飼育栽培委員会集会いろんな植物の勉強になりました。 12月18日(水)給食八王子市の中学生のお兄さん・お姉さんが考えた、小学生のための苦手克服レシピ〜シイタケ編の献立2です。ポイントはシイタケを細かくして、たれをかけることで、シイタケよりたれの味がつよくなるようにしたとのことです。シイタケ嫌いなお友達へのメッセージを預かっています。「苦手な食べ物も工夫すれば食べられる料理があるという強い思いで作りました。」との事です。 また、今日はピリ辛きゅうりがピリ辛大根に変更になりました。 ふれあい給食12月17日(火)の給食今日の主菜は、ペンネと鮭と旬のほうれん草が入っているグラタンです。とても人気なメニューでした! 12月16日(月)の給食給食で作る『甘酢漬け』の作り方は、せん切りにした大根と人参を甘酢でさっと煮て作ります。ご家庭で作る場合は、野菜を茹でて水気をしっかり切り、合わせ調味料に漬けてください。揚げ物料理には、酢を使った副菜がさっぱりしていてあいます。酢になれていない児童も多く、いつもに比べて完食するクラスがすくなかったです。 かぶや赤かぶで作っても美味しい甘酢漬け、ぜひおうちでも作ってみて下さい。 『大根と人参の甘酢漬け』 中学年 4人分 大根 約2センチ 人参 約4センチ 塩 少々 さとう 大さじ1 しょうゆ 小さじ1/5 酢 小さじ2 いただきます。いただきます! 調理実習2組フィールドワークその3フィールドワークその2フィールドワークその1フィールドワークで情報収集です。 JR八王子付近です。 みんなのためにはたらく子自主的に取り組んでいます! 12月13日(金)の給食今日のご飯は、小学生が嫌いな食材第3位のしいたけを克服してもらおうと、中学生が考えてくれたメニュー『おいしいたけごはん』です。食感が嫌いな人のためにしいたけを細かくしたり、鶏肉の旨味でしいたけのを食べやすくしたりと工夫がいっぱいです。お吸い物には赤い帽子をかぶった雪だるまかまぼこを使いました。 今日は、2-2組のみなさんの祖父母の方が一緒に給食を食べてくださる『ふれあい給食』でした。 12月12日(木)の給食『鰆の幽庵焼き』の幽庵焼きとは、ゆずを使った和食の焼き物のひとつです。江戸時代の茶人で食通でもあった北村幽庵がつくったとされています。ほんのりゆずの香りがする上品な味です。今日は、2-1組のみなさんの祖父母の方が一緒に給食を食べてくださる『ふれあい給食』でした。 図工の時間ガムテープを切り貼りして絵を描き、絵の具やコンテで色を塗りました。 様々な新しいとびらができて、鑑賞の時間は驚きの声でいっぱいでした。 ふれあい給食明日は2組です。よろしくお願いいたします。 ユニセフ集会子供たちは、ユニセフの大切さを学びながら、楽しむことができました。 図工の時間板をたくさん木につないで、面白い作品がたくさん出来上がりました。 12月11日(水)の給食今日はみなさんに選んで予約をしてもらった副菜リザーブ給食です。今日の副菜は『いろどり豆とごぼうのスティック揚げ』です。副菜とは、「野菜などを使った料理で、主食・主菜に足りないビタミン・ミネラル・食物繊維などを身体におぎなってくれるもの」のことです。いろどり豆は大豆・ひよこ豆・金時豆の3種類の豆を揚げて塩をふりました。旬のごぼうはスティックに切って油で揚げてたれをからめました。『菜飯』には、おでんに入っている大根の葉っぱの部分を炒めて、ご飯と混ぜました。 32 |