学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ししじゅうし/田舎汁
  揚ボールの甘辛煮/くだもの/牛乳

★ 食材の産地 ★

  生姜(高知)、里芋(愛媛)、ごぼう(青森)、大根(神奈川)
  人参(千葉)、本しめじ(長野)、豚肉(埼玉)

☆★☆ “ししじゅうし”は、沖縄の郷土料理です。 “しし”は“豚肉”、“じゅうし”は“炊き込みごはん”を表します ☆★☆

☆★☆ 今日のくだものは「甘平(かんぺい)」という、愛媛県で誕生したくだものです。 皮が薄く、とても甘いのが特徴です。 みんな上手に皮をむいて、食べてくれました ☆★☆

門出の言葉の練習2

 今日の練習には、5年生も加わりました。一人一人の言葉もだいぶ声が出るようになりました。5・6年生で歌う歌声は、一段と素晴らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育 ボールけりゲーム

 1年生が体育で、ボールけりゲームをしました。チームごとに相談し1年生なりの作戦を立て、ペットボトルのまとに向かってボールをけります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ひじきと豆のピラフ/鯵の南蛮漬け
  かきたま汁/牛乳

★ 食材の産地 ★

  人参(愛知)、玉葱(北海道)、長葱(埼玉)
  小松菜(府中)、鶏卵(岩手)
  豆あじ(鹿児島)、鶏肉(岩手)

☆★☆ 豆あじは少し食べにくいかな?と思いましたが、みんなしっかりと食べていました ☆★☆

☆★☆ 中には、豆あじの小さな骨を上手にとって食べている子どももいました ☆★☆

☆★☆ かきたま汁が人気だったようで、何人もの子どもがおかわりをしてくれていました ☆★☆

梅が満開

 先週、梅の開花をお知らせしましたが、今日見ると満開になっていました。土曜日と日曜日で一気に開花したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 門出の言葉の練習

 6年生が卒業式の「門出の言葉」の練習をしました。一人一人がしっかりと言葉を言えるように、また歌を歌えるようにするため、一人あるいは二人が、みんなの前で練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 1組 磁石の性質

 おおぞら学級1組で、磁石の性質について学習しました。水を入れたバケツに、自由に動けるようにした磁石を浮かべました。いろいろな置き方をしてもN極が北を向くことの不思議さを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スタミナ丼/春雨スープ
  茎わかめのきんぴら/牛乳

★ 食材の産地 ★

  にんにく(青森)、生姜(熊本)、にら(栃木)、もやし(栃木)
  玉葱(北海道)、長葱(千葉)、人参(千葉)、小松菜(茅ヶ崎)
  豚肉(埼玉)、鶏肉(青森)

☆★☆ 今日の給食の献立名“スタミナ丼”を不思議に思う児童が多かったようです ☆★☆

☆★☆ スタミナ丼は、にんにく、お肉、たくさんの野菜が入った、スタミナのつく(元気の出る)どんぶりだと話すと、嬉しそうにし、そしてたくさん食べてくれました ☆★☆

☆★☆ 茎わかめに興味を持つ児童もいたようで、茎わかめは、わかめ(葉)の中心(茎の部分)だと形を書いて伝えると、ビックリしながらも楽しそうに話を聞いてくれていました ☆★☆

梅が開花

 体育館の近くに梅の木があります。今日、ようやく開花を確認することができました。この冬は寒い日が多かったので、この時期になったようです。
画像1 画像1

6年生 卒業式に向けて

 6年生が卒業式に向けて練習をしています。写真は、門出の言葉の練習をしているところです。歌はよい声が出ていました。一人一人の言葉については、間違えてはいけないという気持ちがあるのか、声がまだ小さめですが、頑張っていました。
 初めての練習なので、雰囲気も分かったことと思います。これからの練習で自信をもって言えるようになるでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 今年度最後の避難訓練は、児童に予告しないで行う訓練でした。放送をよく聞き、落ち着いて校庭に避難することができていました。これは1年間の訓練の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん/鮭の塩焼き/炒り鶏
  金時豆の甘煮/くだもの/牛乳

★ 食材の産地 ★

  里芋(新潟)、ごぼう(青森)、人参(千葉)
  れんこん(茨城)、いんげん(沖縄)
  鮭(北海道)、鶏肉(青森)

☆★☆ 今日の鮭も、みんな上手に食べていました ☆★☆

☆★☆ 今日のくだものは“いちご”でしたが、いちごはやはり人気なようで、とあるクラスでは「いちご争奪じゃんけん」が開催されていました ☆★☆

6年生を送る会4

 6年生からの出し物の後で、全校で合唱をし、6年生を送る会が終わりました。

 お世話になった6年生に、感謝の気持ちを表すことがよくできていたと思います。素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会3

 6年生に、この6年間にあったことを思い出してもらおうといろいろなことをしました。

 写真は、上から3年生の出し物、5年生の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会2

 それぞれの学年、学級がよく工夫しています。

 写真は上から、おおぞら学級の出し物、クイズ、1年生の出し物です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

 朝の集会の時間から1時間目にかけて、6年生を送る会を行いました。

 6年生に感謝の気持ちを込めて、1年生から5年生が出し物などをしました。

 写真は上から、6年生入場、2年生の出し物、4年生の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スパゲティーミートソース
  きのことベーコンのスープ
  フレンチサラダ/牛乳

★ 食材の産地 ★

  人参(千葉)、玉葱(北海道)、マッシュルーム(茨城)
  にんにく(青森)、セロリ(愛知)、えのき(長野)
  しいたけ(岩手)、きゃべつ(茨城)、きゅうり(千葉)、豚肉(埼玉)

☆★☆ たくさんの児童から「ミートソース好き!!」との声が聞こえました。 そして、元気よく食べていました ☆★☆

☆★☆ それとは反対に、中には「ミートソース好きじゃない…」という児童もいましたが、みんな頑張って食べていました ☆★☆

6年生 最後の読み聞かせ

 今日は、詠み聞かせの日でした。6年生にとっては、小学校最後の読み聞かせとなりました。6年生は、詠み聞かせをじっくりと味わっているようでした。

 6年間の読み聞かせは、子供たちの心にいつまでも残る貴重な経験となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおぞら学級 6年生を送る会にむけて

 おおぞら学級の児童が、6年生を送る会の出し物のリハーサルをしました。きれいなベルの音が響いていました。6年生への感謝の気持ちが伝わることでしょう。
画像1 画像1

3月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  キムチクッパ/ベーコンポテトパイ
  きゅうりの南蛮漬け/くだもの/牛乳

★ 食材の産地 ★

  人参(千葉)、にんにく(青森)、長葱(千葉)
  ほうれん草(立川)、たまご(青森)、じゃがいも(鹿児島)
  玉葱(北海道)、きゅうり(千葉)、豚肉(埼玉)

☆★☆ ベーコンポテトパイは、給食室でひとつひとつ調理員さんたちが包んでくれました ☆★☆

☆★☆ ひとつずつ手作りだと伝えると、みんな一生懸命に食べてくれていました ☆★☆

☆★☆ また、皮の両端を先に食べて、真ん中のポテトの部分を後から食べる子。 パイの真ん中からかぶりつく子。 中に何が入っているのか、考えながら食べる子。 など、個性たっぷりに、楽しみながら食べていました ☆★☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31