図書室の夏休みの貸し出し
今年から夏休み中の本の貸し出しを始めました。
7月の貸し出しは終わってしまいましたが、8月はこれからです。 22日(木)9:30〜11:30です。 プールに参加する場合は、その前後に寄ってみてくださいね。 昇降口を開けておきます。普段使っている玄関から図書室に来てください。 持ち物は、絵本バック、筆箱、上履きです。 夏休み中に、図書室のディスプレーが変わりました。みんなで素敵な図書室にしていきましょう。 稲が実り始めました
猛暑といわれる今年の夏。作物の育ちが心配されていますが、皆で植えた稲が実り始めました。
そろそろ、スズメ達から守るために網をかぶせる予定です。 プールなど学校に来た時に観察してみてくださいね。 1年 花が咲きました
春、花壇と畑のすみに種を蒔いた「ケイトウ」と「ヒマワリ」。
ケイトウは、漢字で「鶏頭」と書くとおり、鶏のとさかの形に似た赤い花を咲かせました。 花壇のヒマワリは大人の腰ほどの高さまで成長し、小さくかわいい花をたくさんつけています。また、畑のヒマワリは、ぐんぐん背を伸ばし、あと少しで花を咲かせそうな大きなつぼみをつけています。 2学期に子ども達と観察できたらいいなと、思っています。 体育館の耐震補強工事が開始夏休みの後半プール参加や2学期の登下校も、登下校は北門のみとなります。詳細については、9月始業日にお知らせを配布します。 駐車スペースがありませんので、業者、工事車両の出入りが優先になります。自家用車での来校は、ご遠慮ください。 工事終了までご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 5年生 田んぼ出穂出穂後に晴れて暑い日が続くとおいしいお米ができるとそうですが…。35度を超える炎暑はどのように影響するのでしょう。 今年こそは、収穫まで見届けられるように願っています。 ブラスバンド部 コンクールに向けて夏休みに入り、厳しい暑さの中も継続し、練習を積み重ねてきました。昨日から、体育館練習をスタートしたところです。 気持ちを一つに、練習の成果を発揮できるよう期待しています。 はたらく消防の写生会優秀作品展示会その作品が八王子市役所1階ロビーに展示されます。 期間は、7月30日〜8月7日となります。最終日は正午まで、土・日は閉庁です。 夏休みの本の貸し出し 図書委員会次回は、8月22日(木)9時30分〜11時30分の開催になります。9月初旬まで借りられるので、もっともっと多くの子どもたちが来ることを期待しています。 貸し出しは、まだできませんが、新刊のコーナーも充実しています。図書委員会の皆さん、ご苦労様でした。 久しぶりの陽射し 夏季水泳
雨天のため中止していた夏季水泳指導、天候が回復、陽射しももどり、プール日和になりました。待ちかねたようにたくさんの子どもたちが参加してくれました。
今日は検定日です。プールが一杯になるほどの参加者は、帽子のシールがたくさんもらえるように、みんなはりきっていました。 1年 給食室探検4
1枚目、牛乳保冷庫です。
2枚目、給食室から外へつながる部屋も見せてもらいました。 探検終了後、かくされた暗号をつなげると、「きゅうしょくおいしいね!」になりました。栄養士さん、給食調理員さん、ありがとうございました。 1年 給食室探検3
1枚目、ベルトコンベアー型の大きな音がする食器洗浄機。ドキドキしながら一人一枚の食器を食器洗浄機に並べました。
2枚目、流れてきた食器は水槽に落ちます。水槽から食器を拾い、重ねていきました。 3枚目、きれいになった食器は、熱風消毒保管庫に入ります。 1年 給食室探検2
1枚目、エレベーターで、ワゴンを運びます。
2枚目、かいてんがま。今日は、水をはったかまを大きなへらで混ぜる体験をさせてもらいました。 3枚目、炊飯器の前で、実際と同じ量の水をはったお釜を持たせてもらいました。お釜は、二人で力一杯持っても持ち上がりませんでした。 1年 給食室探検
4月の学校探検では、窓の外から見学した給食室。前日に1学期の給食が終わり、きれいに掃除が終わった給食室の中を探検させていただきました。普段は入ることのできない部屋に子ども達は、入る前からわくわく、どきどき楽しみなようでした。
