ありがとうございました! 教育実習生(6月10日 児童朝会)PART2

6月10日(月)。

5月13日・月曜日から始まった「教育実習」も、6月7日・金曜日に終わりました。
2人の教育実習生が、子供たちとお別れの挨拶を行いました。

教生「4週間、ありがとうございました。」
教生「たくさんの楽しい思い出を作ることができました。」

ありがとうございました! 教育実習生(6月10日 児童朝会)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました! 教育実習生(6月10日 児童朝会)PART1

6月10日(月)。

今朝は、児童朝会の日です。
校長先生は、4年生の社会科見学の付添でいません。
今朝は、副校長先生が、お話をしました。

○学校公開・学校説明会
○言葉の大切さ

ありがとうございました! 教育実習生(6月10日 児童朝会)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART4

6月10日(月)。

大きな「ナス」が、いくつも見えます。

子供「うわぁ〜! 大きい!」
子供「食べた〜い!」

子供たちも嬉しそうです。

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART4
画像1 画像1

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART3

6月10日(月)。

南校舎の前には、畑があります。
2年生の子供たちが、お世話をしています。

ここには「ナス」を植えてあります。

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART2

6月10日(月)。

小さな種が、こんなに大きな「アサガオ」に成長しました。
緑色の葉っぱを、いくつもつけています。

これから、どんな花を咲かすのでしょうか。
楽しみです!

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART1

6月10日(月)。

朝、学校の周りを歩きます。
1年生の教室の外には、植木鉢がいくつも置かれています。

アサガオを育てているのです。

大きくなったね! 栽培(6月10日 児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART5

6月10日(月)。

さあ、新しい一日の始まりです!
今日も、一日、みんな頑張ろうね!

6月15日・土、6月18日・火は、学校公開を実施いたします。
地域・保護者の皆様、ぜひ、お越しください。
お待ちしております。

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART5
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART4

6月10日(月)。

地域の方が、子供たちの安全を見守ってくださっています。
横断歩道では、黄色の旗をもち、安全に配慮してくださっています。

皆様、本当にありがとうございます。

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART3

6月10日(月)。

反対側の歩道を、子供たちが登校してきます。
高学年を先頭に、一列に並んでいます。

副長「おはようございます!」
子供「おはようございます!」

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART2

6月10日(月)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
今朝は、山王坂方面に向かいます。

歩道をゆっくり歩きます。

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART1

6月10日(月)。

今日は、朝から、曇り空です。
薄い雲が、空全体を覆っています。

午前7時5分、外の気温は、22度でした。
日中の最高気温は、25度くらいまで上がるようです。

朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学1

画像1 画像1
北野清掃工場に着きました。見学開始です。

仲良し遊びです! 伝統(6月9日・日 全校児童編)PART1

6月9日(日)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
太陽の光が、さんさんと照りつけます。

午前9時10分、外の空気は、すでに熱く感じます。
天気予報によると、日中の最高気温は、30度近くまで上がるようです。

仲良し遊びです! 伝統(6月9日・日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART8

6月8日(土)。

北野街道に面して門のそばには、消防車がとまっています。
緊急出動の連絡が入ったら、すぐに現場へ向かうための準備です。
消防署員の方々は、365日、24時間、いつでも準備をしているのです。

講習会も、無事に終了しました。
消防署の皆様、ありがとうございました。

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART7

6月8日(土)。

AEDの使い方を、全教員が体験します。
訓練用のAEDです。

緊急救命講習は、毎年、実施している大切な訓練です。
全教員が、最新の緊急救命の方法を学びます。

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART6

6月8日(土)。

呼吸を確認します。

先生「呼吸なし! 手伝いをお願いします!」
先生「○○さんは、救急車をよんでください!」
先生「○○さんは、AEDを持って来てください。」

AEDが届くまで、心臓マッサージを行います。

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART5

6月8日(土)。

倒れている人の周りを観察します。
状況を判断します。

先生「大丈夫ですか?」

声をかけます。
知っている人であれば、名前を呼びます。

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART4

6月8日(土)。

消防署員の方は、スピーディーに、手際よく、鮮やかに処置を進めます。

消防「それでは、先生方でやってみましょう!」
消防「慌てないでくださいね。」

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART3

6月8日(土)。

消防「水泳指導に限らず、街中で、倒れている人を見かけたりした時も、すぐにAEDを使えるようにしてください。」
消防「まず、見本をお見せします!」

消防署員の方が、見本を見せます。

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART2

6月8日(土)。

横山第一小学校では、6月14日・金曜日から、水泳指導が始まります。
水泳学習では、生命尊重、安全が第一です。

もしもの時を想定し、消防署員の方々から、緊急救命講習を受けます。

もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 【図書ボランティア】
給食始
身体測定(1・す)
9/5 横一タイム始
身体測定(2)
9/6 サイエンスドーム(6)
身体測定(3)
1年金曜5校時始
移動教室事前検診(5)
9/9 生活朝会
身体測定(5)
副籍交流(4)
クリーン週間
委員会活動
9/10 姫木平移動教室・1日目(5)
身体測定(4)
水泳指導終
着衣泳(4)

学校だより

教育課程

地域運営学校だより(スク★コミュ)