午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART30
6月17日(月)。
階段を下りて、プールに向かいます。 先生「まず、頭までもぐるよ!」 先生「せぇ〜の!」 3年生の子供たちが、プールの中にいます。 今シーズン、初めての学校での水泳の学習は、どんな感じでしょうか? 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART30 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART29
6月17日(月)。
南校舎の2階から、中庭を見ます。 たくさんの自転車が、駐車してあります。 たくさんの保護者・地域の方々が、足を運んでくださっています。 ありがとうございます。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART29 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART28
6月17日(月)。
黒板には、様々な図形が掲示してあります。 また教科書等を拡大したコピーが掲示してあります。 子供たちに分かりやすく指導するための工夫です。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART28 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART27
6月17日(月)。
4年生の授業の様子です。 算数の授業です。 「図形」の学習をしています。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART27 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART26
6月17日(月)。
図書室から、プールの様子を見ます。 保護者・地域の方々が、プールの周りを囲んでいます。 3年生の子供たちは、これからシャワーを浴びます。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART26 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART25
6月17日(月)。
図書室の様子です。 読書活動も、大切な学習です。 読書は、自分の頭の中に、自分で映像を作り出す楽しさがあります。 子供たちは、真剣に、集中して本を読みます! 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART25 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART24
6月17日(月)。
3年生以上の算数の授業では、少人数指導を行っています。 「3学級は4学級」「4学級は5学級」というように、1クラスの児童の人数を減らすことで、より丁寧な指導をおこなうための工夫・改善です。 子供たちに、基礎基本を確実に習得させるための大切な方法です。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART24 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART23
6月17日(月)。
6年生の授業の様子です。 算数の授業の様子です。 「倍と割合」の単元です。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART23 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART22
6月17日(月)。
6月15日・土曜日に行われた「学校公開・学校説明会」の様子を紹介しています。 横山第一小学校では、子供たちの学校生活の様子を、多くの方々に参観していただくために、学校公開・学校説明会を開催しています。 休日と平日に開催しています。 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART22 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART21
6月17日(月)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 うっすらとした雲が、空に浮かびます。 午前8時5分、外の気温は、24度でした。 日中の最高気温は、30度近くまで上がるようです。 暑い一日になりそうです! 午後も公開しました! 学校公開(6月17日 学校編)PART21 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART20
6月16日(日)。
副長「色々な小学校の学校公開を、ぜひ、参観してください。」 副長「それぞれの小学校に、その小学校の『よさ』があります。」 副長「みなさんの目で見て、どの小学校へ行くか、決めてください。」 副長「来年の4月、みなさんとお会いできることを、楽しみにしています。」 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART20 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART19
6月16日(日)。
副長「横山第一小学校は、とてもいい学校です!」 副長「間違いありません!」 副長「地域が、素晴らしいです!」 副長「子供たちが、素晴らしいです!」 副長「保護者が、素晴らしいです!」 副長「教職員が、素晴らしいです!」 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART19 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART18
6月16日(日)。
理科室には、たくさんの保護者の・地域の方々が、参加しています。 横山第一小学校の1年間の教育活動を、真剣に聞いています。 校長「何か、ご質問はありますか?」 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART18 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART17
6月16日(日)。
校長「私が、校長の○○です。」 校長先生が自ら作成した「プレゼンテーション」を映します。 横山第一小学校の1年間の教育活動の様子を映します。 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART17 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART16
6月16日(日)。
学校公開の日の2校時は、学校説明会を行いました。 南校舎の1階にある理科室で行いました。 副長「どうぞ、お持ちください!」 完成したばかりの学校案内を、1枚1枚、配付します。 横山第一小学校です! 学校説明会(6月16日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART15
6月16日(日)。
黒板の前には、琴が置いてあります。 先生「今日は、みなさんんに、琴に触れてもらいます。」 先生「どんな音がするのか、よく聞いてくださいね!」 日本伝統的な文化に触れることも、大切な音楽の勉強です! 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART14
6月16日(日)。
南校舎の3階にある音楽室へ向かいます。 半円状に椅子が並べられています。 どの位置からでも、先生の表情を見ることができます。 音楽の先生のアイデアです。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART13
6月16日(日)。
家庭科の授業の様子です。 子供たちは、学習したことをもとに、作品を作ります。 先生のお話をよく聞いて、作品を作ります! 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART12
6月16日(日)。
図工の授業です。 子供たちは、自分の思いやアイデアを、丁寧に表現します。 子供たちは、楽しく活動しています! 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART11
6月16日(日)。
校舎の中にもどります。 廊下には、教室の中の様子を、そっとのぞく保護者の方々が立っています。 廊下にあふれるほどの人です! 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|