横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART1
9月28日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 すわやかで、気持ちのいい朝です。 午前6時10分、外に出ます。 冷たい空気が、体全体を包みます。 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART5![]() ![]() ![]() ![]() プラネタリウムで太陽や月の動き、星の観察等を学習しました。 会場が暗くなると、そこは、まるで夜の光景です。 きれいな夜空が、天井いっぱいに広がります。 さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART5 さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART4![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の子供たちは、代わる代わる体験します。 子供たちは、様々な道具の動きを、じっと見つめます。 不思議な「動き」をする道具が、たくさんあるのです。 さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART4 さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART3![]() ![]() ![]() ![]() サイエンスドームを見学中です。 展示物や体験コーナーをめぐっています。 子供「えぇ! 手のひらから、光が出てるよ!」 子供「すごーい!」 さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART3 ★9月27日(金)の献立☆
♪セサミトースト 金時豆のシチュー 和風サラダ 牛乳♪
金時豆は、煮豆に使うだけでなく、きょうのようなシチューにもよくあいます。給食室で豆をゆで、シチューの中にいれて作りました。サラダのドレッシングに、しょうがやにんにくをいれて作りました。さっぱとして、それでいてパンチがきいていて食欲をそそるようにできました。 ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART11
9月27日(金)。
図書「図書室には、たくさんの本があります。」 図書「たくさんの本を読み、本と『よい出会い』をしてください。」 図書委員の最後の言葉が、すごく「すてき」です。 図書委員のみんな、どうもありがとう! 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART11 ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART10
9月27日(金)。
図書室にある本は、10種類に分けらています。 先日、図書ボランティアの方々が、図書室の整理をしてくださいました。 すごく、使いやすくなりました! ありがとうございます! 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART10 ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART9
9月27日(金)。
最後は、図書委員の子供たちからの連絡です。 図書「図書室は、色々な本が種類ごとに分かれています。」 図書「いくつに分けられているか、知っていますか?」 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART8
9月27日(金)。
図書委員の子供たちは、1年生から6年生まで、、どの学年の子供たち、楽しめるような「問題」を考えてくれました。 今回の「問題」に出てきた本は、全て、図書室にあります。 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART7
9月27日(金)。
”「11ぴきのねこから」の問題です” ”大きな魚が、池から顔を出して歌ったの歌は、なにでしょうか?” 子供「えぇぇぇ!」 子供「何だっけ・・・?」 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART6
9月27日(金)。
”「桃太郎」 からの問題です” ”桃太郎は、何からうまれたでしょうか?” 子供「簡単だよ!」 子供「桃だよね!!」 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART5
9月27日(金)。
”「ムーミン」からの問題です” ”群れを作って行進する生き物の名前は、何でしょう?” 子供「ニョ・・・?」 子供「ニョロニョロだ!」 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART4
9月27日(金)。
”「グリとグラ」からの問題です” ”グリとグラが着ている服の色は、何色でしょう?” 子供「えぇぇぇぇ!」 子供「分からないよ・・・。」 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART3
9月27日(金)。
図書「それでは、第1問です!」 図書委員の子供たちが、次々に楽しいクイズを発表します。 よく考えてくれました。 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART2
9月27日(金)。
司会「今日は、図書委員会の発表です。」 図書「今日は、図書室にある本からのクイズです!」 全校「やったー!」 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART1
9月27日(金)。
午前8時35分、体育館には、すでに子供たちが座っています。 副長「みんなで、朝のあいさつをしましょう!」 副長「おはようございます!」 児童集会が始まりました! 児童集会です! クイズ(9月27日 図書委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART2
9月27日(金)
2学期になり、6年生の子供たちも、サイエンスドームへ行きました。 たくさんの「実験装置」がありました。 4年生の子供たちも、たくさん体験してほしいですね! さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART1
9月27日(金)
午前8時35分、予定より、ちょっと早めにバスに乗り込みます。 これから、サイエンスドームへ向かいます。 4年生の子供たちが、理科見学に行きます。 さあ、出発です! 理科見学(9月27日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月27日 学校編)PART2
9月27日(金)。
いつものように、外に出ます。 青空が、どこまでも続いています。 今日は、4年生の子供たちが、サイエンスドームへ理科見学に行きます。 朝の風景です! 晴れ(9月27日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(9月27日 学校編)PART1
9月27日(金)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 空が高いです。 午前6時58分、外の気温は、13度でした。 肌寒い朝です。 朝の風景です! 晴れ(9月27日 学校編)PART1 ![]() ![]() |
|