互いに気持ちよく過ごすために、相手を思いやり、助け合う気持ちを大事にしましょう!」 先生「みんなで、楽しく、仲良く、1泊2日を過ごしましょう!」 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART4
9月10日(火)。
先生「今日から、みんなが楽しみにしていた、姫木平移動教室が始まります。」 先生「みんなに、たくさんの楽しい思い出を作ってほしいと思います。」 先生「そのために、3つの約束をしてほしいのです。」 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART3
9月10日(火)。
校長「これまで、しっかり準備をしてきましたね!」 校長「みんなで、楽しい思い出をたくさん作りましょう!」 ”自分たちの生活を自分たちで築きながら学び、楽しく充実した移動教室にしよう” 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART2
9月10日(火)。
午前7時15分、体育館には、5年生の子供たちが集まっています。 これから、姫木平移動教室の出発式が始まります。 子供「姫木平移動教室の出発式を始めます。」 子供「校長先生のお話です。」 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART1
9月10日(火)。
今日は、朝から、いいお天気です。 見上げると、澄み切った青い空と白い雲が、広がっています。 午前6時30分、外の気温は、20度でした。 今朝は、5年生の子供たちが、姫木平移動教室に行きます! 行ってらっしゃい! 姫木平移動教室(9月10日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART5
9月9日(月)。
様々な場面で、子供たちは、自信をつけています。 子供たちの「がんばり」を認め、励ますことが、自信につながると思います。 子供たちの「がんばり」を、たくさん見つけてあげてください! おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART4
9月9日(月)。
子供たちは、様々な場面で、活躍しています。 今回の表彰では、ピアノコンクール、ポスター作り、風景画コンクール等、子供たちの「がんばり」が、多くの方々に認められたことは、すごく嬉しいことです。 おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART3
9月9日(月)。
校長「おめでとう!」 子供「ありがとうございます!」 全校児童から、大きな拍手がわき起こります。 おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART2
9月9日(月)。
校長先生が、一人一人の児童の名前を呼びます。 子供たちが、朝礼台の横に並びます。 校長「賞状! ○年□組、○○○○さん。」 校長「あなたは・・・。」 おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART1
9月9日(月)。
今月の生活目標の話に続いて、夏休み中に、色々な場面で表彰された子供たちの紹介をします。 校長「今から、名前を呼びますので、朝礼台の横に来てください。」 校長「○年□組、○○○○さん!」 おめでとう! 表彰(9月9日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART7
9月9日(月)。
生活「耳で、よくきく!」 生活「目で、相手をよく見ながらきく!」 生活「心で、考えながらきく!」 生活「9月の目標を達成できるように、頑張ってくださいね!」 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART7 ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART6
9月9日(月)。
子供「耳です!」 子供「心です!」 子供「目です!」 子供「十です!」 生活「その通りです!」 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART6 ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART5
9月9日(月)。
生活「『聴』には、いくつかの漢字が入っています。」 生活「みなさん、分かりますか?」 子供「あぁぁぁぁ!」 子供「分かった!」 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART5 ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART4
9月9日(月)。
生活「みなさんは、この漢字を読めますか?」 生活「まだ勉強していない人もいますね。」 子供「『きく』です!」 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART4 ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART3
9月9日(月)。
生活「落ち着いて勉強をするために、2つのポイントがあります。」 ”忘れ物をしないこと” ”先生や友達の話をよく聞くこと” 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART2
9月9日(月)。
今週の月曜日は、生活朝会です。 生活指導担当の先生から、お話があります。 生活「9月の目標を覚えていますか?」 ”落ち着いて勉強しよう” 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART1
9月9日(月)。
今日は、朝から、青空が見えています。 もくもくとした雲の切れ間から、青い空が見えます。 午前7時5分、外の気温は、20度でした。 朝夕は、すっかり涼しくなりました。 生活朝会です! 今月の目標(9月9日 生活担当編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|