心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART7
10月30日(水)。
子供「どうなってるかな・・・?」 子供「あっ! ちゃんと削ってある!」 子供「迷子になっていないよ!」 子供「よかった!」 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART6
10月30日(水)。
先生「それでは、みんな、自分の筆箱を見てください。」 先生「みんなのえんぴつは、ちゃんと削ってあるかな?」 先生「迷子になっていないかな?」 子供「どうかな・・・?」 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART5
10月30日(水)。
先生「そうだよね。」 先生「ちゃんと削ってもらえない『えんぴつくん』は、とっても悲しい気持ちになっちゃうよね。」 子供「筆箱の中にちゃんと入れておかないと、『えんぴつくん』が迷子になっちゃうよ!」 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ★10月30日(水)の献立☆
♪ごはん アーモンドふりかけ とうふのカレーに 焼きハタハタ 牛乳♪
手作りのふりかけは、アーモンドが香ばしくできてとてもおいしかった。青のりをいれたらきれいだったかな・・またハタハタは、給食ではじめて使いました。ハタハタは、漢字で書くと魚へんに神と書きます。脂がのっていてうまみがあり、とてもおいしかったです。 ![]() ![]() 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART4
10月30日(水)。
先生「○○くんの筆箱には、先が丸まった『えんぴつくん』が入っています。」 先生「『えんぴつくん』は、どんなこと思っているかな?」 子供「ぼくを、ちゃんと削ってよ!」 子供「これじゃあ、上手に書けないよ!」 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART3
10月30日(水)。
担任の先生が、紙芝居を読み始めます。 子供たちは、じ〜っと見つめます。 頭と心で、考えているようです。 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART2
10月30日(水)。
先生「今日は、紙芝居を読みます。」 子供「やった!」 子供「紙芝居、大好き!」 先生「今日は、えんぴつが主人公ですよ。」 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART1
10月30日(水)。
10月28日・月曜日、4校時です。 1年生の教室の様子です。 道徳の勉強をしています。 心の勉強です! 道徳(10月30日 1年生)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART11
10月30日(水)。
かけ算は、算数の学習の基本です。 九九をしっかり学習することで、子供たちは自信を深めます。 2年生のみんな、がんばれ! 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART10
10月30日(水)。
子供たちは、スラスラとプリントに答えを記入していきます。 先生「すごい!」 先生「わぁ! こんなに早くできたの?」 先生に褒められると、子供たちの表情は、ニコニコになります! 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART9
10月30日(水)。
先生「その通り!」 先生「真ん中に書いてある数字の『5』に、周りに書いてある数字をかけていきます!」 子供「やっぱり!」 先生「それでは、プリントを配ります!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART8
10月30日(水)。
先生「これは、何か分かりますか?」 子供「えぇぇ〜と・・・。」 子供「分かった!」 子供「真ん中の数字と外側の数字をかけ算するんだ!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART7
10月30日(水)。
先生「みんなの作った問題を、先生は見て回りました。」 先生「どの問題も、よくできていましたよ!」 先生「次は、これです!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART6
10月30日(水)。
先生「それでは、お隣さんどうしで、問題を出し合ってみましょう!」 先生「ちゃんと『5×3』の式になる問題になっているかな?」 子供「お皿の上に・・・。」 子供たちどうしで、問題を出し合います。 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART5
10月30日(水)。
”ピッピッピッ” 先生「もう少し、時間がほしい人はいますか?」 子供「は〜い!」 子供「私も!」 先生「それでは、あと○分で仕上げてください。」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART4
10月30日(水)。
担任の先生は、子供たちのそばに寄り添います。 先生「いいですね!」 先生「なるほど!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART3
10月30日(水)。
先生「『5×3』の式になるような問題を作りましょう!」 子供「うぅぅん。」 子供「よぉ〜し!」 子供たちは、問題作りに取りかかります。 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART2
10月30日(水)。
先生「今日の『めあて』は、これです!」 ”5の段の九九をつかった問題を考えよう” 先生「バッチリだよ!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART1
10月30日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 空は、濃い青空です。 午前7時5分、外の気温は、14度でした。 日中の最高気温は、久しぶりに20度を超えるようです。 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★10月29日(火)の献立☆
♪さつまいもごはん 小魚の甘辛煮 おでん ごまあえに 牛乳♪
旬のさつまいもを使ってごはんを作りました。さつまいもにはパワーがあり、食物せんいも豊富です。腸の働きよくなりますので、すすんで食べるようにしましょう。今週のカルタは、「ゆ」です。ゆっくりと 睡眠とって また 元気 です。健康な体を作るためには、しっかり食べてたくさん運動して、たっぷり寝ることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|