朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART4
4月22日(月)。
横断歩道を渡ります。 保護「行ってらっしゃい!」 子供「行ってきます!」 保護者の方が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART3
4月22日(月)。
通学路をゆっくり歩きます。 子供たちの姿が、遠くに見えます。 子供「副校長先生!」 副長「おはよう!!」 手を振り合います。 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART2
4月22日(月)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 澄み切った青空が、どこまでも広がります。 朝の空気の冷たさが、心地よく感じます。 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART1
4月22日(月)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 雨は、すっかりあがり、太陽がまぶしく輝いています。 午前7時5分、外の気温は、6度でした。 昨日は、季節はずれの雪が降った地域もあったようです。 朝の風景です! 晴れ(4月22日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART12
4月21日(日)。
どの委員会も、とても大切な活動をしています。 その委員会が、全校児童の学校生活を支えているのです。 横山第一小学校のみんなのために! みなさん、よろしくお願いします! みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART11
4月21日(日)。
委員会活動は、子供たちによる自主的な活動が大切になります。 委員会活動は、自分達の学校のために行う活動です。 全校児童が、気持ちよく学校生活を送るための活動です。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART10
4月21日(日)。
先生「それでは、活動の当番を決めたいと思います。」 先生「それぞれ、責任をもって、忘れずに活動してくださいね。」 日常的に活動する委員会では、明日からの活動を決めます。 早速、活動が始まります! みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART9
4月21日(日)。
子供たちどうしで話し合ったり、立候補をしたり、子供たちの自主性に委ねます。 どの委員会でも、子供たちが、積極的に参加しています。 自分達の委員会を、自分達で責任をもって活動しようとしています。 すばらしいことです。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART8
4月21日(日)。
先生「みんなのやる気が、ぐんぐん伝わってきました!」 先生「みんなで、一緒に、頑張ろうね!」 自己紹介に続いて、各委員会の委員長等を決めます。 先生「それでは、委員長、副委員長、書記を決めます。」 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART7
4月21日(日)。
子供たちの自己紹介が進みます。 “責任をもって、やりたいと思います。” “全校のみんなから、『楽しいね』と言われるような、企画を考えたいです。” 子供たちのやる気が、言葉となって表現されます。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART6
4月21日(日)。
先生「それでは、これから、みなさんに自己紹介をしてもらいます。」 先生「学年、クラス、名前を教えてください。」 子供「6年○組の□□△△です。」 子供「よろしくお願いします。」 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART5
4月21日(日)。
先生「○○委員会の仕事を説明します。」 先生「○○委員会は・・・。」 先生から委員会の活動内容を聞きます。 子供たちは、うなずきながら、真剣に聞きます。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART4
4月21日(日)。
子供たちは、各委員会の担当の先生から、活動内容について説明を受けます。 先生「○○委員会を担当する、□□です。」 先生「△△先生、◎◎先生も一緒に活動をします。」 先生「みなさん、よろしくお願いします。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART3
4月21日(日)。
4月15日・月曜日、委員会活動がスタートしました。 各委員会に分かれて、子供たちが、それぞれの教室に集まります。 第1回目の委員会活動の様子を紹介します。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART2
4月21日(日)。
5・6年生になると、委員会活動が始まります。 代表委員会、環境委員会、放送委員会、保健委員会、体育委員会等、学校の中の様々な場面で、子供たちが、自主的な活動を行います。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART1
4月21日(日)。
今日は、朝から、冷たい雨が降り続いています。 しとしとしとしと、雨が落ちてきます。 午後は、雨が上がる予報です。 みんなのためにやります! 委員会活動(4月21日 児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART4
4月20日(土)。
校庭で遊ぶ子供たちの様子を見ていると、子供が話しかけてきます。 子供「副校長先生! 見て見て!」 子供「きれいでしょ!」 副長「本当だね!」 横山第一小学校には、たくさんのきれいな花が、色々な場所で咲いています。 すてきな学校です。 やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART3
4月20日(土)。
子供たちが、楽しく、安全に遊べるように、シルバー人材センターから、地域の方々が派遣されています。 子供たちの「遊び」の様子を見守ってくださっています。 やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART2
4月20日(土)。
雨の日は、「放課後子ども教室」は、開催していません。 お天気のいい日に、子供たちは、思い切り、校庭で体を動かしています。 子供たちは、遊びの天才です。 校庭の色々な場所で、自分たちの「遊び」を考えます。 やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART1
4月20日(土)。
毎週、水曜日を原則として、「放課後子ども教室」が開催されています。 放課後の校庭を、子供たちの遊び場として開放しています。 すでに、大勢の子供たちが、「放課後子ども教室」に登録しています。 やっぱり遊びは楽しい! 放課後子ども教室(4月20日 放課後編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|