学校を探検しよう! 生活科(5月5日 1・2年生編)PART3
5月5日(日)。
2年「ここは、保健室です。」 2年「ケガをしたり、体の調子が悪いときには、ここに来ます。」 1年「はい!」 2年生は、1年先輩のお兄さん・お姉さんとして、1年生に優しく教えます。 学校を探検しよう! 生活科(5月5日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 生活科(5月5日 1・2年生編)PART2
5月5日(日)。
子供たちは、手をつなぎます。 迷子にならないように、はぐれないように、手をつなぎます。 2年「おトイレに行きたくなったら、ちゃんと教えてね。」 1年「はい!」 学校を探検しよう! 生活科(5月5日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 生活科(5月5日 1・2年生編)PART1
5月5日(日)。
5月1日・水曜日、3校時です。 校舎の中に、小さな学年の子供たちが、グループを作りながら、歩いています。 この日、生活科の学習として、学校探検を行ったのです。 学校を探検しよう! 生活科(5月5日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART5
5月5日(日)。
子供たちのすてきな歌声が、あふれる学校にしたいと思います。 「歌う」ことが、大好きな子供たちになってほしいと思っています。 歌うことの「楽しさ」、表現することの「喜び」を、子供たちに感じてほしいと思います。 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART4
5月5日(日)。
“上を向いて 歩こう なみだが こぼれないように” 音楽室には、なつかしい曲が流れています。 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART3
5月5日(日)。
音楽室の後ろの壁面には、音楽家の肖像画が飾られています。 バッハ、ショパン、ベートーヴェン、モーツアルト、滝廉太郎等、偉大な音楽家たちが、子供たちを見つめています。 子供たちによる、すてきな歌声、すてきな演奏を聞いているようです。 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART2
5月5日(日)。
5月1日・水曜日、音楽の授業の様子です。 音楽室にある児童椅子は、円形の配列になっています。 子供たちが、互いの表情を見たり、歌声を聞き合える工夫がしてあります。 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART1
5月5日(日)。
今日も、朝から、とてもいいお天気なりました。 青空には、太陽がきらきらと輝いています。 午前9時40分、外の気温は、18度でした。 4連休は、いいお天気に恵まれています。 授業風景です! 音楽(5月5日 児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART5
5月4日(土)。
横山第一小学校の運動会は、5月25日・土曜日です。 運動会に向けて、子供たちの練習は、始まっています。 連休が終わると、運動会の練習は、いよいよ本格的になります。 お家では、子供たちの体調管理を、お願いいたします。 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART4
5月4日(土)。
100人以上の1年生が校庭にいます。 きちんと整列することも、大切な学習です。 先生「第○レース、1年△組、□□さん!」 順番が進むにつれて、子供たちの動きが早くなります。 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART3
5月4日(土)。
先生「1年○組、□□さん!」 子供「はい!」 先生「1年△組、◎◎さん!」 子供「はい!!」 誰と一緒に走るのか。 隣のコースを走る友達は、誰か。 どのコースを走るのか。 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART2
5月4日(土)。
先生「今から、名前を呼びます!」 先生「呼ばれた人は、手を挙げて、返事をしてください!」 子供「は〜い!」 徒競走の練習です。 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART1
5月4日(土)。
5月1日・水曜日、2校時の校庭です。 4階にある図書室から、ふと下を見下ろすと、校庭に1年生に姿が見えます。 運動会の練習が始まっているのです。 運動会の練習です! 整列(5月4日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART4
5月4日(土)。
小さい学年の子供たちと、大きな学年の子供たちが、一緒に遊んでいます。 鬼ごっこをしたり、アスレチックで遊んだりしています。 校庭には、楽しそうに遊ぶ子供たちの声が、響きます。 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART3
5月4日(土)。
校庭の色々な場所で、子供たちは遊びます。 サッカー、バスケットボール、鬼ごっこ・・・。 造形砂場では、砂で山を作ったり、土で団子を作ったりしています。 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART2
5月4日(土)。
4月30日・火曜日、中休みの様子です。 休み時間が始まるチャイムが鳴ると、校舎の中から、子供たちが、飛び出します。 校庭には、元気に遊ぶ子供たちの姿が、増えていきます。 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART1
5月4日(土)。
今日も、朝から、いいお天気です。 真っ白い雲の間からは、青空が見えます。 午前9時10分、外の気温は、16度でした。 時折、強い風がふきます。 元気に遊ぼう! 中休み(5月4日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART10
5月3日(金)。
学校の近くにある交差点では、緑色のベストを着た「安全ボランティア」の方々が、子供たちの下校を見守ってくださっています。 横山第一小学校の子供たちは、大勢の地域の方々、保護者の方々、教職員に、いつも見守られているのです。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART10 ![]() ![]() みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART9
5月3日(金)。
横山第一小学校には、たくさんの子供たちが、通学しています。 色々な地区から、子供たちが、通学しています。 安全に、安心して通学できることが、何よりも大切なことです。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART8
5月3日(金)。
子供たちは、学校を出て、通学路を歩きます。 歩道は、広くなったり、細くなったりします。 途中には、横断歩道もあります。 子供たちは、歩き慣れた道を、ゆっくり進みます。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|