大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART4
10月23日(水)。
畳の上では、子供たちが、じ〜っと大型絵本を見ています。 図書ボランティアの方々が、子供たちの語りかけるように、物語を読みます。 子供たちが、物語に引き込まれていきます。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART3
10月23日(水)。
図書ボランティアの方々が、大きな絵本を取り出します。 子供「わぁ! 大きい!」 子供「早く詠んで!!」 図ボ「はい、はい!」 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART2
10月23日(水)。
子供「あぁぁ、間に合った!」 子供「やった! 今日は、畳の上があいてる!」 子供「いい席だぞ!」 小さい学年の子供たちにとっては、畳の上は、特等席のようです。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART1
10月23日(水)。
放送「今日の中休みは、読み聞かせがあります。」 放送「図書室で行います。」 放送「今日は、大きな絵本を使いますよ!」 中休みの校舎に、放送が流れます。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART7
10月23日(水)。
今週も台風の影響が心配されます。 台風が、関東地方に大きな影響を与えないこと願います。 さあ、今日も一日、みんな、頑張りましょう! 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART7 ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART6
10月23日(水)。
ゆりの木台の坂道を上がります。 坂の上から、学校を見下ろします。 横山第一小学校です。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART5
10月23日(水)。
子供「副校長先生、何をしているの?」 副長「ゴミ拾いだよ。」 副長「通学路がきれいだと、気持ちがいいよね!」 ボランティア袋を持ちながら、通学路を歩きます。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART4
10月23日(水)。
副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 元気に挨拶をする子供がいます。 静かに、頭を下げる子供もいます。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART3
10月23日(水)。
今朝は、ゆりのき台方面に向かいます。 学校に向かう子供たちの姿が見えます。 小雨が落ちてきました。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART2
10月23日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 正門の前には、新しい信号機が設置されています。 LEDの信号機です! 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART1
10月23日(水)。
今日は、朝から小雨が落ちています。 どんよりとした空模様です。 午前7時5分、外の気温は、14度でした。 今日も、肌寒い一日になりそうです。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART9
10月22日(火)。
”チャララララ・・・” 曲が終わると共に、大きな拍手がわき起こります。 すごく、すてきな演奏でした。 音楽クラブのみんな、どうもありがとう! 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART8
10月22日(火)。
指揮棒の動きを見ながら、子供たちは、演奏を進めます。 色々な楽器が、自分の音を奏でます。 少しずつ自己主張をします。 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART7
10月22日(火)。
指揮棒が、動き始めます。 静かに静かに、演奏が始まります。 テンポを保ち、タイミングを合わせます。 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART6
10月22日(火)。
先生「それでは、演奏を始めます。」 音楽担当の先生が、指揮棒を構えます。 音楽クラブの子供たちが、それぞれの楽器を構えます。 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART5
10月22日(火)。
音ク「今日は、こんなにたくさんの人たちに集まっていただいて、すごく嬉しいです。」 音ク「今週の土曜日に行われる『ふれあい椚田祭』で演奏する曲を、聞いてもらいます。」 音ク「曲名は『ひこうき雲』です。」 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART4
10月22日(火)。
音楽室は、大勢の子供たちが、演奏が始まる瞬間を待っています。 子供「間に合った!」 子供「よかった!!」 今回は、1・2年生の子供たちのための演奏会です。 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART3
10月22日(火)。
職員室を出て、急いで、南校舎の3階に向かいます。 階段を上ります。 副長「どこに行くの?」 子供「音楽室です!!」 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART2
10月22日(火)。
”キーン、コーン、カーン、コーン” チャイムが鳴ります。 午後1時25分になりました。 お昼休みの始まりです。 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART1
10月22日(火)。
放送「今日のお昼休みは、音楽室で発表があります。」 放送「音楽クラブの人たちが、発表をします。」 放送「今週の土曜日に行われる『ふれあい椚田祭』で、演奏する曲です。」 お昼の放送が流れます。 音楽クラブの発表です! 合奏(10月22日 児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|