★4月24日(水)の献立☆

♪ショートニングパン ポテトオムレツ たけのことえんどうの味噌いため もずくスープ 牛乳♪
 いまがおいしいたけのこを使って味噌炒めを作りました。たけのこは1年中食べられますが、いまの時だけしかはえてきません。とれたてはアクもないので、苦味もなく食べられますが、やはり店頭でうられているものは、アクだしが必要になります。センイがおおく、消化しにくいので食べ過ぎには気をつけたいですね。
画像1 画像1

中休みの様子です! 遊び(4月24日 全校児童編)PART3

4月24日(水)。

バスケットゴールのそばで遊んでいるのは、高学年の子供たちです。

子供「ナイスシュート!」
子供「パス! パス!」

子供たちが、楽しそうに遊ぶ姿を見るのは、とても幸せです。

中休みの様子です! 遊び(4月24日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子です! 遊び(4月24日 全校児童編)PART2

4月24日(水)。

校庭には、色々な遊具があります。
黄色の帽子をかぶっているのは、1年生の子供たちです。

タイヤを使って、馬跳びの練習をしています。

中休みの様子です! 遊び(4月24日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子です! 遊び(4月24日 全校児童編)PART1

4月24日(水)。

子供たちは、遊びが大好きです。
中休み、昼休みは、子供たちの元気な声が校庭に響きます。

子供たちが、楽しそうに遊びます。

中休みの様子です! 遊び(4月24日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART4

4月24日(水)。

横断歩道も、きちんと渡ります。
手を挙げて、安全を確認してから、渡ります。

横山第一小学校は、もうすぐです!

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART3

4月24日(水)。

今朝も、子供たちは、地区ごとに整列して登校します。
高学年の子供を先頭に歩きます。

歩道を、ゆっくり歩きます。

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART2

4月24日(水)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
歩道を歩いていると、子供たちから、声をかけられます。

子供「ハロー!」
副長「ハロ!!」

今日は、英語で挨拶を交わします。

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART1

4月24日(水)。

今日は、朝から、曇り空です。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

午前7時5分、外の気温は、15度でした。
午後から、雨が降り出すようです。

朝の風景です! 曇り(4月24日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

★4月23日(火)の献立★

♪ひじきごはん 魚の香味てんぷら みそけんちん 牛乳♪
 とてもきれいでさわやかな色合いの組み合わせになりました。魚は「キス」で、春から初夏にむけて旬の魚です。どんな料理にもあいますが、きょうは、パセリと一味唐辛子を衣にいれてからキスにつけて天ぷらにしました。カラッと揚がり、おいしかったです。1年生も準備が早くできるようになってきました。
画像1 画像1

4年遠足6

画像1 画像1

4年遠足5

画像1 画像1
ほぼ予定どうり帰ります。

4年遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
今下山中です。藥王院を通過

4年遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾山山頂に到着しました。お弁当もそろそろ食べ終わります。それにしても大混雑です。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART6

4月23日(火)。

副長「これは・・・? 何かな?」
子供「この赤い枠の中に、ゴミを集めるんだよ。」
子供「先生が、教えてくれたんだ!」

担任の先生のアイデアは、清掃を効率よくしてくれます。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART5

4月23日(火)。

子供たちは、みんなで協力をします。
効率よく、清掃をします。

清掃時間は、午後1時25分までの15分間です。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART4

4月23日(火)。

教室、廊下、階段等、ほうきを使い、ぞうきんがけをします。
水道もきれいにします。

みんなで使う場所は、みんなできれいにします。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART3

4月23日(火)。

横山第一小学校には、たくさんの子供たちが生活しています。
色々な場所で、作業や学習をしています。

それらの場所を、子供たちが、みんなで協力して清掃します。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART2

4月23日(火)。

各クラスは、それぞれ清掃場所が違います。
チャイムが鳴ると、子供たちは、自分の担当場所に急ぎます。

手際よく、道具を整え、清掃を始めます。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART1

4月23日(火)。

“キーンコーン カーンコーン”

午後1時10分です。
清掃の時間です。

広い校舎を、子供たちが、全員で清掃します。

みんなで協力して! 清掃(4月23日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月23日 学校編)PART4

4月23日(火)。

子供たちと一緒に、学校に向かいます。
歩きながら、色々な話をします。
この時間が、幸せな時間です。

今日も、一日、がんばりましょう!

朝の風景です! 晴れ(4月23日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 全国学力・学習状況調査(6年)
歯科(3・4・す)
4/25 遠足(1・2)
聴力(3・5)
4/26 石拾い集会
聴力(2・す)
離任式
4/29 昭和の日
4/30 地区別集会・一斉下校
眼科(全)