朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART1
6月10日(月)。
今日は、朝から、曇り空です。 薄い雲が、空全体を覆っています。 午前7時5分、外の気温は、22度でした。 日中の最高気温は、25度くらいまで上がるようです。 朝の風景です! 曇り(6月10日 学校編)PART1 4年社会科見学1仲良し遊びです! 伝統(6月9日・日 全校児童編)PART1
6月9日(日)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 太陽の光が、さんさんと照りつけます。 午前9時10分、外の空気は、すでに熱く感じます。 天気予報によると、日中の最高気温は、30度近くまで上がるようです。 仲良し遊びです! 伝統(6月9日・日 全校児童編)PART1 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART8
6月8日(土)。
北野街道に面して門のそばには、消防車がとまっています。 緊急出動の連絡が入ったら、すぐに現場へ向かうための準備です。 消防署員の方々は、365日、24時間、いつでも準備をしているのです。 講習会も、無事に終了しました。 消防署の皆様、ありがとうございました。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART8 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART7
6月8日(土)。
AEDの使い方を、全教員が体験します。 訓練用のAEDです。 緊急救命講習は、毎年、実施している大切な訓練です。 全教員が、最新の緊急救命の方法を学びます。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART7 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART6
6月8日(土)。
呼吸を確認します。 先生「呼吸なし! 手伝いをお願いします!」 先生「○○さんは、救急車をよんでください!」 先生「○○さんは、AEDを持って来てください。」 AEDが届くまで、心臓マッサージを行います。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART6 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART5
6月8日(土)。
倒れている人の周りを観察します。 状況を判断します。 先生「大丈夫ですか?」 声をかけます。 知っている人であれば、名前を呼びます。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART5 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART4
6月8日(土)。
消防署員の方は、スピーディーに、手際よく、鮮やかに処置を進めます。 消防「それでは、先生方でやってみましょう!」 消防「慌てないでくださいね。」 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART4 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART3
6月8日(土)。
消防「水泳指導に限らず、街中で、倒れている人を見かけたりした時も、すぐにAEDを使えるようにしてください。」 消防「まず、見本をお見せします!」 消防署員の方が、見本を見せます。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART3 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART2
6月8日(土)。
横山第一小学校では、6月14日・金曜日から、水泳指導が始まります。 水泳学習では、生命尊重、安全が第一です。 もしもの時を想定し、消防署員の方々から、緊急救命講習を受けます。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART2 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART1
6月8日(土)。
6月5日・水曜日、午後2時40分、体育館の様子です。 横山第一小学校の教員が集まっています。 この日、消防署の方々を講師として、緊急救命の講習会を開催しました。 もしものために! 緊急救命講習(6月8日 教員編)PART1 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART6
6月8日(土)。
学校は、様々な教育活動に取り組んでいます。 学校の教育活動は、保護者の皆様、地域の皆様の協力が必要不可欠です。 学校運営協議会を通して、地域・保護者の皆様と学校との連携を、これからも深めていきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART6 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART5
6月8日(土)。
今回は、議事を進行する前に、「八王子市 道路補修センター」の方から、山王坂の坂道のポストコーンの設置工事について説明がありました。 この坂道は、横山第一小学校の児童の通学路にも指定されています。 児童が安全に登下校をする上で、有効な手段だと想います。 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART5 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART4
6月8日(土)。
校長「運動会が無事に終わりました。」 校長「6月からは、水泳指導が始まります。6年生は、日光移動教室の準備に取りかかります。」 校長「学校行事が続きますが、学習活動にも、しっかり取り組んでいきます。」 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART4 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART3
6月8日(土)。
校長「5月25日・土曜日に運動会を行いました。」 校長「保護者の皆様、地域の皆様等、本当にたくさんに方々にご観覧いただきました。」 校長「子供たちは、これまでの練習の成果を、しっかり表現することができました。」 校長「大きな声援、惜しみない拍手をいただき、子供たちは、さらに大きな力を発揮することができました。」 校長「ありがとうございました。」 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART3 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART2
6月8日(土)。
5月30日・木曜日、午後3時から、「第2回 学校運営協議会」が行われました。 八王子市教育委員会の方が、傍聴されました。 学校長から、教育活動の進捗状況について、報告がありました。 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART2 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART1
6月8日(土)。
今日は、眩しい朝を迎えました。 薄い雲が空を覆っています。 午前8時5分、外に出ます。 さわやかな空気に全身が包まれます。 学校運営協議会です! 報告(6月8日 地域編)PART1 ★6月7日(金)の献立★
♪とりごぼうごはん きびなごの香り揚げ かきたまじる くだもの(冷凍みかん) 牛乳♪
きびなごは、10センチ足らずの魚で、体の真ん中が銀色に光っていて特徴のある魚です。寒い冬の間と産卵をむかえるいまが、旬をむかえています。しょうゆやにんにく、ごま油で下味をして、からあげにしました。 これは・・・?何だろう? 幼虫(6月7日 3年生)PART5
6月7日(金)。
八王子市と「カイコ」は、とても深い関係があります。 「絹の道」という名前がついている道もあります。 3年生の子供たちが、これからどんなことを学習していくのか、楽しみです。 これは・・・?何だろう? 幼虫(6月7日 3年生)PART5 これは・・・?何だろう? 幼虫(6月7日 3年生)PART4
6月7日(金)。
副長「明日は土曜日ですが、カイコはどうしますか?」 先生「もちろん! 自宅に持ち帰ります!」 先生「ちゃんとお世話をしますからね。」 カイコは、お世話をしっかりすれば、立派に成長します。 これは・・・?何だろう? 幼虫(6月7日 3年生)PART4 |