みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART10
5月3日(金)。
学校の近くにある交差点では、緑色のベストを着た「安全ボランティア」の方々が、子供たちの下校を見守ってくださっています。 横山第一小学校の子供たちは、大勢の地域の方々、保護者の方々、教職員に、いつも見守られているのです。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART10 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART9
5月3日(金)。
横山第一小学校には、たくさんの子供たちが、通学しています。 色々な地区から、子供たちが、通学しています。 安全に、安心して通学できることが、何よりも大切なことです。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART9 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART8
5月3日(金)。
子供たちは、学校を出て、通学路を歩きます。 歩道は、広くなったり、細くなったりします。 途中には、横断歩道もあります。 子供たちは、歩き慣れた道を、ゆっくり進みます。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART8 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART7
5月3日(金)。
午後2時を過ぎました。 地区ごとに、下校します。 高学年の子供たちを先頭に、整列して歩きます。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART7 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART6
5月3日(金)。
校庭に集合すると、地区班担当の先生が、話をします。 先生「今日の集団下校では、通学路の点検をお願いします。」 先生「危ないなぁ、大丈夫かなぁ、と思ったり、感じたりした場所があったら、地区担当の先生や、保護者の方々に伝えてくださいね。」 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART6 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART5
5月3日(金)。
午後1時45分、放送が流れます。 放送「今から、校庭に集合します。」 放送「地区ごとに分かれて、集合します。」 校庭に子供たちが、集合します。 保護者の方々も、校庭に集合します。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART5 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART4
5月3日(金)。
校庭に集合する前に、子供たちは、地区ごとに教室に集まりました。 地区の保護者の方々を紹介します。 地区の班長、副班長、班の友達の紹介をします。 集合時刻、集合場所等を、もう一度、確認します。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART4 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART3
5月3日(金)。
横山第一小学校では、毎朝、集団登校を行っています。 子供たちが、安全に登校できるようにするためです。 今回は、地区の保護者の方々と教員で、子供たちの下校の様子を見守ります。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART3 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART2
5月3日(金)。
4月30日・火曜日、午後の校庭の様子です。 全校児童が、校庭に集まっています。 子供たちは、ランドセルを背負っています。 この日は、地区班ごとに集団下校を行いました。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART2 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART1
5月3日(金)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 澄み切った青空が、どこまでも続きます。 天気予報によると、日中の最高気温は、20度近くまで上がるようです。 今日は、4連休の初日です。 みんなで帰ろう! 集団下校(5月3日 全校児童編)PART1 ★ちまきの作り方★
♪ちまきの作り方♪
たくさん具をいれすぎると三角からはみだしてしまいます。 ★5月2日(木)の献立☆
♪中華ちまき 五目しるそば ごまめナッツ 牛乳♪
きょうの献立は5日の子どもの日に少し早いのですが、ちまきを作りました。竹の皮にもちごめやたけのこ、椎茸の調味したものをいれて三角にたたみ、蒸かしたものです。 720人分を9人の調理員でひたすらまいて作りました。低学年・中学年・高学年の分量が違うので、蒸かす時間も変わってきます。作り方を写真にとってみましたので、ご覧ください。子どもたちは、よく食べていました。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART10
5月2日(木)。
ALT「この国のあいさつの言葉は『ジャンボ』です。」 子供「へぇ〜。」 ALT「この国は・・・。」 『ジャンボ』と挨拶をし合うのは、どこの国でしょう。 みなさん、分かりましたか? ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART10 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART9
5月2日(木)。
外国語活動の目標は『外国語を通じて、言語や文化について体験的に理解を深め、積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り、外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら、コミュニケーション能力の素地を養う。』ことです(学習指導要領の第4章「外国語活動」の目標より)。 相手の話(ALTの先生等)をしっかり聞き取ることは、コミュニケーションの第一歩です。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART9 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART8
5月2日(木)。
ALTの先生が話す英語を、子供たちは、一生懸命に聞きます。 「何を聞いているのか」 「どんなことを話しているのか」 子供たちは、前後の話の内容、アクション、表情等から、色々なことを考えます。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART8 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART7
5月2日(木)。
子供「・・・。」 子供「ナマステ!」 ALT「そうです! インドでは『ナマステ』と言うのが、あいさつの言葉です。」 様々な国と「あいさつの言葉」を、子供たちは、覚えていきます。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART7 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART6
5月2日(木)。
色々な国の国旗を見ながら、ALTの先生は、質問を続けます。 ALT「それでは、この国のあいさつの言葉を知っていますか?」 ALT「日本では『おはようございます』『こんにちは』と言いますね。」 ALT「それでは、この国のあいさつの言葉は?」 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART6 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART5
5月2日(木)。
ALT「これは、どこの国の国旗でしょう?」 子供「ブラジル!」 ALT「すごい! よく知っていますね!」 ALTの先生は、褒めるのが、とても上手です。 大きなアクション、豊かな表情が、子供たちの自信を深めます。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART5 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART4
5月2日(木)。
黒板には、世界の国々の国旗が、掲示されています。 ALT「これは、どこの国の国旗でしょうか?」 子供「インド!」 ALT「その通り!」 もちろん、会話は、全て英語です。 子供たちも、これまでの生活経験等を思い出しながら、英語で答えます。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART4 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART3
5月2日(木)。
『ALT』とは、『Assistant Language Teacher』の略です。 外国語指導助手という意味です。 4月23日・火曜日、4校時、教室の中に、流暢な英語で話す先生の声が響きます。 ALTって・・・? 英語(5月2日 5・6年生編)PART3 |
|