英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART7
6月1日(土)。
「小学校英語指導者認定協議会」の認定を受けている方なので、授業の展開、教材の作成等、様々なアイデアをもっていらっしゃいます。 子供たちも、とても楽しそうに学習に取り組んでいます。 学校公開日にも、外国語活動の様子を見ていただけますよ! 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART6
6月1日(土)。
外国語活動の授業には、保護者方に学習補助者として、お手伝いをしていただいています。 もう何年も、横山第一小学校で英語のお手伝いをしてくださっています。 小学校英語指導者認定協議会の認定を受けている方です。 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART5
6月1日(土)。
この日の授業には、校長先生、副校長先生も参加しています。 子供たちと、互いに自己紹介をします。 自己紹介が終わると、自分の名刺を交換します。 たくさんの友達と、自己紹介をし合いましょうね! 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART4
6月1日(土)。
この日は、互いに自己紹介をする学習です。 “ハロー!” “マイ ネーム イズ ○○” “ファッツ ユアー ネーム?” 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART3
6月1日(土)。
5年生の「外国語活動」の勉強の様子を紹介します。 担任「ハロー!」 子供「ハロー!」 担任「グッドモーニング クラス!」 子供「グッドモーニング ミス ○○!」 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART2
6月1日(土)。
5年生、6年生の子供たちには「外国語活動」の授業があります。 ALT(アシスタント・ラーニング・ティーチャー)による授業があります。 担任による授業があります。 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART1
6月1日(土)。
今日も、とてもいいお天気になりました。 輝く青空が、どこまでも続きます。 午前9時、外の気温は、23度でした。 暑い一日になりそうです。 英語で話そう! 外国語活動(6月1日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★5月31日(金)の献立★
♪グリンピースごはん さばの生姜に みそけんちん 牛乳♪
きょうのグリンピースご飯は、2年生が「サヤ」をむいてくれたものを今日、ゆでてご飯にしました。そして、給食時間に2年生の代表3人が、むいた感想を放送でしてくれました。他の学年の子どもたちもきょうはよく食べていました。さばも味がよくしみておいしい味に仕上がりました。 ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART9
5月31日(金)。
“キ〜ンコ〜ン カ〜ンコ〜ン” チャイムが鳴りました。 子供「副校長先生! 何で、私たちの教室に来なかったの!」 副長「ごめんね。」 どんな遊びをするのでしょうか。 楽しみです! なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART8
5月31日(金)。
3年間、同じ学年同士が、ペアを組みます。 校舎の中で会ったり宇、放課後、スーパーマーケット等で会った時にも、互いに「あいさつ」を交わします。 横山第一小学校の「伝統」の一つです。 なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART7
5月31日(金)。
「1年生と4年生」「2年生と5年生」3年生と6年生」が、それぞれペアを組みます。 このペアは、3年間、変わりません。 途中で、クラス替えがあるので、全く同じメンバーではありません。 「なかよし遊び」のメンバーは、本当に「仲良し」なのです。 なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART6
5月31日(金)。
高学年の子供たちには、リーダーシップをとる力をつけさたいと考えています。 低学年の子供たちには、リーダーの言うことを、きちんと聞くことができる力を身につけさせたいと考えています。 リーダーシップ フォロワーシップ なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART5
5月31日(金)。
高年「みんなが、楽しめる遊びを考えてくださいね。」 子供「は〜い!」 異年齢活動は、横山第一小学校の大切な教育活動の一つです。 年齢の違う子供たちが、互いのことを考えながら活動します。 なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART4
5月31日(金)。
「遊び」の話し合いを進めるのは、高学年の子供たちです。 高年「どんな遊びをしたいですか?」 子供「ドッジボール!」 子供「ドロケイ!」 子供「ハンカチ落とし!」 なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART3
5月31日(金)。
教室の後ろに立っているのは・・・。 立たされているわけではありません。 子供たちがすわる椅子が足りないのです。 高学年の子供たちが、小さい学年の子供たちに、席を譲った結果なのです! なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART2
5月31日(金)。
今朝は、児童集会の日です。 今回は「なかよし遊び」集会です。 学年のちがう子供たちが、一つの教室に集まり、みんなで「遊び」の計画を立てます。 なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART1
5月31日(金)。
“キ〜ンコ〜ン カ〜ンコ〜ン” 午前8時35分になりました。 子供たちが、一斉に動き始めます。 なかよし遊びだ! 顔合わせ(5月31日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月31日 学校編)PART7
5月31日(金)。
横山第一小学校です。 正門、西門、学童門等、色々な門から、子供たちが、登校してきます。 子供「おはよう!」 子供「おっは〜!」 さあ、今日も一日、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(5月31日 学校編)PART7 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月31日 学校編)PART6
5月31日(金)。
子供たちと一緒に、登校します。 子供「副校長先生! ぼくの名前を知ってる?」 副長「え〜っと、○○くん・・・かな?」 子供「すご〜い! あたり!」 朝の風景です! 晴れ(5月31日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月31日 学校編)PART5
5月31日(金)。
横断歩道では、地域の方が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 地域「行ってらっしゃい!」 地域「気をつけてね!」 子供「行ってきま〜す!」 朝の風景です! 晴れ(5月31日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|