夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART13
8月10日(土)。
暑い夏が続いています。 夏休みも半分が過ぎました。 体調に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね! 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART13 ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART12
8月10日(土)。
セミの抜け殻のある木の上からは、セミの鳴き声が、よく聞こえます。 この鳴き声は、あの抜け殻のセミかも・・・。 まるでセミたちが、自分自身の存在を誇示しているようです。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART11
8月10日(土)。
木の幹だけではありません。 葉っぱの裏側にも、セミの抜け殻があります。 ”いち、に、さん・・・” 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART10
8月10日(土)。
木の幹に、しっかりしがみついています。 副長「あっ! こっちにも!」 副長「あそこにも!」 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART9
8月10日(土)。
木の幹に、何かがとまっています。 ”セミかな?” ”・・・セミでなないぞ。” セミの抜け殻です。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART8
8月10日(土)。
木の幹から、枝の先へ視線を移します。 鳴き声は聞こえてくるのに、姿は見えません。 どこにいるのか・・・。 副長「あれ?」 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART7
8月10日(土)。
南校舎から、校庭を通り、体育館の裏側に向かいます。 セミの声は、途切れることがありません。 セミの大合唱が続きます。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART6
8月10日(土)。
副長「あっ! あそこだ!」 副長「あの木の枝に、止まっている!」 セミの姿を見つけました。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART5
8月10日(土)。
木の枝を、一つ一つ見つめます。 セミの声は、高いところから聞こえます。 空から、降り注いでくるようです。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART4
8月10日(土)。
副長「どこだろう・・・?」 のんびり歩きながら、セミの声を聞きます。 セミの声がする方へ、体を向けます。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART3
8月10日(土)。
”ミーン、ミンミンミンミン”” ”ジージージージー” たくさんの鳴き声が聞こえます。 セミの鳴き声です。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART2
8月10日(土)。
8月8日・木曜日、午後の学校の様子です。 校舎の周りを、ゆっくり歩きます。 一歩進むたびに、汗がにじみます。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART1
8月10日(土)。
今日も、朝から、すごく暑いです。 体調をくずしていませんか? 午前8時45分、外の気温は、27度でした。 日中の最高気温は、35度を上回るようです。 夏です!夏です!夏です! セミ(8月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART10
8月9日(金)。
夏季休業中を活用して、用務主事さんも研修に励んでいます。 学校が、いつまでもきれいになるように・・・。 用務主事さん、ありがとうございます! たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART10 ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART9
8月9日(金)。
道具の整理も、すごく上手です。 道具を大事に扱うからこそ、仕事も丁寧なのです。 きれいになった廊下が、嬉しそうです! たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART9 ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART8
8月9日(金)。
下の写真は、南校舎の1階の廊下の写真です。 廊下が光っています。 電灯や日光のせいではありません! たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART7
8月9日(金)。
どの学校の用務主事さんも、手つきが違います! 周りの用務主事さんの仕事を見ながら、自分が何をしたらいいのかを考えます。 あっという間に、廊下がピカピカになります。 たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART6
8月9日(金)。
廊下が、きれいになると、次はワックスをかけます。 モップを使い、ワックスをかけます。 用務「ワックスは、一度にたくさんかけないで!」 用務「2度塗り、3度塗りした方が、きれいになるよ!」 たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART5
8月9日(金)。
まず、廊下の汚れを落とします。 スポンジを使い、1か所ずつ丁寧に作業を進めます。 用務「うぅぅぅん! 手強いね!」 用務「何度もこすっていると、汚れが落ちてくるよ。」 たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART4
8月9日(金)。
いかに効率よく、手早く、きれいにすることができるか。 用務主事さんたちの研修は続きます。 今回は、南校舎の1階廊下とすみれ教室の前の廊下をきれいにします。 たくさん集まっています! 用務主事(8月9日 用務主事編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|