さあ、走ろう! 館地区マラソン大会(12月23日 地域編)PART1
12月23日(月)。
今日は、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 午前8時、外に出ます。 冷たい空気が、体を包みます。 さあ、走ろう! 館地区マラソン大会(12月23日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART8
12月22日(日)。
放送「5年生が全員ゴールしました。」 放送「6年生の部に参加する選手は、スタートラインに移動してください。」 いよいよ6年生の部が、始まります! ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART7
12月22日(日)。
大会「スタートしたら、ここを曲がるよ!」 大会「次にここを・・・・・。」 6年生の部に走る選手たちです。 小学校生活最後の「館地区マラソン大会」です。 ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART6
12月22日(日)。
選手が、次々にゴールします。 どの選手も「いい顔」をしています。 一つのことをやり遂げた満足感でいっぱいです! ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART5
12月22日(日)。
”ゴール!” ”あめでとう” ”すごい!すごい!” 最後まで無事に走りきった選手を拍手で迎えます。 ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART4
12月22日(日)。
5年生の選手が走っている間、次に走る選手にはコースの説明をします。 大会「あっ! 選手が戻ってきたよ!」 大会「もうすぐゴールだよ!」 大会「がんばれ!」 応援の声が、選手に力を与えます。 ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART3
12月22日(日)。
”よぉーい!” ”パンッ” 号砲が、校庭に響きます。 選手が、一斉に走り出します! ”がんばれ” ”行け!行け!” ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART2
12月22日(日)。
12月7日・土曜日に行われた「館地区マラソン大会」の様子を紹介します。 4年生の部に続いて、5年生の部が始まりました。 ゼッケンをつけた選手が、一斉にスタートします。 ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART1
12月22日(日)。
今日も、あさから、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 午前7時30分、外の気温は、1度でした。 今朝も、空気が冷たいです。 ゴールを目指して! 館地区マラソン大会(12月22日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★12月20日(金)の献立★
♪チキンライス とりのからあげ チャウダー カップヨーグルト ♪
きょうで2学期の給食が終わりました。白衣の洗濯などいろいろとご協力をありがとうございました。1月は10日(金)からはじめます。 2学期は1年間のうちで一番長く、給食回数もおおいので、その分緊張感が長いのです。毎日なにげなく給食がでてたべられるということがなんて幸せなことか・・と感じることがたびたびあります。給食室では毎日があわただしく、そしてドラマをみているように毎日ちがうことがおきるのです。それでも、今年の2学期は子どもたちがよく食べていたことが救われます。また来年もがんばりますので、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(12月20日 登校編)PART3
12月20日(金)。
湯殿川沿いを歩きます。 毎朝、安全ボランティアの方とお会いします。 子供たちが帰る時刻には、雨があがるといいのすが・・・。 朝の風景です! 小雨(12月20日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(12月20日 登校編)PART2
12月20日(金)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、子供たちが傘をさしながら登校します。 色とりどりのきれいな傘が、並んでいます。 朝の風景です! 小雨(12月20日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(12月20日 登校編)PART1
12月20日(金)。
今日は、朝から、小雨がぱらついています。 しとしと冷たい雨が、落ちてきます。 午前7時5分、外の気温は、5度でした。 昨日は、本当に寒かったですね。 朝の風景です! 小雨(12月20日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★12月19日(木)の献立★
♪黒ざとうパン ポテトグラタン 千切り野菜のスープ くだもの(みかん) 牛乳♪
2学期の給食もあと明日1日で終わりになります。給食当番の白衣の洗濯など、保護者の皆様にはご協力をありがとうございました。来年の1月は10日(金)からはじめます。 ![]() ![]() ★12月18日(水)の献立★
♪ししじゅうし サバのカレー焼き にらたまスープ 牛乳♪
サバは脂がのっていて、とてもおいしいかったです。子供たちもめずらしくよく食べていました。目先をかえてカレー味にしてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART11
12月18日(水)。
子供たちにとって、サンタクロースは、永遠のアイドル(?)のような存在です。 大好きなサンタクロースです。 横山第一小学校に、サンタクロースがやってきました! サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART10
12月18日(水)。
子供「やった!」 子供「プレゼントだ!」 サン「みんなが、1年間、一生懸命に勉強をしたり、お家の人のお手伝いをしたり、お友達と仲良くしたり、みんなは、頑張ったかな?」 子供「はい! はい! はい!」 サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART9
12月18日(水)。
サン「私は、サンタクロースだよ!」 サン「今日は、みんなに会いに来たんだ。」 サン「12月24日のイブの夜、みんなの枕元に、プレゼントを配りに行くよ。」 サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART8
12月18日(水)。
真っ赤な洋服を身にまとった大柄な人が出てきました! 顔には、真っ白なひげをたくわえています。 子供「あっ! サンタクロースだ!」 子供「えぇぇぇ! 本物・・・?」 サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART7
12月18日(水)。
”ほほほっ! やぁやぁ!” 子供「えぇぇぇぇ!」 子供「どこから聞こえるの?」 子供「だれ?」 サンタが学校にやってきた? 図書ボランティア(12月18日 保護者編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|