2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART4
2月23日(日)。
2年「副校長先生! 面白いですよ!」 2年「箱の中にあるものを、つり上げます!」 糸の先には磁石がついています。 磁石で、箱の中のものをつり上げるのです。 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART3
2月23日(日)。
2年生の子供たちは、色々な「あそび道具」を製作しています。 大きめの段ボールを台にした「エアホッケー」です。 パックは、おかしのふたです。 いいアイデアです! 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART2
2月23日(日)。
2月21日・金曜日に行われた「あそびいっぱい王国」の様子を紹介しています。 横山第一小学校の特色ある教育活動の一つに、異学年交流があります。 「あそびいっぱい王国」は、1年生と2年生の異学年交流です。 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART1
2月23日(日)。
今日は、朝から、雲が多いです。 うっすらとした雲が、空全体を覆っています。 午前8時、外は、まだまだ肌寒いです。 天気予報によると、最高気温は「9度」ぐらいまで上がるようです。 2年生はすごい! あそびいっぱい王国(2月23日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART10
2月22日(土)。
2年「いらっしゃい!」 2年「ここは『つつがたロケット』のお店です!」 2年生の子供たちが、遊び方の説明をします。 説明の仕方も、とても上手です。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART9
2月22日(土)。
2年「○○のお店は、こっちだよ!」 2年「□□のお店は、ここで〜す!」 2年「△△は、楽しいよ!」 大きなポスターを掲げて、2年生の子供たちが呼び込みをします。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART8
2月22日(土)。
先生「それでは、あそびいっぱい王国を始めま〜す!」 1年生の子供たちが、あそびコーナーに急ぎます。 走らないように、走らないように急ぎます。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART7
2月22日(土)。
この日は、副籍交流の日です。 特別支援学校に通う子供が、保護者の方と一緒に参加してくれました。 子供「○○ちゃん!」 子供「久しぶり!!」 これまで何回も、副籍交流を行っているので、子供たちどうしは顔見知りです。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART6
2月22日(土)。
先生「体育館のトイレは、どこにあるか知っていますか?」 1年「あそこ!!」 先生「その通り! 小さな三角コーンを立てて、トイレまでの道を作っています!」 1年「なるほど!」 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART5
2月22日(土)。
2年生の子供たちが、1年生の子供たちのために「手作りのあそび道具」で楽しませる日です。 2年生の子供たちは、この日のために準備を進めてきました。 今日は、いよいよ本番です。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART4
2月22日(土)。
子供たちの周りには、たくさんの道具が置かれています。 段ボールやペットボトルで作られた「おもちゃ」です。 今日は「あそびいっぱい王国」が行われるのです。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART3
2月22日(土)。
体育館の中には、すでに、たくさんの子供たちが集まっています。 1年生と2年生の子供たちです。 子供たちは、向かい合って座っています。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART2
2月22日(土)。
2月21日・金曜日、午前10時30分を過ぎました。 2年「副校長先生! 今から『あそびいっぱい王国』が始まります!」 副長「ありがとうございます!」 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART1
2月22日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 キラキラ輝く太陽が、まぶしいです。 午前9時30分、外に出ます。 ”ピタッピタッ・・・” 屋根からしずくが落ちてきます。 あそびいっぱい王国です! 異学年交流(2月22日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★2月21日(金)の献立★
♪いろどりごはん さばの生姜に 揚げじゃがのきんぴら くだもの(いよかん) 牛乳♪
ごはんには、米のほかに、もちごめやきびをいれて炊きあげました。その後、ゆかりことゴマをいれていろどりよく仕上げました。さっぱりとして何のおかずにもあうごはんです。さばの脂は植物性で、血液をサラサラにする働きがあるので、体のためにとてもよいのです。血管を流れる血液が壁につくことなく体中をとおりますので、魚はたくさん食べてほしいものですね。 ![]() ![]() この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART10
2月21日(金)。
集会委員のみんなが、楽しい計画を立ててくれました。 どうもありがとう! 横山第一小学校のみんなが、楽しい時間を一緒に過ごすことができました。 この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART10 ![]() ![]() この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART9
2月21日(金)。
司会「正解は・・・?」 ”空に あこがれて 空を かけていく” 子供たちも、一緒に歌い出します。 この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART8
2月21日(金)。
司会「次は、この曲です!」 ”タ〜ラタ〜ラタ〜 ティラリ〜” 子供「あっ! 知ってる!」 子供「絶対に○○だ!」 この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART7
2月21日(金)。
司会「正解は・・・。」 全校「・・・・・・。」 司会「3番です!」 子供「やった!」 子供「やっぱり!」 この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART6
2月21日(金)。
司会「1番の『○○○○』だと思う人は、立ってください!」 子供「これだ!」 子供「えぇぇぇ!? 3番でしょ?」 子供たちは、楽しそうにクイズに答えます。 この曲は何でしょう? 児童集会(2月21日 集会委員編)PART6 ![]() ![]() |
|