読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART7
10月12日(土)。
図書ボランティアの方々は、この日を迎えるために「本選び」「読む練習」「読み聞かせのセッティング」等、様々な準備をされています。 みなさん、本当にありがとうございます。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART6
10月12日(土)。
絵本を見せる図書ボランティアさん、お話を読む図書ボランティアさん、主人公の声を出す図書ボランティアさん。 それぞれ役割が分担されています。 みなさん、すごく上手です! 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART5
10月12日(土)。
大きな絵本を題の台の上に置きます。 図ボ「今日のお話は・・・。」 子供「・・・。」 子供たちは、一言も声を出さずに見つめています。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART4
10月12日(土)。
図書室には、畳が敷いてあります。 子供たちは、畳の上で座って聞きます。 畳の後ろには、椅子が準備してあります。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART3
10月12日(土)。
南校舎3階の西側にある図書室に急ぎます。 図書室には、たくさんの子供たちが集まっています。 図ボ「それでは、読み聞かせを始めます!」 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART2
10月12日(土)。
10月9日・水曜日です。 放送「今日の中休みは、図書室で読み聞かせを行います。」 放送「ぜひ、聞きにきてください!」 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART1
10月12日(土)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 青空が、どこまでも続いています。 午前8時20分、外に出ます。 「暑さ」を感じます。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★10月11日(金)の献立☆
♪麦ごはん 納豆(のり付)ささかまのマヨネーズ焼き 里芋のそぼろに くだもの(みかん) 牛乳♪
納豆を久しぶりにつけてみましたが、1年生にとってははじめての献立。口のまわりに納豆がつきなかなかうまく食べられなかったとの担任からの話がありました。むずかしものなんですね。 ![]() ![]() あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART6
10月11日(金)。
もうすぐ、信号機が新しくなる予定です。 LEDライトになり、これまでより、さらに見やすくなる予定です。 完成する日が楽しみです。 あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART6 ![]() ![]() あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART5
10月11日(金)。
高い場所でも作業は、進みます。 歩道でも作業は、進みます。 テキパキと作業は、進みます。 さすがは、プロの方たちです。 あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART5 ![]() ![]() あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART4
10月11日(金)。
業者「今日は、電線関係の仕事だけですね。」 業者「信号機のライトは、次回の工事ですね。」 副長「分かりました。」 副長「事故のないように、お願いいたします。」 あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART4 ![]() ![]() あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART3
10月11日(金)。
”ウィーン、ガタガタ、ウウウィーン” 高所作業車が動きます。 長い支柱が、ゆっくり動きます。 あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART2
10月11日(金)。
朝方まで落ちていた雨は、すっかり上がりました。 青空の下、専門業者の方々は、もくもくと作業を進めます。 今日の作業は、午前中には終わる予定です。 あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART1
10月11日(金)。
信号機の工事です。 横山第一小学校の正門前の横断歩道の横にある信号機です。 高い場所での作業が始まりました。 あっ!あんなところに! 工事(10月11日 業者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART5
10月11日(金)。
横山第一小学校には、たくさんの樹木があります。 用務主事さんは、丁寧に手入れをしてくださいます。 樹木がきれいなのは、用務主事さんのおかげなのです! ありがとうございます。 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART5 ![]() ![]() 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART4
10月11日(金)。
用務主事さんは、器用に剪定ばさみを使います。 ”チョキ、チョキ、チョキチョキ” はさみの音がするたびに、樹木が生まれ変わっていきます。 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART3
10月11日(金)。
副長「急に暑くなりましたね。」 用務「日差しがきついですね。」 用務「朝方は、雨が落ちていたので、湿気がありますね。」 副長「水分補給をこまめにとってくださいね。」 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART3 ![]() ![]() 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART2
10月11日(金)。
用務主事さんは、脚立の上にのります。 樹木の剪定作業中です。 副長「ご苦労様です。」 用務「どうも!」 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART1
10月11日(金)。
10月11日・金曜日、午前11時を過ぎました。 東門のそばに、リヤカーが止まっています。 すぐそばには、用務主事さんがいます。 暑くても・・・ 剪定(10月11日 用務主事編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART5
10月11日(金)。
今日は、金曜日です。 明日から、3連休です。 今日も一日、みんな、頑張りましょう! 朝の風景です! 曇り(10月11日 登校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|