点検を忘れません! ろ過器(8月24日 学校編)PART1
8月24日(土)。
今日も、朝から、雲が多いです。 朝方は、小雨が落ちていました。 午前8時10分、外に出ます。 湿度が高く、汗がにじみ出ます。 点検を忘れません! ろ過器(8月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART10
8月23日(金)。
後期の水泳指導は、今日(8月23日・金)が2日目です。 今日も、子供たちは、気持ちよさそうに泳いでいます。 プールは、今日も、きらきらと光っています。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART9
8月23日(金)。
午前9時から始まった作業は、午前中いっぱいかかりました。 プールの中もプールサイドも、水泳指導のための道具も、何もかも、きれいです。 これで、水泳指導の準備は、万全です! 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART8
8月23日(金)。
水の中をゆっくり動き出します。 水面が、ゆらゆらと揺れています。 プールの底にたまった砂や葉っぱ等を吸い取ります。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART7
8月23日(金)。
プールの中に、「プールロボット」が入れられます。 ”ブクブク、ブブブブクブク” ゆっくりゆっくりプールの中に入っていきます。 ゴム製のタイヤが動き始めます。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART6
8月23日(金)。
倉庫に入れておいた道具を点検します。 プールサイドを清掃します。 先生「プールの底も清掃します!」 先生「は〜い!」 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART5
8月23日(金)。
シャワーを浴びる場所を清掃します ブラシで、ゴシゴシとこすります。 プールの隅々まで清掃します。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART4
8月23日(金)。
下の写真は、8月21日・水曜日のプールの様子です。 先生方が、プールに集まっています。 プールの清掃をしているのです。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART3
8月23日(金)。
プールの水を管理していたのは、先生方です。 毎日、輪番で水質検査を行いました。 どんなに暑い日でも、必ず、水質検査をしていました。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART2
8月23日(金)。
8月22日・木曜日から、後期の夏季水泳指導が始まりました。 昨日は、プールで子供たちが元気に泳いでいました。 ぷーるの水も、すごくきれいです。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART1
8月23日(金)。
今日も、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空一面を覆っています。 午前7時30分、外に出ます。 湿度の高さを、肌で感じます。 今日も、蒸し暑い一日になりそうです。 水泳指導を始める前に・・・ 清掃(8月23日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART11
8月22日(木)。
いよいよ後期の夏季水泳指導が、始まりました! 残り少ない夏休みです。 学校のプールで、思い切り泳いでください! プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART11 ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART10
8月22日(木)。
水泳の運動は、夏のシーズンに、ぐんと泳力が伸びます。 友達と一緒に学習することで、子供たちは「学び合い」「認め合い」「高め合う」ことができます。 水泳は、子供たちも大好きな運動の一つです! プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART10 ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART9
8月22日(木)。
肺の中に、ずっと空気を入れておくことは、できません。 「息を吐く」「息を吸う」という、呼吸が大切になります。 呼吸をする上で大切なのは、「息をはく」ことを意識することです。 しっかり、息を吐けば「息を吸う」ことができるのです。 プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART9 ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART8
8月22日(木)。
人間の体の中に「浮き輪」と同じような役割をする「もの」があります。 それは「肺」です。 肺が「浮き輪」の代わりをしてくれます。 プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART7
8月22日(木)。
水泳は、すごく楽しい運動です。 浮く、もぐる、回転するなど、日常の生活では、なかなか味わえないことが体験できます。 水泳の運動をする上で、大切なことは「リラクゼーション」です。 いかに体の力を、抜くことができるかです。 プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART6
8月22日(木)。
子供たちは、久しぶりの学校のプールを楽しんでいます。 先生「次は、けのびをしてみるよ!」 先生「プールの壁を蹴ってから、浮いてみるよ!」 プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART5
8月22日(木)。
先生「次は、みんなで手をつないで浮いてみるよ!」 先生「上手にできるかなぁ〜?」 先生「いち、にぃ〜の、さ〜ん!」 プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART4
8月22日(木)。
先生「それでは、もぐってみるよ!」 先生「頭まで、もぐることができるかな?」 子供「できる!できる!」 先生「いち、にぃ〜の、さ〜ん!」 プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART3
8月22日(木)。
プールの入り口には、子供たちの靴が、たくさん並んでいます。 プールには、子供たちが、元気に泳いでいる姿が見えます。 すごく気持ちがよさそうです! プールだ!プールだ! 水泳(8月22日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|