朝の風景です! 晴れ(4月11日 学校編)PART4
4月11日(木)。
高学年の子供たちを先頭に、子供たちは、歩道をゆっくり歩きます。 地域「おはよう!」 地域「行ってらっしゃい!」 横断歩道では、地域の方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 朝の風景です! 晴れ(4月11日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月11日 学校編)PART2
4月11日(木)。
横山第一小学校の正門には、きれいな花が、いくつも並んでいます。 赤色、黄色、薄いピンク色等、色々な色の花が並んでいます。 子供たちの登校を、やさしく見守っています。 朝の風景です! 晴れ(4月11日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月11日 学校編)PART1
4月11日(木)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 まぶしいくらいの太陽の光が、大きな空から降り注ぎます。 午前7時5分、外の気温は、7度でした。 昨日に比べると、冷たさを感じます。 朝の風景です! 晴れ(4月11日 学校編)PART1 ![]() ![]() 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART6
4月10日(水)。
副長「学校は、楽しいですか?」 1年「うん! 楽しいよ!」 1年「先生がやさしいよ!」 ニコニコの笑顔で答えてくれます。 そうです。 学校は、楽しい場所なのです。 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART5
4月10日(水)。
3つめの教室に行きます。 1年生は、3組まであります。 黒板には、子供たちの机の中の整理の仕方を説明したイラストが、開示してあります。 子供たちが、一目で分かる工夫がされています。 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART4
4月10日(水)。
ふと見ると、ロッカーの上には、かわいいイラストで描かれた「整理の仕方」があります。 1年生の子供たちの分かりやすく、説明してあります。 さすがは、1年生の担任の先生方です! 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART3
4月10日(水)。
教室の後ろを見ます。 掲示板には、装飾されたすてきなプレゼントが掲示されています。 『にゅうがく おめでとう』 新5年生の子供たちが、作成してくれました。 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART2
4月10日(水)。
先生「さあ、こちらを見てください!」 子供たちは、担任の先生に視線を向けます。 きちんと座り、背筋を伸ばして座ります。 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART1
4月10日(水)。
南校舎の1階にある1年生の教室に行きます。 教室の後ろにロッカーの中には、黄色のランドセルカバーがきれいに並んでいます。 1年生の教室は、とてもきれいです。 学校は楽しいでしょ! 教室風景(4月10日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ★4月10日(水)の献立☆
♪セサミトースト 豆いりポークシチュー わかめサラダ 牛乳♪
セサミトーストは黒白のごまをすってから、バターにさとうをまぜあわせて、パンにぬり焼いたものです。ごまは、小さい体なので、そのまま体の外に流れてしまい、栄養になりにくいのです。今日のようにすってあげると、体の中で様々な栄養源にかわりますのでとても有効です。忙しい朝ごはんにもすぐ作れて便利ですね。 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART5
4月10日(水)。
子供「わっははははは!」 子供「いけ~!」 子供「パスパス!」 色々な声が聞こえてきます。 子供たちの元気な姿を見ることは、一番幸せなことです。 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART4
4月10日(水)。
地区班の子供たちと、一緒に登校します。 今朝は、山王坂で、子供たちの登校の様子を見守っていました。 学校に到着すると、校庭からは、子供たちの元気な声が聞こえてきます。 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART3
4月10日(水)。
副長「おはよう!」 子供「おはようございます!」 子供たちの元気な挨拶は、一日の始まりを気持ちよく迎えられます。 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART2
4月10日(水)。
横山第一小学校の校区は、とても大きいです。 東西に長く広がっています。 子供たちは、毎朝、集団登校をします。 高学年の子供たちがリーダーとなり、小さい学年の子供たちを引率します。 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART1
4月10日(水)。
今日も、朝から、とてもいいお天気です。 柔らかい春の日差しに、優しく包まれます。 午前7時10分、外の気温は、10度でした。 日中は、20度超える陽気になりそうです。 朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART7
4月9日(火)。
663名の子供たちが、横山第一小学校の全校児童数です。 大切な大切な「横山第一小学校の宝」です。 さあ、1年間、よろしくお願いします! 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART6
4月9日(火)。
副長「いい顔をしてね!」 副長「ニコニコしてくださ~い!!」 たくさんの保護者の方々が、子供たちの後ろに立たれています。 子供たちを見守っています。 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART5
4月9日(火)。
写真「はい! 撮りま~す!」 子供たちも保護者の方々も、みんな、笑顔です。 子供たちは、しっかりカメラのレンズを見ています。 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART4
4月9日(火)。
副長「ただ今より、平成25年度 八王子市立 横山第一小学校 第116回入学式を始めます。」 司会の言葉で、入学式が始まりました。 1年生は、立ったり、座ったり・・・。 それでも、式が終わるまで、しっかり、前を向いていました。 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART3
4月9日(火)。
体育館の2階ギャラリーからは、全校児童の自画像が掲示されています。 一つ一つの絵には、子供たちの気持ちが、込められています。 みんな、みんな、みんな、1年生が入学するのを、とっても楽しみにしていたのです! 全員! 集合! 入学式(4月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|