参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART9
6月16日(日)。
こんなにたくさんの人数でのドッジボール大会は、あまり見たことがありません。 迫力があります! 子供たちも、保護者・地域の方々も、盛り上がりました! 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART8
6月16日(日)。
体育館では、クラスの対抗戦が行われています。 ドッジボール大会です。 先生「残り時間も少なくなってきました!」 先生「保護者の皆様も、一緒に参加してくださ~い!」 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART7
6月16日(日)。
南校舎から、体育館へ向かいます。 5年生が、合同体育を行っています。 体育館でも、たくさんの保護者・地域の方々が、参観されています。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART6
6月16日(日)。
教室移動をしている学級があります。 子供たちの後ろを、保護者・地域の方々が、ついて行きます。 長い行列ができています。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART5
6月16日(日)。
おうちの方の姿が見えると、ついつい手を振ってしまう子供もいます。 そんな光景は、学校公開ならではのものです。 子供たちは、自分ががんばる姿を、おうちの人に見てほしいと、思っているのです。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART4
6月16日(日)。
各教室の様子を見て回ります。 教室の後ろには、参観されている方々の姿が、たくさん見えます。 いつもとは、ちょっと違った雰囲気の中で、授業が進みます。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART3
6月16日(日)。
校舎の中を、ゆっくり歩きます。 副長「おはようございます!」 副長「ありがとうございます!」 保護者・地域の方々に、挨拶を差し上げます。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART2
6月16日(日)。
6月15日・土曜日、第1回目の学校公開・学校説明会が行われました。 心配された天候にも恵まれました。 当日は、早い時間にもかかわらず、たくさんの保護者・地域の方々に、ご来校いただきました。 ありがとうございました。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART1
6月16日(日)。
今日は、朝から、雨が降っています。 ポツポツ、しとしと、雨が降っています。 午前8時30分、どんよりとした雲が空全体を覆っています。 昨日は、学校公開・学校説明会の1日目が行われました。 参観ありがとうございました! 学校公開(6月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART5
6月15日(土)。
先生「あんなに小さかったのに・・・。」 副長「お世話をすればするほど、カイコは、ちゃんと大きくなっていくのですね・・・。」 先生「カイコは、自分をかわいがってくれる人に対して、ちゃんと恩を返してくれるのですね。」 この1週間で、またまたカイコが大きくなりますよ! お楽しみに! 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART4
6月15日(土)。
桑の葉に、たくさんのカイコたちが、群がっています。 大きな桑の葉が、どんどん小さくなっていきます。 カイコたちに食べられて、小さくなっていきます。 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART3
6月15日(土)。
カイコたちは、小さな口を、器用に動かします。 “クチュクチュ” 桑の葉に小さな穴が、あいていきます。 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART2
6月15日(土)。
副長「1週間前は、あんなに小さかったのに・・・。」 副長「もうこんなに大きくなっているんですね!」 カイコたちは、桑の葉を無心に食べています。 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART1
6月15日(土)。
副長「うわぁ~! すいずん大きくなりました!」 先生「そうでしょ!」 先生「土曜日、日曜日は、自宅に持ち帰って、お世話をしているんですもの!」 3年生担当の先生が、自慢げに話します。 今日のカイコです! 養蚕(6月15日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★6月15日(土)の献立★
♪夏野菜のカレーライス 野菜のじゃこソース くだもの(河内ばんかん) 牛乳♪
夏野菜は、ようやく畑でとれだしたナスとサヤインゲンをいれて作りました。ナスやきゅうりなどの夏やさいは、水分が多く体を冷やす働きがあります。 ![]() ![]() ★6月14日(金)の献立★
♪八王子ラーメン 安倍川いも 大根サラダ 牛乳♪
ラーメンは最後に玉ねぎのみじんぎりをいれて作りました。八王子ラーメンの特徴は、生の玉ねぎをみじんぎりにして、最後にのせて食べますが、給食では生がだせませんので、さいごに加熱して作りました。 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART5
6月15日(土)。
今日は、学校公開・学校説明会の日です。 たくさんの方々に参観していただき、子供たちも緊張することと思います。 横山第一小学校のみんな、がんばろうね! 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART4
6月15日(土)。
副長「おはようございます!」 子供「おはようございま~す!」 いつもと同じように、子供たちと元気に挨拶を交わします。 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART3
6月15日(土)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 今朝は、山王坂方面に向かいます。 今日は、土曜日です。 いつもとはちょっと違う登校の様子です。 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART2
6月15日(土)。
今日は、学校公開・学校説明会の1日目です。 校舎の中を、ゆっくり歩きます。 この後、たくさんの保護者・地域の方々が、お見えになります。 朝の風景です! 晴れ(6月15日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|