朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART8
10月16日(水)。
校庭の西側から、東側へ移動します。 プールの裏に向かいます。 用務「草を刈ったばかりなのに、もう伸びてる・・・。」 用務主事さんは、あきれ顔です。 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART7
10月16日(水)。
”ゴォー、ゴォー、ゴゴゴォー” いつもは静かな湯殿川が、今朝は、激しく流れています。 大きな音が聞こえます。 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART6
10月16日(水)。
丸太の一本橋も、点検します。 実際に、歩いてみます。 湯殿川に目を向けます。 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART5
10月16日(水)。
登り棒、鉄棒、うんてい・・・。 それぞれ実際に、使ってみます。 大丈夫です! 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART4
10月16日(水)。
校庭にの西側には、遊具があります。 遊具を一つ一つ、手で触ります。 実際に乗ってみたり、ぶら下がったりします。 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART3
10月16日(水)。
用務主事さんと一緒に、校舎の周りから校庭を点検します。 用務「風は強かったですけど、木は倒れていませんね。」 副長「本当ですね。」 副長「よかった・・・。」 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART2
10月16日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、台風の影響の確認をします。 校舎内は、すでに点検しました。 これから、校舎の周りを点検します。 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART1
10月16日(水)。
今日は、風が強い朝です。 台風26号の影響です。 午前7時2分、外の気温は、15度でした。 雨はおさまりました。 朝の点検です! 確認(10月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART4
10月15日(火)。
子供「あっ!副校長先生!」 子供「私達の劇を見に来たの?」 副長「そうだよ!」 子供「すごくおもしろいよ!」 子供たちは、やる気満々です! 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART4 ![]() ![]() 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART3
10月15日(火)。
先生「○○さんは、舞台の右の方に来てください!」 先生「□□の役の人たちは、舞台の下に集まってください!」 子供「はーい!」 子供たちは、さっと移動します。 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART3 ![]() ![]() 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART2
10月15日(火)。
先生「今日、体育館でやる練習は、みんなの出番についてです。」 先生「どこの場所から登場するのか、どこの場所に帰っていくのか、みんなで確認します。」 先生「それぞれ、役によって登場する場所がちがいますよ!」 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART2 ![]() ![]() 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART1
10月15日(火)。
午後1時50分を過ぎました。 5校時の授業が始まりました。 体育館には、1年生の子供たちが集まっています。 学芸会に向けて! 練習(10月15日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ★10月15日(火)の献立☆
♪ごまごはん なめたけ ほっけの一夜干し とんじる くだもの(ぶどう) 牛乳♪
なめたけは、えのきだけをしょうゆやみりんで時間をかけて煮込んで作りました。自家製なので、添加物も入らない安全安心な料理です。今週のカルタは、「も」です。もったいない 食べるぶんだけ よそいます です。たくさんよそったのに食べきれなくて残してしまうより、自分の食べられる分を全部食べるほうが、作った人も気持ちがいいですよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART10
10月15日(火)。
子供たちは、絵の具やクレヨンを使いながら、作品を仕上げました。 初めて使った絵の具です。 すごく上手に、描くことができました! 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART9
10月15日(火)。
1年生の廊下の掲示板には、図工の作品が掲示してあります。 「シャワー」を浴びている時の様子です。 どの作品からも、子供たちの思いが伝わってきます。 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART8
10月15日(火)。
南校舎の1階に移動します。 1年生の教室があります。 5校時が始まるチャイムが鳴りました。 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART7
10月15日(火)。
教室の床の上に、紙コップを並べています。 子供たちが、列を作っています。 「的当てゲーム」です。 簡単に用意ができて、みんなで遊べます。 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART6
10月15日(火)。
子供「もう投げてもいい?」 先生「いいよ!」 子供「えいっ!!」 子供「当たった!!」 教室に拍手が、鳴り響きます。 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART5
10月15日(火)。
雨の日の遊び方は、クラスによってそれぞれ違いがあります。 トランプをしている子供、友達と話をしている子供、先生と楽しそう会話をしている子供・・・。 色々な過ごし方があります。 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART4
10月15日(火)。
図書室から、南校舎の2階へ移動します。 4年生と3年生の教室があります。 子供たちは、友達と仲良くトランプをしています。 昼休みの風景です! 雨(10月15日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|