朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART5
11月13日(水)。
寒さに負けずに、子供たちは登校します。 さあ、新しい一日の始まりです。 今日も一日、みんな、頑張ろう! 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART5 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART4
11月13日(水)。
正門の前にある信号機は、すっかり新しくなりました。 古い電信柱は、全て撤去されました。 信号機は、LEDに変わりました。 さらに明るく、見えやすくなりました。 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART4 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART3
11月13日(水)。
青空の下を、子供たちが歩いて来ます。 今朝は、昨日よりも冷え込んでいます。 子供「えぇぇと・・・。」 副長「どうしたの?」 子供「かけ算の練習をしているの!」 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART3 ★11月9日(土)の献立☆
♪きびごはん さばの韓国風みそに ラーサイ 豆腐ときくらげのスープ 牛乳♪
学芸会でざわざわとしていて子どもたちもおちつかないので、最近の給食の残りはふえています。給食の時間になっても、練習で体育館から帰ってこないので調理員さん達はクラスのフロアでずっと待っています。いそいで準備するので、お皿などを落として給食室に交換にきたりと、いつから給食になるのか・・そんなあわただしい時間もすぎました。おちついた給食時間にもどしてほしいとおもいます。 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART2
11月13日(水)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 正門で、子供たち挨拶を交わします。 副長「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART2 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART1
11月13日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 午前7時5分、外の気温は、5度でした。 今朝の冷え込みは、厳しいです。 朝の風景です! 晴れ(11月13日 登校編)PART1 ★11月12日(火)の献立☆
♪ツナビーンズトースト ポトフ きゅうりのピクルス 牛乳♪
豆は白インゲン豆を使って、ツナやマヨネーズとまぜあわせてパンにいれて焼きました。焼く時、焦がさないように苦労しながらのトーストです。インゲン豆は手亡豆で、和菓子に使うあんこです。ポトフにはキャベツやカブの地場産の野菜を使いました。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART12
11月12日(火)。
とてもすてきな「ミニ発表会」です。 次々に、新しい曲を演奏するので、興味津々です。 音楽担当の先生の授業は、すばらしいです! 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART12 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART11
11月12日(火)。
発表会が始まりました。 友達の発表を聴き合った後、感想を発表します。 子供「日本らしい曲になっていると思います。」 子供「最後のリズムに特長があって、よかったです!」 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART11 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART10
11月12日(火)。
練習が終わると、互いの曲を聴き合います。 短いフレーズですが、子供たちのオリジナリティを感じます。 和風の曲らしい「曲」に仕上がっています。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART10 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART9
11月12日(火)。
子供たちは、大正琴も弾きます。 音階のボタンを押しながら、弦を弾きます。 大正琴の音色を奏でます。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART9 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART8
11月12日(火)。
子供たちのオリジナル曲です。 ”ポロン ピロピロ ピロロン” うん!和風です! 和風な曲です! 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART8 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART7
11月12日(火)。
子供たちは、楽譜を手に楽器に向かいます。 楽譜には、音符が記入されています。 リズムも、音も、自分たちで考えました。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART7 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART6
11月12日(火)。
男の子も女の子も、グループの友達どうしで練習します。 ”ピロン ポロン” 琴の音色です。 音楽室に、琴の音色が響きます。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART6 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART5
11月12日(火)。
お琴が用意されます。 大きな楽器です。 弦を指でしっかり押さえて、片方の指で弾きます。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART5 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART4
11月12日(火)。
子供たちは、2〜3人のグループを作っています。 先生「それでは、グループごとに練習します。」 先生「前回、作曲した和風の曲の練習をしてくださいね!」 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART4 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART3
11月12日(火)。
今日の学習のねらいは、以下の通りです。 ◎日本の音楽の特徴を感じ取り、音やリズムを選びながら曲をつくって演奏する。 ◎お琴や大正琴で創作した曲を演奏し、日本の音階の雰囲気や楽器の音色を味わう。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART3 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART2
11月12日(火)。
この日の音楽は、いつもとちょっと雰囲気が違います。 ”和風の曲をつくろう” 今日の勉強の課題です。 和風の音楽です。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART2 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART1
11月12日(火)。
10月31日・木曜日、4校時です。 南校舎3階にある音楽室の様子です。 6年生の子供たちが、音楽の勉強をしています。 授業の風景です! 音楽(11月12日 6年生編)PART1 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART5
11月12日(火)。
学芸会が終わり、子供たちもホッとしているようです。 気がつくと、2学期の終わりまで、あと1ヶ月あまりです。 2学期のまとめの時期に入ります。 朝の風景です! 曇り(11月12日 登校編)PART5 |
|