横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART12
11月24日(日)。
青いビニールシートが敷いてあります。 ビニールシートの上には、かわいい「魚たち」がいます。 魚釣りゲームの部屋です。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART11
11月24日(日)。
子供「えぇぇ、こわいよぉ~!」 子供「割れちゃうよ!」 子供「えいっ!」 風船を使った「バルンアート」の教室です。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART10
11月24日(日)。
再び教室へ向かいます。 子供「入った!」 子供「すごいね!」 輪投げ遊びの教室です。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART9
11月24日(日)。
『なんでもバスケット』の遊びです。 みんなで一緒に遊ぶことが、楽しいのです。 体育館の中は、子供たちの楽しそう声が響きます。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART8
11月24日(日)。
保護「それじゃぁ、いくよ!」 子供「今、靴下をはいている人!」 子供「わぁぁぁぁぁ!」 子供たちが、素早く動きます。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART7
11月24日(日)。
卓球台の向こう側には、地域の方々が子供たちの相手をしています。 地域の「卓球クラブ」の方々です。 毎年、「横一お楽しみ会」を手伝ってくださっています。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART6
11月24日(日)。
体育館に向かいます。 卓球台が設置されています。 「卓球」遊びです。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART4
11月24日(日)。
教室の中では、色々な「お楽しみ」が用意されています。 新聞紙を使った「大きな折り紙」です。 画用紙と糸を使った「ブンブンごま」作りもあります。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART4
11月24日(日)。
南校舎の1階・2階の教室、家庭科室、体育館等の使用します。 各教室に急ぎます。 廊下には、たくさんの子供たちや保護者の方々の姿が見えます。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART3
11月24日(日)。
この日を迎えるために、「横一お楽しみ会」担当の方々は、様々な準備をしていました。 この日も、朝早くから学校で準備を進めていました。 子供たちのために、みんなが力を合わせています。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART2
11月24日(日)。
11月16日・土曜日、午前8時30分を過ぎました。 この日は、PTAの方々を中心とした「横一お楽しみ会」が行われました。 お天気もよく、絶好の「お楽しみ会」日和です。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART1
11月24日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも広がります。 午前8時45分、外の気温は、7度でした。 今日も寒い一日です。 横一お楽しみ会です! PTA(11月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART31
11月23日(土)。
先生「普段、見学することができない所を、たくさん見せていただきました。」 子供「楽しかった!!」 体験活動を取り入れた学習は、横山第一小学校の「特色ある教育活動」の一つです。 今回の学習は、キャリア教育にもつながる学習でもあるのです。 スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART31 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART30
11月23日(土)。
子供たちの質問の一つ一つに、すごく丁寧に答えてくださいました。 店長さん、副店長さん、ありがとうございました。 さあ、学校に戻りましょう! スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART30 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART29
11月23日(土)。
店長さんと副店長さんが、テンポよく話を進めてくださいます。 子供たちは、お二人の話を、楽しそうに聞いています。 子供「ここのスーパーマーケットでは、何種類の商品がありますか?」 店長「うぅぅぅん、だいたい3万点くらいです。」 子供「3万????」 スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART29 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART28
11月23日(土)。
”駐車場には、何台くらいの車がとまれますか?” ”働いている人は、何人くらいいますか?” ”なぜ、遅くまでお店を営業しているのですか?” スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART28 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART27
11月23日(土)。
副店「平日は、3000人くらいのお客様が来店されます。」 副店「土日は、4000人くらいになります。」 店長「『お客さんが来るのは、いつの時間が多いですか?』という質問です。」 副店「午前中は10時頃、午後は4時から6時くらいの時間帯に来店されるお客様が多いです。」 スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART27 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART26
11月23日(土)。
お店の外で、Aグループと合流します。 店長「事前に、みなさんからいただいた質問に答えます!」 店長「『一日に何人くらいの人が、お店に来ていますか?』という質問です。」 スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART26 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART25
11月23日(土)。
レジに設置されている液晶画面には、商品名と値段が表示されます。 子供「おもしろいね!」 子供「こういう経験するのは、初めてだよ!」 スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART25 ![]() ![]() ![]() ![]() スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART24
11月23日(土)。
”ピッ” ”ピッ” 子供たちは、商品をバーコード読み取り機にかざします。 スーパーマーケットを見学しよう! 社会科(11月23日 3年生編)PART24 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|