勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART10
10月30日(水)。
子供たちは、スラスラとプリントに答えを記入していきます。 先生「すごい!」 先生「わぁ! こんなに早くできたの?」 先生に褒められると、子供たちの表情は、ニコニコになります! 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART9
10月30日(水)。
先生「その通り!」 先生「真ん中に書いてある数字の『5』に、周りに書いてある数字をかけていきます!」 子供「やっぱり!」 先生「それでは、プリントを配ります!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART8
10月30日(水)。
先生「これは、何か分かりますか?」 子供「えぇぇ〜と・・・。」 子供「分かった!」 子供「真ん中の数字と外側の数字をかけ算するんだ!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART7
10月30日(水)。
先生「みんなの作った問題を、先生は見て回りました。」 先生「どの問題も、よくできていましたよ!」 先生「次は、これです!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART6
10月30日(水)。
先生「それでは、お隣さんどうしで、問題を出し合ってみましょう!」 先生「ちゃんと『5×3』の式になる問題になっているかな?」 子供「お皿の上に・・・。」 子供たちどうしで、問題を出し合います。 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART5
10月30日(水)。
”ピッピッピッ” 先生「もう少し、時間がほしい人はいますか?」 子供「は〜い!」 子供「私も!」 先生「それでは、あと○分で仕上げてください。」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART4
10月30日(水)。
担任の先生は、子供たちのそばに寄り添います。 先生「いいですね!」 先生「なるほど!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART3
10月30日(水)。
先生「『5×3』の式になるような問題を作りましょう!」 子供「うぅぅん。」 子供「よぉ〜し!」 子供たちは、問題作りに取りかかります。 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART2
10月30日(水)。
先生「今日の『めあて』は、これです!」 ”5の段の九九をつかった問題を考えよう” 先生「バッチリだよ!」 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART1
10月30日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 空は、濃い青空です。 午前7時5分、外の気温は、14度でした。 日中の最高気温は、久しぶりに20度を超えるようです。 勉強です! 算数(10月30日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★10月29日(火)の献立☆
♪さつまいもごはん 小魚の甘辛煮 おでん ごまあえに 牛乳♪
旬のさつまいもを使ってごはんを作りました。さつまいもにはパワーがあり、食物せんいも豊富です。腸の働きよくなりますので、すすんで食べるようにしましょう。今週のカルタは、「ゆ」です。ゆっくりと 睡眠とって また 元気 です。健康な体を作るためには、しっかり食べてたくさん運動して、たっぷり寝ることが大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART9
10月29日(火)。
子供たちは、ノートに「詩」を書き綴ります。 子供「うぅぅん・・・。」 子供「よし!」 どんな詩ができたのでしょうか。 楽しみです・・・。 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART9 ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART8
10月29日(火)。
先生「すごい! すごい!」 先生「どんどん秋のイメージが、出てきたね!」 先生「それでは、みんなが考える秋をイメージした詩を作ってみましょう!」 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART7
10月29日(火)。
先生「今日は『秋』をイメージした詩を作ろうと思います。」 先生「みんなは『秋』という言葉から、何を想像しますか?」 ”赤””黄色” ”夕焼け” ”読書” ”食べ物” 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART6
10月29日(火)。
友達の発表を聞きながら、子供たちは、自分の詩と似ているところ等を発表します。 ”雲です いいえ 煙突のけむりです” ”満月です いいえ おだんごです” 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART5
10月29日(火)。
”雲です いいえ わたあめです” ”満月です いいえ レモンシャーベットです” 子供たちの感性は、すごく豊かです。 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART4
10月29日(火)。
子供「リズムがいい!」 子供「テンポがいい!」 子供「元気が出る!」 先生「みんなが、前の国語の時間に作った『いいえ詩』を発表してもらいます。」 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART3
10月29日(火)。
”わっしょい わっしょい 祭りだ わっしょい” 元気の声が、教室に響きます。 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART2
10月29日(火)。
先生「今日は、『様々な詩との出会いを通して、詩の世界を豊かに広げよう』です。」 先生「みんなで、『お祭り』の詩を読んでみましょう!」 クラス全員で、北原白秋さんが作った「お祭り」を読みます。 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART1
10月29日(火)。
10月28日・月曜日、2校時です。 4年生の教室です。 国語の学習です。 勉強の秋です! 国語(10月29日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|