高所作業車を使って・・・ 工事(7月31日 学校編)PART1
7月31日(水)。
今日は、朝から、雲が多いです。 どんよりとした雲が、空全体を覆っています。 午前7時15分、外の気温は、25度でした。 今週は、天候が変わりやすい日が続いています。 高所作業車を使って・・・ 工事(7月31日 学校編)PART1 ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART9
7月30日(火)。
先生「バタ足で泳いでみるよ!」 先生「膝を曲げないように、足首を柔らかくしてね!」 この夏、子供たちには、たくさん泳いでほしいと思います! 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART8
7月30日(火)。
先生「伏し浮きをやるよ!」 先生「体の力を抜いて! リラックスして!」 先生「大きなボールに乗るように、やさしく浮いてごらん!」 水泳で大事なことは、全身の力を抜き、リラックスすることです。 これが、なかなか難しいのです。 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART7
7月30日(火)。
先生「まずは、水慣れから始めるよ!」 子供「わぁ~い!」 子供たちは、水の中が大好きです。 水泳は、日常の生活では味わえない体験ができます。 ぐるっと回ったり、浮いたり、水の底を泳いだり・・・。 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART6
7月30日(火)。
バディというのは、2~3人の組を作ることです。 プールサイドで、2人組を作ります。 先生「自分が誰と組を作ったのか、ちゃんと覚えておいてね!」 子供「は~い!」 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART5
7月30日(火)。
準備体操が終わります。 先生「それでは、プールに入ります!」 子供「やった!」 先生「その前に! バディーを組みます!」 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART4
7月30日(火)。
子供「うわぁ~、きれいな水だ!」 子供「ぴかぴか光っているね!」 その通りです。 毎日、先生方が、プールの管理をしているのです。 水の量、水の濁り具合を、ちゃんと確認して、適切に処置しているのです! 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART3
7月30日(火)。
先生「それでは、準備体操を始めるよ!」 先生「腕、足、首、手首、足首、指の先まで、しっかり動かしておこうね!」 子供「は~い!」 ”いち、に、さん、し!” 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART2
7月30日(火)。
7月26日・金曜日、天候にも恵まれ、いよいよ夏季プールが始まりました! 7月22日・23日と、空には雲が広がっていました。 7月26日・金曜日の夏季プールの開始を心配していました。 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART1
7月30日(火)。
今日は、朝から、蒸し暑いです。 昨日の雨の影響で、湿気が多いです。 午前6時55分、外の気温は、23度でした。 夕方には、雨が降り出す予報です。 初めての夏季プールです! 水泳(7月30日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART20
7月29日(月)。
次回の学校運営協議会は、8月29日・木曜日に行います。 学校運営協議会委員の皆様、よろしくお願いいたします。 児童の皆さん、楽しい夏休みを送っていますか? 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART20 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART19
7月29日(月)。
委員「地域からの情報をお伝えします。」 委員「この地域は坂道がいくつかあります。」 委員「これらの坂道を、スケートボードに乗ったまま、ものすごいスピードを出して下る子供たちがいるそうです。」 委員「自転車に乗った児童も、スピードを出して下りてきます。」 校長「自分自身の安全だけでなく、歩いている人の安全も考えるように、学校でも指導しています。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART19 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART18
7月29日(月)。
委員「地域としても、お手伝いをしたいと考えています。」 委員「1日目、2日目ともに、お手伝いできる人を、地域からも募集をします。」 会長「地域と保護者と学校が連携できます!」 横山第一小学校で行う「夏のキャンプ」は、恒例の行事になっています。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART18 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART17
7月29日(月)。
最後に「夏のキャンプ」について、会長より話がありました。 会長「現在、約130名の児童が参加を希望しています。」 会長「今年は、近隣の学校からも、参加する児童が増えています。」 委員「嬉しいことですね!」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART17 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART16
7月29日(月)。
副長「今回、皆様のお手元には『体罰防止研修』の資料を配付いたしました。」 副長「体罰は絶対にあってはならないことです。」 副長「こうした研修を積み重ねることで、体罰防止に役立てています。」 委員「常日頃から、先生達が、研修をすることは、とても大事なことだと思います。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART16 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART15
7月29日(月)。
委員「長い期間、同じ学校にいてほしいと思います。」 委員「地域との連携は、時間をかけてこそ、深めることができると思います。」 委員「横山第一小学校は、地域が素晴らしいです。とても協力的です!」 委員「『あたたかな地域』『穏やかな地域』等、地域のすばらしさをアピールする文言を入れるといいと思います。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART14
7月29日(月)。
7月18日・木曜日に行われた「第4回 横山第一小学校 学校運営協議会」の様子を紹介しています。 校長「地域運営学校になると、教員の公募ができます。」 校長「これは、地域運営学校の指定を受けた学校が、『学校の特色』『期待する教員像』等をパンフレットに載せます。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART13
7月29日(月)。
今日は、朝から、小雨が落ちています。 どんよりとした雲が、空一面を覆っています。 午前7時30分、道路が少しぬれています。 湿気の多い、蒸し暑い一日になりそうです。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月29日 学校編)PART13 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART12
7月28日(日)。
委員「地域と学校が連携することは、とても大事だと思う。」 委員「これからも、積極的に地域へ出てきてほしい。」 委員「地域の人が、学校の先生方の顔を知る機会にもつながる。」 学校運営協議会委員の方々は、学校と地域が、どのように連携を進めていくことが有効であるか、いつも考えてくださっています。 ありがとうございます。 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART12 ![]() ![]() 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART11
7月28日(日)。
委員「横山第一小学校の先生たちは、地域行事へ、進んで参加している。」 委員「とてもいいことだと思う。」 委員「校長先生は、毎朝、校門で全校児童を迎えている。」 委員「副校長先生は、毎朝、通学路を歩き、子供たちや地域の人たちと挨拶を交わしている。」 学校運営協議会がありました! 地域連携(7月28日 学校編)PART11 ![]() ![]() |
|