明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART10
5月24日(金)。
先生「テントについているひもを、パイプに結ぶつけま〜す!」 子供「うぅぅぅ〜ん。」 先生「力を入れて!」 先生「しっかり結びつけてね!」 子供たちは、率先して活動してくれます。 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART9
5月24日(金)。
骨組みが、出来上がりました! 先生「テントを上からかぶせますよ!」 子供「は〜い!」 先生「みんなでタイミングを合わせて、引っ張ってね!」 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART8
5月24日(金)。
テントを組み立てます。 骨組みを丁寧に組み立てます。 校舎を見ると。 大型のプログラムが、全て、掲示されています! 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART7
5月24日(金)。
テントを組み立てます。 ゆっくり慌てないで組み立てます。 副長「指を挟まないように、気をつけてね!」 副長「慌てないでね!」 子供「は〜い!」 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART6
5月24日(金)。
先生「それじゃ! テントを張りま〜す!」 先生「体育倉庫に集まってくださ〜い!」 子供たちが、体育倉庫から道具を運び出します。 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART5
5月24日(金)。
校舎の窓にも、大きな紙が掲示してあります。 大きな文字で、見やすく書かれています。 大型の運動会用プログラムです! 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART4
5月24日(金)。
校庭を見回すと、色々な場所で、子供たちが準備を進めています。 ふと見ると、木の上で作業している先生を見つけました。 どうやら、放送用のコードを木の枝にくくりつけているようです。 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART3
5月24日(金)。
校庭では、すでに子供たちが、活動しています。 先生「遊具で遊ばないように、スズランテープを巻きま〜す!」 子供「は〜い!」 先生「ゆくるならないようにしてくださ〜い!」 子供「は〜い!」 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART2
5月24日(金)。
前日準備は、5年生、6年生の子供たちたと、教職員で行います。 校舎の中で活動する委員会、校庭や体育館で活動する委員会があります。 多くの児童が、校庭に集合しました。 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART1
5月24日(金)。
午後1時45分になりました。 先生「これから、運動会の前日準備を始めます。」 先生「委員会ごとに集まってください。」 いよいよ明日の運動会の準備が始まります! 明日は運動会です! 前日準備(5月24日 5・6年生・教職員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★5月24日(金)の献立☆
♪味噌カツドン 野菜とじゃこのサラダ きのこじる 牛乳♪
明日はいよいよ運動会です。そんな頑張ってる子どもたちを応援して味噌カツドンにしました。どこからかジャンケンの声が聞こえてきました。負けてカツが食べられなかった子どもも、明日の勝負で「カツ」と言っていたそうで、担任がおしえてくれました。燃えていますね。 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART5
5月24日(金)。
横山第一小学校の目の前には、横断歩道があります。 信号が「青色」に変わるのを守ります。 もう一度、右左右を見て、渡ります。 さあ、今日も一日、頑張りましょう! 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART4
5月24日(金)。
副長「○○さん! おはようございます!」 地域「おはようございます!」 地域の方が、毎朝のように、子供たちの登校を見守ってくださっています。 お顔もお名前も、すっかり覚えました! 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART3
5月24日(金)。
子供「おはようございます!」 副長「おはようございます!」 子供たちの元気な声が聞こえます。 車が走る音よりも、よく響きます! 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART2
5月24日(金)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、上館方面に向かいます。 北野街道の脇の歩道を、ゆっくり歩きます。 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART1
5月24日(金)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続きます。 午前7時5分、外の気温は、17度でした。 日中の最高気温は、ぐんぐん上がるようです。 朝の風景です! 晴れ(5月24日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART8
5月23日(木)。
校庭は、すっかりひろくなりました。 5月18日・土曜日には、保護者・地域の方々による「ピカピカ大作戦」も、実施されました。 子供たちも、保護者・地域保護者の方々も、教職員も、みんなみんな、楽しみにしている運動会です。 あと2日です! 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART7
5月23日(木)。
先生「あぁぁ! 校庭が広くなったね!」 先生「これで、ますます運動会らしくなってきたね!」 広々した校庭に、さわやかな風が吹きます。 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART6
5月23日(木)。
先生「あれぇ〜、なんだか軽いね!」 先生「やっぱり、大勢で持ち上げると、一人一人にかかる重量も少なくなるんだね。」 横山第一小学校には、たくさんの教職員がいます。 みんなの力を合わせると、重い物も・・・! 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART5
5月23日(木)。
“ぐぃっ!” “ぐぃっ、ぐぃっ!!” 『くい』が抜けます。 先生「それじゃあ! 持ち上げるよ!」 先生「せぇ〜の!」 先生たちも頑張ります! 整備(5月23日 教職員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|