席書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おおるり展、校内書き初め展に向けて、席書会を行いました。

3学期 始業式

画像1 画像1
3学期が始まりました。
短い3学期ですが、一つ上の学年に向けて準備の時です。
しっかり過ごしていきましょう。
画像2 画像2

1月24日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ウインナーサンド
   ・和風サラダ
   ・冬野菜のシチュー
   ・オレンジジュース

    「おにぎりと塩鮭」で始まった給食は、「カレーライス」「とりの唐揚げ」
    「スパゲティミートソース」「キムチチャーハン」など
    色々な料理が食べられるようになってきました。
    今日の「冬の野菜シチュー」のように、季節の旬な食材を使った
    献立も出るようになりました。
    給食は、みなさんの心と体が健康に育つように考えられています。

1月23日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・とり肉の竜田揚げ
   ・変わりきんぴら
   ・みそ汁
   ・牛乳

    「給食週間」4日目は「竜田揚げ」です。
    戦後、貴重なタンパク源として日本の食卓を支えてきた「くじら」
    給食でも「くじらの竜田揚げ」がよく登場していました。
    現在では、調査捕鯨用としてとれるものを使用していて、貴重品です。
    今日は、「くじら肉」の代わりにとり肉を使った「竜田揚げ」です。

1月23日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・とり肉の竜田揚げ
   ・かわりきんぴら
   ・みそ汁
   ・牛乳

    「給食週間」4日めは「竜田揚げ」です。
    戦後、貴重なタンパク源として、日本の食卓を支えてきた「くじら」
    給食でもよく「くじらの竜田揚げ」が登場していました。
    現在は調査捕鯨用として、和歌山県でとれたものを使用しています。
    今日は「くじら肉」の代わりにとり肉を使って「とり肉の竜田揚げ」に
    しました。

1月21日(火)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・みそすいとん
   ・さばのごま風味焼き
   ・じゃが芋のうま煮
   ・くだもの
   ・牛乳

    「給食週間」2日目は「すいとん」です。
    戦時中から戦後の食糧難の時に、主食のごはんの代わりに
    食べられていました。当時は、具などはほとんど入っていません。
    給食では、小麦粉や白玉粉、たまご、ごまが入った「すいとん」に、
    肉や野菜がたっぷり入って栄養満点です。
    今日のすいとんに入っている「小松菜」は八王子産です。
    

1月20日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ゆかりごはん
   ・さけの塩焼き
   ・ゆず大根
   ・豚汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。
    明治22年に山形県で「おにぎりと塩鮭」を出したのが始まりです。
    戦争で中断し、昭和22年12月24日に再開、今の給食に続いています。
    12月24日は多くの学校が冬休みに重なるため、1ケ月延ばして
    1月24日を「給食記念日」とし、30日までの1週間を
    「全国学校給食週間」にしています。
    今週は、「給食週間」にちなんだ献立が出ます。

1月17日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・パン
   ・とり肉の変わり揚げ
   ・温野菜
   ・じゃが芋のポタージュ
   ・牛乳

    「温野菜」には、油とお酢を使わない、しょうゆと酒、砂糖の
    ドレッシングを使いました。ごまやちりめんじゃこが入って
    和風のサラダです。
    「とり肉の変わり揚げ」はいつもの下味に、ごま油とにんにく、を使い
    中華風の唐揚げでになりました。

1月16日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・とりそぼろごはん
   ・金時豆の甘煮
   ・味噌汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    「とりそぼろごはん」は、とり肉としょうがを、酒・醤油・味噌・砂糖で
    炒り煮にし、さやいんげんを加えてごはんに混ぜました。
    優しい味に仕上がりました。
    今日の果物は「はるか」という愛媛産の柑橘類です。

1月15日(水)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・小豆ごはん
   ・豆腐の田楽焼き
   ・みぞれ汁
   ・くだもの
   ・牛乳

    1月15日は鏡開きの日です。この日は小豆粥を炊いて1年間の
    無病息災を願います。小豆は「邪気を払う」と云われています。
    給食では、米ともち米に小豆を入れて「小豆ごはん」を炊きました。
    「みぞれ汁」は大根おろしがたっぷりで、体が温まります。

1月14日(月)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・きびごはん
   ・焼きししゃも
   ・五目煮豆
   ・味噌汁
   ・牛乳

    1月の給食目標は「正しい食事のマナーを身につけよう」です
    良い姿勢でよく噛んで食べると、食べ物の消化吸収が良いだけでなく
    見た目もきれいでおいしそうに見えます。
    今日は「焼きししゃも」や「五目煮豆」があります。
    お箸を上手に使って、よく噛んで食べましょう。

1月10日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・五目うどん
   ・巾着もち
   ・きびなごの唐揚げ
   ・ごま大根
   ・牛乳

    1月11日は鏡開きです。給食では丸餅を油揚げに入れて
    スパゲティで閉じた巾着もちを作りました。
    五目うどんに入れて食べると、油揚げのだしがしみておいしいです。
    きびなごは鹿児島県でとれたものです。唐揚げにして塩と青のりを
    からめました。

1月9日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・七草ぞうすい
   ・赤魚の香味焼き
   ・ごまみそ炒め
   ・大学芋
   ・牛乳

    今日から三学期の給食が始まりました。
    今日は「七草ぞうすい」です。
    春の七草は、早春にいち早く芽吹くことから「邪気を払う」と
    いわれていました。
    給食室では、由井二小のみんなが
    「今年も健康で、良い一年を過ごせるように」と願って
    「七草ぞうすい」を作りました。

12月20日(金)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・雪だるまパン
   ・ローストチキン
   ・ペペロンチーノ
   ・野菜サラダ
   ・きのこポタージュ
   ・リンゴジュース

    今日で2学期の給食は終わりです。今日はお楽しみ給食です。
    「ポタージュ」は玉ねぎ・じゃが芋・マッシュルーム・まいたけ
    パセリ・ベーコンをバターで炒め、スープで煮込んで
    ミキサーにかけ、牛乳と生クリームを加えて仕上げました。
    「ペペロンチーノ」は鷹の爪とにんにく、オリーブ油・塩コショウの
    さっぱりとしたパスタです。

12月19日(木)

画像1 画像1
 ☆今日の給食☆

   ・ごはん
   ・煮かつ
   ・大根の甘酢漬け
   ・ごまけんちん汁
   ・牛乳

    「煮かつ」は揚げたてのカツに、熱々のたれをかけたものを
    ごはんにのせて食べます。
    けんちん汁にはごまがたっぷり入っています。
    「ごま」には健康に役立つ成分がたくさん含まれています。
    一度にたくさんは食べられませんが、毎日食べるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31