児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART4

7月8日(月)。

校長「6年生のみんなは、3日間を、立派に過ごすことができました。」
校長「5分前行動、一人一人の係等、すばらしい活動でした。」

校長「話を聞くときの姿勢、落ち着いた行動、社会的なルールを守ることなど、さすがは、横山第一小学校の6年生でした!」

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART3

7月8日(月)。

校長「日光移動教室の目標は、2つありました。」

校長「1つ目は、日光の自然、文化、歴史を学ぶことです。」
校長「2つ目は、友達、先生、宿舎の方々、観光客の方々など、集団での関わりを学ぶことでした。」

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART2

7月8日(月)。

月曜日の朝です。
今朝は、児童朝会です。

校長「あと2週間で、みなさんが楽しみにしている夏休みですね!」
校長「6月24日から26日まで、6年生のみんなが、日光移動教室へ行ってきました。」

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART1

7月8日(月)。

今日も、朝から、すごく暑いです!
青い空からは、太陽の光が、ギラギラと降り注ぎます。

午前7時5分、外の気温は、27度でした。
日中の最高気温は、35度近くまで上がるようです!

児童朝会です! 校長先生のお話(7月8日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART8

7月7日(日)。

”さすがは、6年生だな・・・。”
”あんな6年生にんりたいなぁ。”

6年生への「あこがれ」が、2年生の子供たちの心に芽生えます。
すてきな「音楽交流」でした!

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART7

7月7日(日)。

2年「すごくきれいな音だった!」
2年「6年生のみんなは、演奏が上手だった!」

2年生の子供たちに感想を聞きました。

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART6

7月7日(日)。

指揮棒が、ゆっくり動き出します。

 ”ラ〜ラ〜ラ〜、ララ、ララ・・・”

演奏が始まります。
6年生のみんなの気持ちが一つになります。

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART5

7月7日(日)。

音楽担当の先生が、指揮棒を取り出します。
6年生の子供たちは、一斉に構えます。
いつでも演奏できる態勢です。

音楽担当の先生が、子供たちの顔を見ます。

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART4

7月7日(日)。

ドラムをたたくのは、女の子です。

音楽「それでは、6年生を演奏を聞いてもらいますね。」
音楽「2年生のみんなも、一度は聞いたことがある曲だと思いますよ。」

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART3

7月7日(日)。

音楽「次は、フルートを演奏してもらいましょう!」

フルート、リコーダー、グロッケン、鉄琴、木琴等、6年生の子供たちは、次々に演奏していきます。

2年「へぇ〜。」
2年「あんな音がするんだ・・・。」

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART2

7月7日(日)。

音楽「2年生のみなさんに、楽器の紹介をします!」

音楽「6年生のみんなに、それぞれの楽器が、どんな音を出すのか、演奏してもらいましょうね。」
音楽「まずは・・・、ピアノからお願いします!」

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART1

7月7日(日)。

7月4日・木曜日、4校時の音楽室です。
6年生の子供たちが、合奏の練習をしています

この日、2年生の子供たちと交流学習を行うのです。

音楽で交流しよう! 異学年(7月7日 音楽編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART7

7月7日(日)。

先生「それでは、トウモロコシを、給食室へ運びます!」
子供「は〜い!」

子供「お願いします!」
給食「はい! ありがとう!」

この日の給食は、ひと味違ったトウモロコシの味がしたことでしょうね!

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART6

7月7日(日)。

子供たちは、次々に、トウモロコシの皮をむいていきます。
中から、新鮮なトウモロコシが、次々に姿を現します。

先生「今日は、このトウモロコシが、給食に出るよ!」
子供「おいしそう!」
子供「早く食べたいよ!」

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART5

7月7日(日)。

子供「先生! すごいよ!」
先生「どうしたの?」
子供「中にあるトウモロコシが、すごくきれいだよ!」
子供「なんだか、トウモロコシが光っているみたい!」

トウモロコシが、新鮮なのです!

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART4

7月7日(日)。

グループごとに、皮むきの作業をします。
新聞紙を広げ、むき終わったトウモロコシの皮を置いていきます。

子供「うわぁ! なかなかむけないよ!」
子供「うぅぅぅ〜ん!」
子供「できた!」

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART3

7月7日(日)。

トウモロコシは、薄い緑色の皮に覆われています。
皮の中には、細いひげのようなものが、たくさん見えます。

先生「皮をむくときは、力を入れてね!」
先生「さあ、うまくできるかな?」

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART2

7月7日(日)。

7月4日・木曜日、1校時の教室の中の様子です。
3年生の教室では、子供たちが作業をしています。

トウモロコシの皮むきです。

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART1

7月7日(日)。

今日も、朝から、暑いです!
真っ青な空には、白い雲が、浮かんでいます。

午前8時5分、外の気温は、30度近くありそうです。
今日は、七夕です!

トウモロコシの皮をむいてみよう! 食育(7月7日 3年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水について勉強しよう! 水道キャラバン(7月6日 4年生編)PART18

7月6日(土)。

様々な実験を通して、子供たちは、「水」の大切さを知ります。
汚れた水は、きれいな水に戻します。

横山第一小学校では、水道キャラバンによる「水」の学習を、毎年、実施しています。
子供たちは、いつも楽しみながら学習しています。

水について勉強しよう! 水道キャラバン(7月6日 4年生編)PART18
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 横一タイム
短縮授業始
12/17 横一タイム
12/18 【図書ボランティア】
12/19 横一タイム
校外学習(すみれ学級)
ALT
12/20 横一タイム終
給食始

学校だより

授業改善推進プラン 旧

教育課程

地域運営学校だより(スク★コミュ)