朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART4
10月22日(火)。
しばらく歩いて、後ろを振り返ります。 歩道には、子供たちの列が続いています。 整列して歩いています。 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART3
10月22日(火)。
北野街道沿いの歩道を、東に向かって歩きます。 副長「おはようございます!」 子供「・・・。」 今朝は、あまり元気がないようです。 お天気のせいでしょうか。 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART3 ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART2
10月22日(火)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、山王坂方面に向かいます。 ひんやりとした朝です。 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART1
10月22日(火)。
今日は、朝から、小雨が舞っています。 どんよりとした灰色の雲が、空全体を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、15度でした。 日中の最高気温は、20度を下回るようです。 朝の風景です! 小雨(10月22日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART6
10月21日(月)。
たくさんの子供たちが、様々な場面で「がんばって」います。 子供たちの「がんばり」は、周りの人たちが、ちゃんと見ています。 横山第一小学校の子供たちは、みんな、すてきな子供たちなのです。 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART5
10月21日(月)。
校長「◎◎□□殿、あなたは・・・・・・・。」 校長「・・・・ので、ここに表彰いたします。」 校長「おめでとうございます。」 全校児童から、大きな拍手がわき起こります。 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART4
10月21日(月)。
校長「・・・ので、ここに表彰します。」 校長「おめでとうございます。」 一人一人、子供たちが、校長先生から賞状を受け取ります。 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART3
10月21日(月)。
朝礼台の前に、子供たちが集まります。 校長「賞状、□□△△殿。」 校長「あなたは・・・・・・・・・。」 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART2
10月21日(月)。
校長「それでは、名前を呼び上げます。」 校長「名前を呼ばれた人は、朝礼台の前に来てください。」 校長「○年、□□△△くん。」 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART1
10月21日(月)。
校長「横山第一小学校には、ボランティア活動の他にも、様々な場面で、頑張っているいる人がいますよ。」 校長「色々な大会に出場して、表彰された人を紹介します。」 全校朝会です! 表彰(10月21日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART12
10月21日(月)。
校長「こんなにすてきな活動を行ってくれた5年生を、みんなで称えたいと思います。」 全校児童から、大きな拍手がわき起こります。 朝の校庭に、大きな拍手の音が、響きます。 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART11
10月21日(月)。
校長「相手の嬉しそうな表情を見たり・・・。」 校長「『ありがとう』と、お礼の言葉を言われたり・・・。」 校長「『また来てね』と、感謝をされたり・・・。」 校長「ボランティア活動をすることで、自分自身のやる気が、高まっているだと思います。」 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART10
10月21日(月)。
校長「ボランティア活動をしたことで、4人の5年生は、何を学んだのでしょう。」 校長「ボランティア活動は、『相手にためにやってあげている』というではなく、自分自身のための活動である、ということだと思います。」 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART9
10月21日(月)。
子供たちの作文の中に以下のような文章がありました。 『私たちが活動することで、私たちだけけなく、○○団地に住んでいる皆さんが、笑顔になれることが分かりました。』 『来年も、ボランティア活動を続けてたいと思います。』 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART8
10月21日(月)。
”「待っていたわよ!」と言われて、嬉しくなりました。” ”「ありがとう!」と言われて、良かったと思いました。” ”他のボランティアの人たちとも、仲良くなれました。” ”初めは何も分からなかったけど、親切に、色々なことをおしえてくださいました。” 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART7
10月21日(月)。
4人の5年生が、作文を読みます。 自分の気持ちを、素直に表現できています。 ”初めてボランティア活動に参加しました。” ”来年も、参加したいと思います。” 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART6
10月21日(月)。
5年「私が、ボランティアを始めたきっかけは、友達に誘われたからです。」 5年「活動の内容は、○○団地に住んでいる方々が、熱中症にならないようにする活動です。」 5年「スポーツドリンク等を配るのが、主な仕事です。」 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART5
10月21日(月)。
校長「夏休みに、○○団地でボランティア活動を行ってくれた、4人の5年生を紹介します。」 校長「○○団地の方々から、お礼の手紙が届きました。 校長「4人の5年生に、ボランティア活動の作文を読んでもらいます。」 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART4
10月21日(月)。
校長「今日は、みなさんに、すてきな行動をしてくれたお友達を紹介します。」 校長「『ボランティア』という言葉を知っていますか?」 校長「みんなが気持ちよく生活するために、人の役に立つ活動をうすることです。」 校長「お金やものをもらわない活動です。」 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART3
10月21日(月)。
司会「今日は、とってもいいお天気になりましたね。」 司会「校長先生と、朝の挨拶をしましょう!」 ”おはようございます!” 元気な挨拶が、朝の校庭に響きます。 全校朝会です! ボランティア(10月21日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|