始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART9
10月18日(金)。
どんな劇に仕上がるのでしょうか。 どんな演技を見せてくれるのでしょうか。 子供たちの「がんばり」が、楽しみです! 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART9 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART8
10月18日(金)。
学芸会の練習に取り組む子供たちは、キラキラ輝いています。 どの顔も、すごく楽しそうです。 一つの大きな目標に向けて、みんなで取り組んでいます。 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART8 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART7
10月18日(金)。
舞台の袖には、次の場面に登場する子供たちが、待機しています。 副長「緊張するね。」 子供「全然、大丈夫だよ!」 子供「まだまだ、本番まで日にちがあるもの。」 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART7 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART6
10月18日(金)。
先生「はーい! 集合してください!」 先生「ここは・・・。」 子供「□□さんの後に続いて、すぐに台詞を言うと、タイミングがいいと思うよ!」 先生「なるほど! それがいいね!」 子供たちと一緒に、劇を作り上げていきます。 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART6 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART5
10月18日(金)。
先生「OK!」 先生「次は、○○くんたちが、登場するよ!」 台本を持っていない子供が多いです。 すでに、台詞を覚えているので! 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART5 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART4
10月18日(金)。
舞台では、別のグループの子供たちが練習しています。 先生「この台詞の後で、舞台の横に移動するよ!」 子供「はい!」 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART4 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART3
10月18日(金)。
大勢の子供たちが、出演します。 演技の練習をしていない時間も、大切な勉強です。 友達の演技を「見る」ことも、大切な学習の時間です。 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART3 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART2
10月18日(金)。
先生「そうそう! その動きがいいよ!」 先生「さすがだね!」 体育館の入り口で、子供たちが練習をしています。 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART2 ![]() ![]() 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART1
10月18日(金)。
午後2時45分を回りました。 今日は、午後の時間を利用して、校舎の中を見回ります。 南校舎の1階を通り、体育館に向かいます。 始まりました! 練習(10月18日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART8
10月18日(金)。
子供たちは、どんな気持ちで、演技をするのでしょうか。 ドキドキしながら、それでも、一生懸命に演技をするのです。 学芸会は、11月9日・土曜日(保護者・地域鑑賞日)です。 お待ちしています! 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART7
10月18日(金)。
舞台の上から、体育館全体を見ます。 舞台から見る会場は、本当に広々しています。 この場所で、子供たちは、演技をするのです。 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART6
10月18日(金)。
舞台の上にある「大きな机」を移動します。 入学式や卒業式等で使用している机です。 大人が5人がかりで、運びます。 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART5
10月18日(金)。
バスケットゴールに取り付けられた「ライト」は、舞台で演じる子供たちが、さらに見えやすくするためです。 子供たちの色々な動きを、見逃さないでくださいね! 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART4
10月18日(金)。
ひな壇は、ななめに設置します。 子供たちの表情や動きを、見やすくするための工夫です。 バスケットゴールには、ライトが設置されました。 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART3
10月18日(金)。
2階のギャラリーには、暗幕を張ります。 用務主事さんが、丁寧に仕事を進めてくださいます。 舞台の前には、ひな壇が設置されます。 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART2
10月18日(金)。
10月17日・木曜日、放課後の体育館の様子です。 横山第一小学校の教職員が集まっています。 学芸会のための会場・舞台の準備をしているのです。 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART1
10月18日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青い空、白い雲が見えます。 午前7時5分、外の気温は、14度でした。 日中の気温は、20度を超えるようです。 学芸会の準備です! 舞台(10月18日 教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() お帰り! 社会科見学(10月17日 4年生編)PART17
10月17日(木)。
先生「それでは、みなさん。さようなら!」 子供「さようなら!」 保護者尾みなさん、子供たちから、たくさんのお話を聞いてくださいね。 お帰り! 社会科見学(10月17日 4年生編)PART17 ![]() ![]() ![]() ![]() お帰り! 社会科見学(10月17日 4年生編)PART16
10月17日(木)。
先生「今日は、たくさんの見学をすることができました。」 先生「みんな、疲れましたか?」 子供「大丈夫でーす!!」 先生「お家に帰るまで、社会科見学は続いていますよ。」 お帰り! 社会科見学(10月17日 4年生編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() お帰り! 社会科見学(10月17日 4年生編)PART15
10月17日(木)。
子供「あぁぁ!楽しかった!」 子供「おもしろかったね!」 子供「あっ!副校長先生! ただいま!」 まだまだ、子供たちは元気ですよ。 お帰り! 社会科見学(10月17日 4年生編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|