終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART5

7月22日(月)。

子供「あっ! 副校長先生!」
子供「見せようかな〜?」
副長「どちらでもいいよ。」
子供「それじゃ、ちょっとだけ!」

通知表をじっくり見ている子供もいます。

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART5


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART4

7月22日(月)。

”夏休みの宿題を配りますよ!”
”これで1学期の歴史の学習を終わります!”
”1学期を振り返ってみよう。自分自身に問いかけてみよう”

1学期の最終日です。
クラスによって、様々な活動をしています。

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART3

7月22日(月)。

2校時の大掃除が終わりました。
中休みをはさみ、3校時が始まります。

校舎の中を、見回ります。

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART2

7月22日(月)。

7月19日・金曜日の終業式の日の様子です。
体育館で終業式を終えた子供たちは、各教室にもどります。

まず、大掃除を行いました。

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART1

7月22日(月)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
青い空、白い雲、輝く太陽が見えます。

午前7時15分、外の気温は、24度でした。
今週の半ばは、天気が崩れそうです。

終業式の日の様子です! 各学級(7月22日 全校児童編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART14

7月21日(日)。

”火がついた!”
”煙が出た!”
”すご〜い!”

子供たちの驚きや喜びは、大昔の人々も同じように感じたことでしょう。
講師の先生、すてきな授業を行っていただき、ありがとうございました!

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART14
画像1 画像1
画像2 画像2

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART13

7月21日(日)。

ボランティアの講師の先生は、子供たちのそばに寄り添い、アドバイスをします。

ボラ「力を入れるところと、力を抜くところのタイミングを考えて!」
ボラ「慣れてきたら、スピードを上げてごらん!」

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART13
画像1 画像1
画像2 画像2

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART12

7月21日(日)。

子供「あぁぁ! 難しい!」
子供「タイミングを合わせて・・・。」
ボラ「そうそう!」

子供「あっ! 煙だ!」
子供「いいぞ! いいぞ!」

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART12
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART11

7月21日(日)。

ボラ「それでは、みんなで『火起こし』を体験してみよう!」
ボラ「慌てないでね。」

子供たちは、グループごとに分かれて、火を起こします。

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART10

7月21日(日)。

人類は、自由になった手を使い「火」の扱うことができるようになりました。

人類は、いつでも、どこでも、簡単に「火」を使える方法を考えます。
人類は、様々な方法を考えます。

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART9

7月21日(日)。

子供「あぁぁぁ!」
子供「煙が出た!」
子供「本当だ」

ボラ「ふぅぅぅ。」

息を吹きかけると、真っ赤な炎が大きくなります。

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART8

7月21日(日)。

理科室内のテレビに、ボラティアの講師の先生の手元が映ります。

ボラ「こうして、タイミングを合わせます。」
ボラ「力の入れる具合が、大切です。」

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART7

7月21日(日)。

今回の授業では、ボランティアの方が、講師を務めてくださいました。
以前、横山第一小学校で担任をもたれていました。

授業のリズム、子供たちとの会話等、すごくお上手です。

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART6

7月21日(日)。

ボラ「人間は、二足歩行をするようになり、両手を自由に使うことができるようになりました。」
ボラ「両手が自由に使えるようになったことで、火を扱うことができるようになったです。」

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART5

7月21日(日)。

”舞錐式発火法”

ボラ「『まいぎりしき はっかほう』と読みます。」
ボラ「人間は、直立二足歩行をしたことで、火を扱うことができるようになったのです。」

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART4

7月21日(日)。

”舞錐式発火法”

ボラ「人間は進化の過程で、火を扱うことができるようになりました。」
ボラ「なぜ、火を扱うことができたのか。」

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART4



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART3

7月21日(日)。

この日、6年生の子供たちが、大昔の生活を体験しているのです。
理科室の机の上には、おもしろい形をした道具が置いてあります。

この道具は「火起こし器」です。

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART2

7月21日(日)。

7月17日・水曜日、理科室の様子です。
6年生の子供たちが、社会の授業を受けています。

理科室で、社会の授業・・・?

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART1

7月21日(日)。

今日も、朝から、すごくいいお天気です。
空が、きらきら光っています。

午前5時30分、外に出ます。
空気がひんやりしています。

大昔の生活を体験しよう! 火起こし体験(7月21日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの生活について! 生活指導(7月20日 生活指担当編)PART8

7月20日(土)。

生活「生活リズムに気を付けよう!」
生活「早寝早起き、リズムある生活を心掛けましょう!」

いよいよ夏休みが始まります。
事故やけがに気を付けて、楽しい夏休みを送ってください。
第2学期の始業式の日に、元気に会いましょうね!

夏休みの生活について! 生活指導(7月20日 生活指担当編)PART8
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 夏季プール2
すみれプール1
7/30 夏季プール3
すみれプール2
7/31 夏季プール4
すみれプール3
8/1 夏季プール5
すみれプール4
8/2 夏季プール6
すみれプール5