読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART5
2月13日(木)。
図ボ「今日は、もう1つ、読み聞かせをします!」 子供「やった!!」 図ボ「次は『たまご』のお話です。」 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART5 ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART4
2月13日(木)。
大型絵本を読み聞かせています。 子供たちが、畳の上で静かに聞いています。 絵本を、じっと見つめています。 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART4 ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART3
2月13日(木)。
階段を上がり、図書室に急ぎます。 子供「副校長先生、どこに行くの?」 副長「図書室だよ!」 子供「私も! 一緒に行こう!」 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART3 ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART2
2月13日(木)。
2月12日・水曜日、中休みの様子です。 放送「今日の中休みに、図書室で読み聞かせを行います。」 放送「みなさん、ぜひ聞きに来てください!」 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART2 ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART1
2月13日(木)。
今日は、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 午前7時3分、外の気温は「-1度」でした。 明日は、雪が降る予報です。 読み聞かせです! 図書ボランティア(2月13日 保護者編)PART1 ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART8
2月12日(水)。
校長先生が手にしていたのは「富士山」が描かれている版画です。 子供たちにも、分かりやすい絵です。 寒い体育館で、子供たちが静かに聞いていました。 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART8 ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART7
2月12日(水)。
校長「板を削って、何回も何回も色刷りをします。」 校長「こんなに、すてきな作品が出来上がります!」 校長「一生懸命に努力することは、とても大切ですね。」 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART7 ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART6
2月12日(水)。
”楽あれば、苦あり” ”好きこそ、物の上手なり” 校長「ここにあるのは、版画で作った絵です。」 子供「えぇぇぇ!」 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART6 ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART5
2月12日(水)。
校長「2つ目のお話は『ことわざ』についてです。」 校長「みなさんは、『ことわざ』という言葉を知っていますか?」 ”犬も歩けば、棒に当たる” 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART4
2月12日(水)。
校長「○○賞、読書感想画コンクール・・・・・。」 校長「おめでとうございます!」 子供「ありがとうございます!」 大きな拍手が、体育館に響きます。 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART3
2月12日(水)。
司会「○年□組、○○○○さん!」 名前を呼ばれた児童が、舞台の上に立ちます。 3人の児童の名前が呼ばれます。 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART2
2月12日(水)。
校長先生のお話を聞きます。 校長「今日は、2つの話題があります。」 校長「一つ目は、表彰です。」 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART1
2月12日(水)。
2月10日・月曜日、体育館の様子です。 月曜日の朝は、全校朝会を行います。 体育館に児童が集まります。 児童朝会です! 表彰(2月12日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART8
2月12日(水)。
新しい一日が始まりました。 今日は、火曜日です。 今日も一日、みんな、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART8 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART7
2月12日(水)。
校舎の周りには、雪がたくさん残っています。 人が通る場所は、地面が見えています。 今週末には、また雪が降るようです・・・。 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ★2月12日(水)の献立★
♪ひじきごはん ししゃもと竹輪の二色揚げ きのこじる 牛乳♪
ごはんの中には、ひじきのほかに大豆もいれています。タンパク質や食物せんいなどの栄養素に恵まれています。 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART6
2月12日(水)。
校庭の東側に移動します。 雪の間には、氷が張っています。 ”パリパリッ、バリッ” 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART5
2月12日(水)。
大きな丸太です。 大きな丸太も雪に埋もれています。 雪は、なかなかとけません。 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART4
2月12日(水)。
鉄棒、タイヤ、登り棒・・・。 みんな、雪の中にあります。 たくさんの雪が降ったのです。 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART3
2月12日(水)。
校舎の周りを歩きます。 校庭に向かいます。 遊具や固定施設を点検します。 朝の風景です! 晴れ(2月12日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|