図書室がきれいです! 整理(9月29日 図書ボランティア編)PART1
9月29日(日)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 青空には、白い雲が、気持ちよさそうに浮かんでいます。 午前5時58分、外に出ます。 空気がひんやりしています。 図書室がきれいです! 整理(9月29日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月29日 栄養士編)PART12
9月29日(日)。
「野菜」にまつわる「ひみつ」を、栄養士さんが、丁寧に説明してくださいました。 子供たちも、積極的に野菜を食べようと、決めたようです。 「食」の専門家である栄養士さんと学級担任がペアーを組むことで、より効果的な学習を展開できるのです。 エプロンシアターって、なに? 食育(9月29日 栄養士編)PART12 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月29日 栄養士編)PART11
9月29日(日)。
子供「野菜って、すごいね!」 子供「よし! 野菜を食べて、パワーをつけるぞ!」 子供「はだをツヤツヤにしよう!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月29日 栄養士編)PART11 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月29日 栄養士編)PART10
9月29日(日)。
栄誉「野菜を食べると、みんなの体にとって、すごくいいことがあるのよ!」 ”はだが、ツヤツヤになる” ”よい「うんち」がでる” ”パワーがでる” ”目がよく見える” エプロンシアターって、なに? 食育(9月29日 栄養士編)PART10 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART9
9月28日(土)。
栄養「今日は、みんなと『野菜』について、勉強するわよ。」 ”やさいのひみつ” 子供「やさいのひ・み・つ?」 栄養「野菜には、すごい、秘密があるのよ!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART9 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART8
9月28日(土)。
栄誉「そうね。どれも、すごくおいしいものよね。」 栄養「あら? みんなの好きなものの中には、大事な食べ物がないわね。」 子供「えぇぇ! なに?」 栄養「や・さ・い!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART7
9月28日(土)。
栄養「みんなは、どんな食べものが好きですか?」 子供「エビフライ!」 子供「ソーセージ!」 子供「から揚げ!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART6
9月28日(土)。
栄養「みんなは、どんな野菜を知っていますか?」 子供「ニンジン!」 子供「トマト!」 子供「ジャガイモ!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART6 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART5
9月28日(土)。
子供「かわいい!」 子供「おいしそうだね!」 人形を見ながら、子供たちが、ニコニコしています。 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART5 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART4
9月28日(土)。
栄養「こんにちは、君は、誰だい?」 栄誉「ぼくは、トマトだよ!」 栄養「ぼくは、ニンジンだよ!」 担任「ここは、野菜の国です。」 栄養士さんと担任の先生の息もピッタリ合っています。 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART4 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART3
9月28日(土)。
栄養士さんが、エプロンから、様々な人形を取り出します。 まるで、エプロンが小さな劇場のようです。 『エプロンシアター』です。 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART3 ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART2
9月28日(土)。
黒板の前には、横山第一小学校の栄養士さんが立っています。 これから「食育」の勉強が始まるのです。 栄養「ぼくは、〇〇ちゃんだよ!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART1
9月28日(土)。
9月27日・金曜日、2校時です。 北校舎の2階にある2年生の教室です。 栄養「みなさん、おはようございます!」 エプロンシアターって、なに? 食育(9月28日 栄養士編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART8
9月28日(土)。
横山第一小学校では、様々なボランティアの方々が、活動されています。 図書ボランティア、横一花の会、安全ボランティア、学習ボランティア等、たくさんの方々が、活動されています。 みなさん、いつも、本当にありがとうございます。 感謝、感謝、感謝です。 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART7
9月28日(土)。
ボランティアの方々は、季節に合わせて、色々な「花」を植えてくださいます。 いつも、きれいな「花」が、正門を飾っています。 子供たちの登校を、毎朝、見守っています。 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART6
9月28日(土)。
保護「あら、こっちにもあるわ。」 保護「奥の方にも、ありますね。」 ボランティアの方々の仕事は、本当にていねいです。 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART5
9月28日(土)。
軍手をはめて、草を抜きます。 一本ずつ、丁寧に抜いていきます。 保護「次は、何の種を植えましょうか?」 保護「そうねぇ・・・。」 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART4
9月28日(土)。
副長「おはようございます!」 副長「ありがとうございます!」 保護「小学校には、マリーゴールドが、よく似合いますね!」 保護「私が小学生の頃も、マリーゴールドがありましたよ。」 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART3
9月28日(土)。
「横一花の会」は、定期的にボランティア活動を行っています。 正門前にある「プランター」の花の手入れをしてくださいます。 体育館の入り口前にある「プランター」の花の手入れもしてくださいます。 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART2
9月28日(土)。
9月27日・金曜日、午前10時です。 学校の正門には、保護者の方々が、集まっています。 横一花の会の方々です。 横一花の会です! ボランティア(9月28日 保護者編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|