外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART13
10月12日(土)。
先生は、大きな絵本を取り出します。 絵本には、様々な動物が描かれています。 動物たちは、カラフルな色で描かれています。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART12
10月12日(土)。
先生「ラーニング バイ ハート」 先生「『暗記する』という意味です。」 先生「これは、『心で学ぶ』ということです。」 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART11
10月12日(土)。
子供たちは、楽しそうに表現します。 歌詞に合わせた動きが、楽しいのです。 子供たちが、英語の学習に興味関心を抱くように教材も工夫します。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART10
10月12日(土)。
英語の歌詞に合わせて、子供たちが動きをつけます。 ”タイヤは、回ります” ”赤ちゃんは、ワンワン泣きます” 手を使って表現したり、表情で表現したりします。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART9
10月12日(土)。
先生「次は、バスソングです!」 軽快な音楽が、教室に流れます。 ”バスに乗った人たちは、立ったり座ったりします” ”バスのワイパーは・・・” 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART8
10月12日(土)。
先生「次にやってみたい人はいますか?」 先生「〇〇くん、お願いします。」 先生「□□さん、お願いします。」 すっと立ち上がると、子供たちは、流暢に英語を話し出します。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART7
10月12日(土)。
子供「ワッツ ディス?」 子供「イッツ ア ペン」 子供「ワッツ ディス?」 子供「イッツ ア ノートブック」 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART6
10月12日(土)。
先生「あなたは、どちらの役をやりたいですか?」 子供たちどうしで、会話の練習を始めます。 質問をする役と、答える役です。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART5
10月12日(土)。
先生「今度は、先生役と児童役を、みんなにやってもらいます!」 もちろん、先生は、英語で話しかけます。 子供たちは、先生の表情やジェスチャーから、英語の意味を考えます。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART4
10月12日(土)。
消しゴム、えんぴつ、のーと、本、まど、ドア、つくえ、いす、教科書、黒板消し等々、先生が出すものの名前を、子供たちが、次々に答えます。 もちろん英語で答えます。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART3
10月12日(土)。
先生「ワッツ ディス?」 子供「イッツ ア イレイサー」 先生「ワッツ ディス?」 子供「イッツ ア ボールポイントペン」 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART2
10月12日(土)。
外国語の学習です。 担任の先生が、英語教育を専門に研究されてきました。 子供たちは、英語に対する違和感がありません。 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART1
10月12日(土)。
10月10日・木曜日、1校時、4年生の教室です。 先生「レッツ スタディ イングリッシュ!」 先生「アーユー レディ?」 子供「イエス!」 外国語の学習です! 英語(10月12日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART7
10月12日(土)。
図書ボランティアの方々は、この日を迎えるために「本選び」「読む練習」「読み聞かせのセッティング」等、様々な準備をされています。 みなさん、本当にありがとうございます。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART6
10月12日(土)。
絵本を見せる図書ボランティアさん、お話を読む図書ボランティアさん、主人公の声を出す図書ボランティアさん。 それぞれ役割が分担されています。 みなさん、すごく上手です! 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART5
10月12日(土)。
大きな絵本を題の台の上に置きます。 図ボ「今日のお話は・・・。」 子供「・・・。」 子供たちは、一言も声を出さずに見つめています。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART4
10月12日(土)。
図書室には、畳が敷いてあります。 子供たちは、畳の上で座って聞きます。 畳の後ろには、椅子が準備してあります。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART3
10月12日(土)。
南校舎3階の西側にある図書室に急ぎます。 図書室には、たくさんの子供たちが集まっています。 図ボ「それでは、読み聞かせを始めます!」 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART2
10月12日(土)。
10月9日・水曜日です。 放送「今日の中休みは、図書室で読み聞かせを行います。」 放送「ぜひ、聞きにきてください!」 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART1
10月12日(土)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 青空が、どこまでも続いています。 午前8時20分、外に出ます。 「暑さ」を感じます。 読み聞かせです! 図書(10月12日 図書ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|