ようこそ、みなさん! 児童集会(10月25日 全校児童編)PART3
10月25日(金)。
副長「「もうすぐ『学芸会』ですね。」 副長「体育館を見回してみると、色々な道具が置かれています。」 副長「今日は、みんなのすてきな歌声を聞かせてください。」 司会「今日は、学芸会の時に歌う『まくあけの歌』を練習します。」 ようこそ、みなさん! 児童集会(10月25日 全校児童編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ、みなさん! 児童集会(10月25日 全校児童編)PART2
10月25日(金)。
午前8時35分を過ぎました。 体育館には、全校児童が集まっています。 今日は、児童集会の日です。 ようこそ、みなさん! 児童集会(10月25日 全校児童編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ、みなさん! 児童集会(10月25日 全校児童編)PART1
10月25日(金)。
今日は、朝から、小雨が落ちています。 灰色の雲が、空全体を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、15度でした。 今日も、寒い一日になりそうです。 ようこそ、みなさん! 児童集会(10月25日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() 最後の競技は『高学年リレー』です。 力いっぱい走ります。 力一杯応援します。 みんな、楽しく頑張りましたね! スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART4 スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART3![]() ![]() 低学年の子供たちの競技です。 『とんでくぐってゴー』です。 みんな、一生懸命に走りました。 スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART3 スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART2![]() ![]() ![]() ![]() 体育館には、熱気があふれています。 お弁当を食べて、午後の部が始まりました。 まず、応援合戦です。 スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART2 スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART1![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、八王子市内の特別支援学級の子供たちが、市民体育館に集まっています。 今日は、連合運動会の日です。 みんな楽しく頑張っています。 スポーツの秋です! 特別支援学級連合運動会(10月24日 すみれ学級編)PART1 ★10月24日(木)の献立☆
♪クッパ じゃがもちのクルミソース ひじきと春雨のソテー 牛乳♪
じゃがもちはじゃがいもをやわらかく蒸かして、すりおろした大和イモを混ぜ合わせて小判型に丸めました。その上にクルミみそソースをのせて焼きました。もちもちとした歯触りが、決め手です。 ![]() ![]() ★10月23日(水)の献立☆
♪ごはん さけの照り焼き にくじゃが ボイル野菜のごまじょうゆ 牛乳♪
さけは生さけを、調味料に漬け込んでから焦げないように焼きました。ボイル野菜は色鮮やかに、ブロッコリーやたまねぎ、にんじんをボイルして、煮たてた胡麻ドレッシングをかけて食べるようにしました。ブロッコリーはこれから旬をむかえる野菜です。 ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART8
10月23日(水)。
図ボ「みんなが聞いた絵本を書いた人の本は、たくさんあります。」 図ボ「興味のある人は、読んでみてくださいね。」 図書ボランティアのみなさん、いつも、ありがとうございます。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART8 ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART7
10月23日(水)。
図書室の入り口も、すてきな飾り付けがあります。 ”図書室へようこそ” ”新しい本” 子供たちを図書室に誘う「展示」が、たくさんあります。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART6
10月23日(水)。
『秋を楽しもう』『高学年におすすめ』等、図書室には、色々な本が展示されています。 学校図書館サポーターや図書館担当教員、図書委員会、図書ボランティアの方々の協力で、図書室が使いやすく、美しくなっています! 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART5
10月23日(水)。
図書室を、ゆっくり見回します。 黒板の前には、『おすすめの本』が、置いてあります。 6年生向きには『戦争』や『原爆』にかかわる本が置いてあります。 「戦争」については、国語や社会で学習しています。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART4
10月23日(水)。
畳の上では、子供たちが、じ~っと大型絵本を見ています。 図書ボランティアの方々が、子供たちの語りかけるように、物語を読みます。 子供たちが、物語に引き込まれていきます。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART3
10月23日(水)。
図書ボランティアの方々が、大きな絵本を取り出します。 子供「わぁ! 大きい!」 子供「早く詠んで!!」 図ボ「はい、はい!」 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART2
10月23日(水)。
子供「あぁぁ、間に合った!」 子供「やった! 今日は、畳の上があいてる!」 子供「いい席だぞ!」 小さい学年の子供たちにとっては、畳の上は、特等席のようです。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART1
10月23日(水)。
放送「今日の中休みは、読み聞かせがあります。」 放送「図書室で行います。」 放送「今日は、大きな絵本を使いますよ!」 中休みの校舎に、放送が流れます。 大型絵本です! 読み聞かせ(10月23日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART7
10月23日(水)。
今週も台風の影響が心配されます。 台風が、関東地方に大きな影響を与えないこと願います。 さあ、今日も一日、みんな、頑張りましょう! 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART7 ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART6
10月23日(水)。
ゆりの木台の坂道を上がります。 坂の上から、学校を見下ろします。 横山第一小学校です。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART5
10月23日(水)。
子供「副校長先生、何をしているの?」 副長「ゴミ拾いだよ。」 副長「通学路がきれいだと、気持ちがいいよね!」 ボランティア袋を持ちながら、通学路を歩きます。 朝の風景です! 小雨(10月23日 登校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|