6年生 別所中学校を見学
6年生が小中一貫教育の一環として、6年生が別所中学校の授業の様子を見学し、その後、中学校生活について生徒会からの説明を聞きました。
中学校生活での不安が少しでもなくなるように、毎年、行っている取組です。 新1年保護者会
午後、新1年保護者会がありました。お知らせをした段階では児童数がはっきりしていなかったため、会場を例年通り図書室としておりましたが、90名以上ということがわかり、会場を体育館に変更いたしました。
入学までに準備していただくことがありますが、よろしくお願いいたします。 今年度保護教で購入していただいた「ストーブ」(下の写真)を初めて使いました。冷え込みが厳しいため、寒かったのではないかと思いますが、ストーブがなかったら・・・。今後、様々な場面で活躍することと思います。 2月7日(金) 今日の給食わかめご飯/いかのカリント揚げ 肉じゃが/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、じゃが芋(長崎) 玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉) 豚肉(埼玉) 5年生 算数 角柱の性質
5年生が算数で立体について学習しています。□角柱の辺の数、面の数、頂点の数の関係について考え、ノートに書きました。自分の考えを説明したり、友達の説明を聞いたりして理解を深めています。
2年生 図画工作 光の国
2年生が図画工作で、「光の国」の学習をしています。紙をカッターで切り取り、そこにセロハンを貼り付けます。きれいな「光の国」となることでしょう。
カッターの安全な使い方できるように指導しています。 2月6日(木) 今日の給食ミルクパン/和風豆腐グラタン はっち君スープ煮/りんごのコンポート/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 玉ねぎ(北海道)、マッシュルーム(茨城)、しめじ(長野) にんにく(青森)、じゃが芋(長崎)、にんじん(千葉) キャベツ(熊本)、鶏もも肉(青森) 3年生 国語 いろいろな方法で発表しよう
3年生が国語で「いろいろな方法で発表しよう」の学習をしています。1組は「校内での困り事」、2組は「年中行事」について調べ、発表しました。
写真は、2組の子供たちが1組の子供たちに発表しているところです。クイズや映像などの工夫をし、発表の内容、話し方などもしっかりしていました。 2月5日(水) 今日の給食豚キムチ丼/コーンとたまごのスープ ナムル/牛乳 ★ 食材の産地 ★ しょうが(熊本)、にんじん(千葉)、白菜(茨城) にら(栃木)、長ねぎ(千葉)、卵(青森)、玉ねぎ(北海道) 小松菜(八王子)、もやし(栃木) 豚もも肉(埼玉) ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ 子どもたちは給食の前にみんなで並んできちんと手洗いをしています。 感染症対策にとても良いこころがけですね。 出前授業
6年生が、芸術家と子供たちの方たちから2回目の出前授業を受けています。身体を大きく使って、表現活動を楽しんでいます。
だんだんダンボール
5、6校時は、2年目の傍嶋先生の研究授業がありました。4年2組の子供たちが、ダンボールを使っていろいろな表現遊びを楽しんでいます。一人で、友達と協力して、楽しんでいます。
児童集会
今朝は、保健給食委員会の子供たちが、食と健康について日頃の活動を紹介しながら、クイズ形式で発表をしました。パワーポイントを上手に使った発表でした!
4年生 国語 修飾語
4年生が国語で修飾語について学習しました。
・かわいい羊が元気に牧場を走り回る。 修飾語を丸で囲みます。いろいろな文章を考えながら、修飾語についての理解を深めていました。 おおぞら学級 調理実習に向けて
おおぞら学級が調理実習に向けて、大根の味噌汁づくりの手順を学習しました。おいしいみそ汁ができることでしょう。
縄跳び練習用の板で練習中!
本校の職員が、縄跳び練習用の板を作りました。板から反発をもらって高く跳ぶことができるので、二重跳びなどの練習に役立ちます。
2月4日(火) 今日の給食セサミトースト/白いんげんときのこのシチュー イタリアンサラダ/オレンジジュース ★ 食材の産地 ★ 里芋(新潟)、にんじん(千葉)、玉ねぎ(北海道)、パセリ(千葉) しめじ(長野)、マッシュルーム(茨城)、キャベツ(熊本) きゅうり(千葉)、鶏もも肉(青森) 無事登校しました
路面凍結の影響で、道路が滑りやすかったのですが、各ご家庭でのご配慮があり、登校中、けがをして保健室のお世話になるという子供は一人もいませんでした。
校庭の様子は、写真ではいつもの状態に見えますが、ぬかるんでいるので、体育や遊びに使えません。使えるところが狭いのですが、休み時間には工夫しながら遊んでいました。 明日の朝は気を付けて
写真は午後4時40分ごろの校庭です。予報通りの雪となりました。
天気予報によると、明日の朝の冷え込みが厳しいようです。道路の凍結することも考えられます。交通事故や転倒によるけがなどが心配です。十分に余裕をもって登校するようにお願いいたします。 1年生 ミニ子どもまつりに向けて
1・2年生が、近隣の幼稚園や保育園を招いて行うミニ子どもまつりの準備をしています。写真は、2つに折った工作用紙がピョンと跳ねる「ピョンタ」を作っているところと作ったストロー鉄砲で実際に遊んでいるところです。
過日の子どもまつりの経験を生かし、楽しいミニ子どもまつりになりそうです。 6年生 プロフェッショナルに学ぶ3
ダンスを教えていただいています。ダンスの覚えが早いようです。
6年生 プロフェッショナルに学ぶ2
ダンスのプロフェッショナル セレノグラフィカのお二人が京都からいらっしゃいました。これから、約1か月間、週1回程度、ダンスについてご指導いただきます。
さすがダンスのプロです。ダンスをまじえた自己紹介で子どもたちの心をつかんでから、ダンスの練習に入ります。まず、準備運動としてのヨガを教えていただきました。 |
|