★11月21日(水)の献立☆
♪開化どん つみれじる みかん 牛乳♪
つみれじるは、タラのすり身やとりのひきにくをよくまぜあわせて、汁物の中に落として作りました。きれいにできたのですが、ごぼうのアクに染まってしまい黒っぽくなってしまいました。残念! ![]() ![]() ★11月20日(火)の献立☆
♪ミルクパン アジの香草パン粉 ペペロンチーノ ボルシチ 牛乳♪
アジに下味をつけパセリやバジルをつけ、パン粉をふって焼きました。アジフィレにすると骨がどうしてもあるので、切り身で作りました。ボルシチはロシアの代表的な煮込み料理です。肉や野菜を長時間煮込んだ料理で、寒い日にはぴったりです。 ![]() ![]() 5年社会科見学⑧![]() ![]() 5年社会科見学⑦![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学⑥![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学⑤![]() ![]() 5年社会科見学④![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学③![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学②![]() ![]() 5年社会科見学①![]() ![]() ★11月19日(月)の献立☆
♪バターライス えびクリームソース トマトスープ ミックスフルーツ缶 ヨーグルト♪
ごはんの上にえびたくさんのクリームソースをかけて食べます。ごはんには押し麦をいれてたいてみました。押し麦は食物繊維がたくさんふくまれているので、腸の働きを活発にして便秘をふせぎ、健康な身体を作ります。 ![]() ![]() ★11月16日(金)の献立☆
♪とりそぼろごはん けんちんじる りんご缶 牛乳♪
寒くなってきましたので、あたたかなけんちんじるのような汁物が恋しくなってきました。けんちんじるは肉などを使わない料理ですが、とりにくを使って作りました。またごま油でごぼうやとうふをいため、香りをひきだしてからしるものにしました。 ![]() ![]() ★11月14日(水)の献立☆
♪スパゲティミートソース 野菜スープ みかん 牛乳♪
すっかりとみかんの色もおいしそうなオレンジ色になりました。ノーワックスの塩みかんは農薬をなるべく使わず、虫よけに塩やニンニク、しょうがや唐辛子のエキスに酢を加えたものを木に散布して作っています。塩みかんは皮が厚くてしっかりとしています。おいしい甘さになってきました。 ![]() ![]() ★11月15日(木)の献立☆
♪ごこくごはん のりのつくだに あこうだいの照り焼き 里芋のうまに 牛乳♪
五穀ご飯は黒米やもちごめ、麦やきびをいれてたきあげました。たくと赤くなり赤飯のようになります。あこうだいは昔から赤魚の名前で売られています。体が赤く「たい」ににているところからお祝いにつかわれることがあります。きょうは、横山1小の115歳の誕生日なので、この献立になりました。 ![]() ![]() すみれ学級・社会見学⑧![]() ![]() すみれ学級・社会見学⑦![]() ![]() 横一みんなでらんランRun![]() ![]() すみれ学級・社会見学⑤![]() ![]() すみれ学級・社会見学④
放送センターに到着!
すみれ学級・社会見学③![]() ![]() |