各自が手にした地図にかくされた暗号を見つけながら、探検へ出発! 写真の1枚目、約束の確認を栄養士さんとしました。ルールを守って出発します。 2枚目、案内役の調理員さんに挨拶。「よろしくお願いします。」 3枚目、調理員さんは、一日に何度も手を洗っています。 清水小なつまつり開催
恒例の清水小なつまつりは、担当のPTA委員の皆様が中心となり、ご多用の中を準備いただき、無事開催することができました。
それぞれの学年の出し物は工夫され、子どもたちも大変喜んでいます。6年生のお化け屋敷は、順番を待つ列がずいぶん長く伸びていました。 PTAの皆さんにとっては、相互の親睦を深め、学年や学校全体の子どもたちの様子を知る、良い機会になったのではないでしょうか。また、夜遅くまで準備を進めていただき、誠に有難うございました。 44日間の夏休みがスタートまた、全校児童の聴く姿勢が素晴らしかったことは、とても印象に残っています。その中でも、6年生は、日常の授業中の姿勢も大変良く、学習面で力を付けていることも分かります。 充実した夏休みを過ごせるよう、期待しています。 夏休み子どもを取り巻く事故・犯罪ゼロ作戦そこで、地域、保護者の皆様にもご協力いただき、通勤時、お買い物や犬のお散歩などに可能な範囲で「一言声掛け」をお願いします。 たとえば、横断歩道を渡る子どもに「右左を確認して渡ろうね」、自転車での飛び出しには「必ず一時停止だよ」、「もう遅い時間だからお家へ帰ろうね」など、その場での地域の方の声掛けをいただければ幸いです。 子どもたちが、日頃の学校安全ボランティアの方からの声掛けや、自転車安全教室で学んだことを生かせるように期待しています。 読み聞かせ ありがとうございます
保護者の皆さんの協力をいただき、毎週火曜日の朝は「読み聞かせ」を行っています。
子どもたちは、読み聞かせが大好きです。どのクラスも静にお話しを聞いていました。(都合のつかない場合は、担任が行う。) 読み聞かせは、子どもたちの感性を豊かにし、集中力を高める効果があると感じています。 子どもたちが成長し、家族を持ったときに、絵本の読み聞かせができる、お父さん、お母さんになるといいですね。 ヤマユリと芝生(1週間経過)
八王子市の花は、ヤマユリです。甲ノ原中学校とみつい台を結ぶ階段の付近に咲いていました。
さて、校庭に芝生を植えてから、1週間が経過しました。たっぷり日光と水分を吸収し、目測ですが、植えたときよりも大きくなっているように感じます。羽の緑も鮮やかになり、茎も横に広がり始めています。 猛暑日が続きます。水分補給などこまめにとり、熱中症の予防に心掛けるよう、ご家庭でもお声掛けください。 歯みがき賞の表彰をしました。1位は2クラス、1年1組と1年2組です。この2クラスはクラス全員の児童が1週間続けて歯みがきをしていました。2クラスには保健委員会の児童が手作りした賞状を渡しました。 3位は、5年3組、4位は6年2組、5位は2年3組と、2年生以上のクラス(今回は特に高学年)が、がんばって歯みがきをしていました。 もうすぐ夏休みです。休みの日食べたらみがく習慣を身につけて、規則正しく過ごしてください。 1年生 算数 学習の土台づくり(授業参観)
1年生の算数の時間です。「0(零)の入っている引き算」を学習しました。
4月からの積み重ねで、授業に向う集中力が身についてきました。担任から「○○さん、良い姿勢ですね、ちゃんと聞けています。」と声がかかり、他の児童も姿勢を改める姿がありました。 挙手があり、指名されると椅子を引き立ちあがり、椅子を机の中にしまい、「はい、○○○だと思います。」と積極的な発言が多くありました。 また、発表をしている児童の方向に身体を向け、静かに発表を聞いていました。そして、答えの理由尋ねられたときも、自分なりの考えを発表してくれました。 計算力を高めるためにも、ノートの使い方を丁寧に、素早く書けるようにすることも大事なことです。 1年生は、様々な学習の土台を形成する、大切な時期であることを再認識しました。 |