朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART4
5月17日(土)。
校庭を、ゆっくり歩きます。 遊具や固定施設を点検します。 校庭には、教員の姿が見えます。 児童集会の準備です。 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART3
5月17日(土)。
南校舎と校庭の間には、畑があります。 2年生の子供たちが、お世話をしています。 支柱が立ち、黒いビニールもかぶせてあります。 見るたびに、整っていきます。 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART2
5月17日(土)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 校舎の周りを歩きます。 まだ、子供たちの姿は見えません。 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART1
5月17日(土)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 ひんやりとした空気が、心地いいです。 午前7時5分、外の気温は、18度でした。 今日も、気温は、ぐんぐん上がるようです! 朝の風景です! 晴れ(5月17日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART4
5月16日(木)。
4週間、色々な学年の授業を参観します。 4週間、色々な学年の子供たちと、体を動かします。 運動会も、2名の教育実習生が、準備等に頑張ります! みなさん、よろしくお願いします! ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART3
5月16日(木)。
2人の教育実習生は、将来、小学校の教員になりたい夢があります。 そのために、小学校で教育実習を行うのです。 主に、5年生と6年生の学級で実習を行います。 ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART2
5月16日(木)。
実習「○○大学からまいりました、□□□□です。」 実習「4週間、よろしくお願いします。」 実習「○○大学からまいりました、△△△△です。」 実習「みなさんと、たくさん勉強したり、遊んだりしたいと思います。」 実習「よろしくお願いします。」 ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART1
5月16日(木)。
5月13日・月曜日から、横山第一小学校には、新しい先生方が来ています。 教育実習生の先生方です。 今回は、2名の先生が教育実習に来ています。 ようこそ!先生! 教育実習生(5月16日 教育実習生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART5
5月16日(木)。
校庭の東側には、プールがあります。 プール側から、西の方角を見ると、遠くに山が見えます。 横山第一小学校は、たくさんの自然に囲まれています。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART4
5月16日(木)。
鉄棒、タイヤ、登り棒・・・。 子供たちが、大好きな遊具や固定施設が、たくさんあります。 手で触ったり、実際に乗ってみたりしながら、点検をします。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART3
5月16日(木)。
校庭をゆっくり歩きます。 校庭には、たくさんの遊具や固定施設があります。 一つ一つの施設を、点検します。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART2
5月16日(木)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 校舎の周りを歩きながら、校庭へ向かいます。 まだ、子供たちの姿は、見えません。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART1
5月16日(木)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 薄い雲が、青空を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、18度でした。 夕方には、雨が降り出すようです。 朝の風景です! 晴れ(5月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★5月16日(木)の献立☆
♪根菜ピラフ 白身魚の胡麻マヨネーズ焼き レタスと卵のスープ 牛乳♪
ピラフにはごぼうやれんこん、にんじんなどの根っこの野菜をたくさん使ってご飯にまぜました。歯触りがあり、色目もきれいに仕上がりました。白身魚はメルルーサを使いました。 ![]() ![]() ★5月15日(水)の献立☆
♪バターロール 野菜のスープに ペンネアラビアータ クリームプリン 牛乳♪
スープにの中には、旬をむかえたスナップえんどうをいれてみました。きれいな色に仕上がりました。また、プリンを手作りしましたので、写真をのせてみました。子どもたちはよく食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART6
5月15日(水)。
子供たちの元気な声が、体育館に響きます。 運動会を盛り上げるのは、応援団の大きな仕事です。 応援団のみんな、よろしくお願いします! 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART5
5月15日(水)。
子供「○○の方が、声が大きいね。」 子供「動きも、はっきりしているね。」 子供「素早く動いているね!」 互いの「いいところ」は、どんどん真似してください! 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART4
5月15日(水)。
“○○なのは、何色だ~!” “○○!” 子供たちが、それぞれの色を表現する文章を発表します。 例えば・・・。 「みんなが大好きな、おいしい、おいしいイチゴの色は、何色だ?」 「あか!」 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART3
5月15日(水)。
紅白に分かれた子供たちが、互いに向かい合います。 先生「それでは、互いの応援の様子を見てみよう!」 先生「いいところは、どんどん真似しよう!」 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART2
5月15日(水)。
5月10日・金曜日の体育館の様子です。 休み時間を返上して、子供たちが、練習を重ねています。 練習しているのは、紅白の応援団の子供たちです。 運動会を盛り上げて! 応援団(5月15日 練習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|