いつもありがとうございます! ふれあい給食(12月16日 安全ボランティア編)PART3
12月16日(月)。
”トントントンン” 1年「失礼します!」 1年「教室まで、お連れします!」 1年生の子供たちが、安全ボランティアの方々をお迎えに来てくれます。 いつもありがとうございます! ふれあい給食(12月16日 安全ボランティア編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます! ふれあい給食(12月16日 安全ボランティア編)PART2
12月16日(月)。
いつも、登下校時に子供たちの安全を見守ってくださっている「安全ボランティア」の方々です。 日頃の感謝の気持ちを込めて、給食にご招待しました。 みなさん、おそろいの緑色のベストを着ています。 いつもありがとうございます! ふれあい給食(12月16日 安全ボランティア編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます! ふれあい給食(12月16日 安全ボランティア編)PART1
12月16日(月)。
12月12日・木曜日、午前11時50分を過ぎました。 安ボ「おはようございます!」 副長「おはようございます!!」 いつもありがとうございます! ふれあい給食(12月16日 安全ボランティア編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART4
12月16日(月)。
畑には、霜柱が見えます。 霜柱が土を持ち上げています。 新しい一日の始まりです。 今日も、一日、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART3
12月16日(月)。
今朝の歩道も、真っ白です。 草や葉っぱが、真っ白です。 ”はぁ〜” 息も真っ白です。 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART2
12月16日(月)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝も、湯殿川沿いを歩きます。 登校する子供たちと会います。 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART1
12月16日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 午前7時5分、外の気温は「−1」度でした。 凍てつく朝の空気です。 朝の風景です! 晴れ(12月16日 登校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART13
12月14日(土)。
子供たちの最後尾を走っていた先生がゴールしました。 ”パチパチパチ・・・” 途中で諦めることなく、最後まで走り切りました。 すごい! すごい! 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART13 ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART12
12月14日(土)。
ゴールする選手を、保護者の方も地域の方も、他の選手も、先生たちも、みんなが笑顔で迎えます。 保護「すごいぞ!」 地域「最後まで、よく走ったね!」 選手の一人一人に労いの言葉をかけます。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART11
12月14日(土)。
計時「ゴール!」 保護「おめでとう!」 保護「よく頑張ったね!」 選手が、次々にゴールします。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART10
12月14日(土)。
次のレースに出場する選手に、もう一度コースの説明をします。 大きな地図を見せながら、丁寧に説明します。 選手は頭の中で、コースをイメージします。 放送「1位の選手が、ゴールに入ってきました!」 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART9
12月14日(土)。
子供たちと共に、教員も走ります。 最後尾から、子供たちを見守ります。 司会「小学校5年生の部に出場する選手は、集合してください。」 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART8
12月14日(土)。
号砲「位置について!」 号砲「よぉーい!」 ”パンッ” 合図とともに、子供たちが一斉に走り出します。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART7
12月14日(土)。
号砲「選手のみなさんは、用意をしてください。」 スタートラインに立つ選手の顔は、緊張しています。 やる気がみなぎっています。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART6
12月14日(土)。
スタートの時刻が、近づきます。 始めは、小学校4年生の子供たちが走ります。 選手がスタートラインに立ちます。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART5
12月14日(土)。
中学「いち、にぃ、さん、しぃ!」 全員「ごぉ、ろく・・・。」 走る前の準備運動は、重要です。 体の筋肉を、ほぐします。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART4
12月14日(土)。
会長の挨拶、実行委員長の挨拶と続きます。 司会「それでは、準備体操を行います。」 館中学校の子供たちが、準備体操の見本を見せます。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART3
12月14日(土)。
司会「ただ今より、館地区マラソン大会を開催します。」 司会「大会会長の挨拶です。」 開会式は、青少年対策館地区体会長の挨拶から始まります。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART2
12月14日(土)。
12月7日・土曜日に行われた「館地区マラソン大会」の様子を紹介しています。 天候にも恵まれ、絶好のマラソン大会日和です。 受付を終えた選手達が、校庭に集合します。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART1
12月14日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 午前7時40分、外に出ます。 冷たい朝の空気が、頬に当たります。 青空の下で走ろう! 館地区マラソン大会(12月14日 地域編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|