初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART1
7月30日(火)。
今日は、朝から、蒸し暑いです。 昨日の雨の影響で、湿気が多いです。 午前6時55分、外の気温は、23度でした。 夕方には、雨が降り出す予報です。 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART20
7月29日(月)。
次回の学校運営協議会は、8月29日・木曜日に行います。 学校運営協議会委員の皆様、よろしくお願いいたします。 児童の皆さん、楽しい夏休みを送っていますか? 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART20 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART19
7月29日(月)。
委員「地域からの情報をお伝えします。」 委員「この地域は坂道がいくつかあります。」 委員「これらの坂道を、スケートボードに乗ったまま、ものすごいスピードを出して下る子供たちがいるそうです。」 委員「自転車に乗った児童も、スピードを出して下りてきます。」 校長「自分自身の安全だけでなく、歩いている人の安全も考えるように、学校でも指導しています。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART19 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART18
7月29日(月)。
委員「地域としても、お手伝いをしたいと考えています。」 委員「1日目、2日目ともに、お手伝いできる人を、地域からも募集をします。」 会長「地域と保護者と学校が連携できます!」 横山第一小学校で行う「夏のキャンプ」は、恒例の行事になっています。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART18 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART17
7月29日(月)。
最後に「夏のキャンプ」について、会長より話がありました。 会長「現在、約130名の児童が参加を希望しています。」 会長「今年は、近隣の学校からも、参加する児童が増えています。」 委員「嬉しいことですね!」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART17 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART16
7月29日(月)。
副長「今回、皆様のお手元には『体罰防止研修』の資料を配付いたしました。」 副長「体罰は絶対にあってはならないことです。」 副長「こうした研修を積み重ねることで、体罰防止に役立てています。」 委員「常日頃から、先生達が、研修をすることは、とても大事なことだと思います。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART15
7月29日(月)。
委員「長い期間、同じ学校にいてほしいと思います。」 委員「地域との連携は、時間をかけてこそ、深めることができると思います。」 委員「横山第一小学校は、地域が素晴らしいです。とても協力的です!」 委員「『あたたかな地域』『穏やかな地域』等、地域のすばらしさをアピールする文言を入れるといいと思います。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART14
7月29日(月)。
7月18日・木曜日に行われた「第4回 横山第一小学校 学校運営協議会」の様子を紹介しています。 校長「地域運営学校になると、教員の公募ができます。」 校長「これは、地域運営学校の指定を受けた学校が、『学校の特色』『期待する教員像』等をパンフレットに載せます。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART13
7月29日(月)。
今日は、朝から、小雨が落ちています。 どんよりとした雲が、空一面を覆っています。 午前7時30分、道路が少しぬれています。 湿気の多い、蒸し暑い一日になりそうです。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART12
7月28日(日)。
委員「地域と学校が連携することは、とても大事だと思う。」 委員「これからも、積極的に地域へ出てきてほしい。」 委員「地域の人が、学校の先生方の顔を知る機会にもつながる。」 学校運営協議会委員の方々は、学校と地域が、どのように連携を進めていくことが有効であるか、いつも考えてくださっています。 ありがとうございます。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART12 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART11
7月28日(日)。
委員「横山第一小学校の先生たちは、地域行事へ、進んで参加している。」 委員「とてもいいことだと思う。」 委員「校長先生は、毎朝、校門で全校児童を迎えている。」 委員「副校長先生は、毎朝、通学路を歩き、子供たちや地域の人たちと挨拶を交わしている。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART11 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART10
7月28日(日)。
校長「アンケートには、自由記述欄も設けてあります。」 校長「気になる記述があるときは、担任による聞き取り調査、個別指導、個別対応も十しています。」 校長「子供たちが、安心して学校生活を送ることができるように、これからも、全教職員で見守っていきます。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART10 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART9
7月28日(日)。
副長「本校では、全校児童を対象にアンケート実施しています。」 副長「1学期における自分自身の生活を振り返ってもらいました。」 校長「アンケートの結果から、子供たちは、自分自身が困ったとき、相談する相手が、ちゃんといることに安心しました。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART9 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART8
7月28日(日)。
学校公開。学校説明会のアンケートに記入していただいた内容を紹介しました。 ○子供たちが、楽しそうに学習していました。 ○小さな学年の子供たちも、真剣に学習に取り組んでいました。 ○先生方が、丁寧に指導してくださっています。 たくさんのお褒めの言葉をいただきました。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART8 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART7
7月28日(日)。
校長「2学期が始まると、9月には、5年生の移動教室を行います。」 校長「5年生の子供たちは、7月から準備を進めています。」 校長「1泊2日の移動教室を通して、仲間同士の絆を深めてほしいと願っています。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART7 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART6
7月28日(日)。
校長「夏季休業中は、個人面談を実施します。」 校長「2学期以降、子供たちへの指導に生かします。」 校長「夏休みは、子供たちが、地域にもどります。」 校長「様々な地域行事へ参加してほしいと願っています。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART6 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART5
7月27日(土)。
校長「1学期の通知表には、子供たちの成長が、たくさん記入されていました。」 校長「担任の先生方が、一生懸命に、丁寧に指導をしてくださったおかげです。」 校長「5年生の子供たちは、近隣の自動車大学校へ社会科見学に行きました。」 校長「4年生は、体育館で水道の仕組みについて、学習しました。」 校長「どちらの学年も、体験を通した学習です。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART5 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART4
7月27日(土)。
早速、議事を進行します。 学校長が、1学期の教育活動の進捗状況を報告します。 校長「入学式、運動会、学校公開・学校説明会、日光移動教室等、大きな行事も無事に終えることができました。」 校長「職員の異動も多かったのですが、落ち着いてスタートをすることがきました。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART4 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART3
7月27日(土)。
会長「暑い中、みなさんご苦労様です。」 会長の挨拶に続いて、学校長が挨拶をします。 校長「会議を重ねるごとに、学校運営協議会の方向性が定まっています。」 校長「大きな事件や事故もなく、無事に1学期を終えることができます。」 校長「保護者、地域の皆様のおかげです。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART3 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART2
7月27日(土)。
7月18日・木曜日、午後3時から「第4回 横山第一小学校 学校運営協議会」が、行われました。 八王子市教育委員会より、2名の方々が、今回の会議を傍聴されました。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月27日 学校編)PART2 ![]() ![]() |
|