朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART4
10月11日(金)。
ゆりのき台の坂道を、上がります。 次ぐ次に、子供たちと出会います。 元気に登校する子供たちです。 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART3
10月11日(金)。
ゆりのき台の坂道を歩く、子供たちの姿が見えます。 列を作って、歩いてきます。 副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART2
10月11日(金)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、ゆりのき台方面に向かいます。 すでに、雨はやんでいます。 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART1
10月11日(金)。
今日は、朝から、小雨が落ちています。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、21度でした。 日中は気温が、ぐんぐん上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★10月10日(木)の献立☆
♪きんぴらごはん いかのオニオンソースに さつまじる 牛乳♪
きょうは「目の愛護デー」ですので、にんじんをはじめ、目によい食べ物を使った献立にしました。さつまじるの中にはきれいな黄色をしたさつまいもを皮ごと使っていれています。最近、1年生や2年生の食育授業でも目に良い食べ物の話をしましたので、お子さんに確認をしてみてもよいでしょうね。 ![]() ![]() ★10月9日(水)の献立☆
♪さんまのぴりからどん すましじる 金時豆のあまに 牛乳♪
旬のさんまを使ってどんぶりものを作りました。ぴりからのたれをさんまにかけて食べます。急にまた暑い日にもどりましたので、こんな献立は食欲がでますね。すましじるには、大根と間違えやすいのですが、とうがんをいれています。とうがんは、夏野菜ですが、冬まで保存できますので、冬瓜と書きます。 ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART12
10月10日(木)。
栄養「バランスのいい食材を、好き嫌いなく、バランスよく食べることが、すごく重要です。」 栄養「今日の給食も、とってもおいしいですよ!」 子供「全部、食べようっと!」 食育は、人間が生きていくための大切な学習の一つです。 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART12 ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART11
10月10日(木)。
子供「これは、黄色だ!」 子供「あれぇ、赤色も黄色も、緑色もあるよ!」 栄養「その通り!」 栄養「みんなが大好きな給食は、赤色・黄色。・緑色の食材を、バランスよく調理し手いるのです。」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART11 ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART10
10月10日(木)。
栄養「赤色、黄色、緑色、それぞれの食材を、バランスよく食べることが大事です。」 栄養「今日の給食の食材は、それぞれ赤色か、黄色か、緑色か、分けてみましょう。」 子供「よっしゃ!」 子供「これは、赤だ!」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART10 ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART9
10月10日(木)。
栄養「最後は、緑色の場所です。」 栄養「ここは、体の調子をよくするための食材が入りますよ。」 栄養「大根、キャベツ、トマトは、全部、正解です!」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART8
10月10日(木)。
栄養「この他にも、パン、ジャガイモ、ごはんも、うごくための力になる働きがあります。」 子供「やっぱり!」 栄養「みんな、ちゃんと覚えていたね。すごいね!」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART7
10月10日(木)。
栄養「黄色は・・・?」 栄養「うごくための力になる食材です。」 栄養「スパゲティ、うどんは?」 栄養「正解です!」 子供「よし!」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART6
10月10日(木)。
栄養「体をつくるはたらきがある食材は・・・。」 栄養「たまご、お肉も、正解です。」 栄養「みんな、よく知っていますね!」 この時間に学習したことを子供たちは、きちんと覚えています。 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART5
10月10日(木)。
栄養「赤色は、体をつくるはたらきがある食材です。」 栄養「牛乳は・・・?」 栄養「正解です!」 子供「やった!!」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART4
10月10日(木)。
栄養「それでは、今から、答え合わせをしますよ!」 子供「合ってるかな?」 子供「どきどきするよ。」 赤色、黄色、緑色に分けられた場所には、色々な食べ物のイラストが掲示してあります。 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART3
10月10日(木)。
子供たちが、黒板の前に集まります。 子供「これは・・・、こっちだ!」 子供「これは?」 子供「それはね・・・。」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART2
10月10日(木)。
黒板の前に立ち、授業をされているのは、横山第一小学校の栄養士さんです。 担任の先生は、子供たちのそばに寄り添いながら、個別に対応をしています。 栄養「今日は『バランスよく食べよう』という勉強ですよ!」 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART1
10月10日(木)。
10月7日・月曜日、2校時です。 3年生の教室の様子です。 黒板には、たくさんのイラストが掲示してあります。 赤色、黄色、緑色・・・? 食育(10月10日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月10日 登校編)PART6
10月10日(木)。
校長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 正門では、校長先生が、登校する子供たちと挨拶を交わしています。 さあ、新しい一日の始まりです! 朝の風景です! 晴れ(10月10日 登校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(10月10日 登校編)PART5
10月10日(木)。
子供たちと一緒に、学校に向かいます。 ゆりのき台の交差点を見ると、地域ボランティアの方が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 毎朝、活動されています。 感謝、感謝、感謝です。 朝の風景です! 晴れ(10月10日 登校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|