樹が動いた・・・? 記念樹(3月19日 学校編)PART2
3月19日(水)。
3月15日・土曜日と16日・日曜日の2日間、校庭の樹木に変化が起きました。 大木が移動したのです。 2本の大木が、移動したのです! 樹が動いた・・・? 記念樹(3月19日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 樹が動いた・・・? 記念樹(3月19日 学校編)PART1
3月19日(水)。
今日は、朝から、雲が多いです。 薄い雲が、空全体に広がります。 午前7時2分、外の気温は「7度」でした。 春の訪れを感じます。 樹が動いた・・・? 記念樹(3月19日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★3月18日(火)の献立★
♪ソースかつどん みそしる ぴりからきゃべつ くだもの(いちご) 牛乳♪
あと1日で3学期の給食も終わります。きょうは、6年生のこれからの旅立ちをお祝いして、とんかつにしてみました。 ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART10
3月18日(火)。
明日(3月19日・水)は、卒業式の予行です。 入場から退場するまで、全てを本番通りに行います。 卒業式が、近づいてきました・・・。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART9
3月18日(火)。
呼びかけの最後は「横山第一小学校 校歌」を全員で歌います。 子供たちの歌声が、体育館に響き渡ります。 本番は、保護者の方々、来賓の皆様、全教職員等、みんなで卒業生の門出をお祝いしたいと思います。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART8
3月18日(火)。
”白い光の中で 山並みは萌えて 遙かな空の果てまでも 君は飛び立つ” 6年生だけで歌う最後の曲です。 胸に迫る歌詞、美しいメロディ、感動します。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART8 ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART7
3月18日(火)。
6年生が歌います。 ”チャイムが鳴った 最後の授業の終わりを告げて そうしていつものあいさつ したけれど・・・” 5年生が歌います。 ”空は光みちて ぼくたちを 希望ある明日へ みちびいてくれる” 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART7 ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART6
3月18日(火)。
子供「平成24年 4月 入学式」 子供「初めての学校 新しい友達・・・」 子供たちの呼びかけは続きます。 6年間の思い出が、走馬燈に浮かんできます。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART6 ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART5
3月18日(火)。
呼びかけの中では、歌も歌います。 ”さくら さくら いざ舞い上がれ 永遠にさんざめく光を浴びて・・・” 6年生の美しい歌声が、体育館に響きます。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART5 ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART4
3月18日(火)。
卒業生が、6年間の思いを込めて呼びかけます。 子供「平成26年3月24日」 子供「あたたかな春の日差しが降り注ぎ」 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART3
3月18日(火)。
副長「卒業の言葉。」 司会の声が体育館に響きます。 卒業生が、一斉に立ち上がり、椅子の向きを変えます。 在校生や保護者の方々と向き合います。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART2
3月18日(火)。
3月17日・月曜日に行われた「卒業式練習」の模様を紹介します。 卒業生の子供たちは、一人一人壇上に上がります。 壇上で、校長先生から卒業証書をいただきます。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART1
3月18日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 柔らかな太陽の光が、体を包み込みます。 午前7時2分、外の気温は「5度」でした。 日中の最高気温は、20度近くまで上がるようです。 白い光の中で・・・ 卒業式練習(3月18日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★3月17日(月)の献立★
♪ショートニングパン チキンビーンズグラタン はくさいスープ くだもの(ぽんかん) 牛乳♪
ぽんかんが入荷できませんでしたので、みかんになりました。グラタンは大豆をたくさんゆでていれています。すこし「アゴ」がつかれるくらいにはいりました。子ども達がきゅうしょくをよくたべるようになりました。 ![]() ![]() 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART10
3月17日(月)。
卒業証書を受け取った卒業生は、体育館の後ろへ進みます。 係の先生が、卒業証書を筒に入れます。 大事な大事な卒業証書です。 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART9
3月17日(月)。
卒業式当日、子供たちはどんな表情を見せるのでしょうか。 子供たちの心の中は、どんなでしょうか。 少しずつ緊張感が高まっていくのでしょうね。 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART8
3月17日(月)。
卒業生全員が呼名されます。 失業生が返事をします。 6年「はい!」 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART7
3月17日(月)。
校長先生から、卒業証書を受け取ります。 両手でしっかり受け取ります。 一礼をします。 子供たちは、緊張気味です・・・。 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART6
3月17日(月)。
先生「6年○組、□□△△さん!」 6年「はい!」 6年生は、舞台の上を歩きます。 壇上で、校長先生から卒業証書を受け取ります。 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART5
3月17日(月)。
卒業生が全員、着席します。 副長「卒業証書授与。」 校長先生から、卒業生一人一人が卒業証書を授与されます。 1週間後には・・・ 卒業式練習(3月17日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|