★12月12日(水)の献立☆

♪ぶたどん しんじょのお吸い物 じゃがいものバターに♪

 しんじょのお吸い物にはタラのすり身が入っていて、だしがよくでていました。じゃがいものバターにでは、アーモンドがよいひと味を添えました。
画像1 画像1

ごみの分別をしよう!わたし達にできること。

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日の児童朝会で環境委員会から、「ごみの分別について」の提案、お知らせがありました。ごみの分別をすることは、環境問題への大事な入口であり、子どもたちでも取り組める取組です。環境委員会が、表示板を作って各クラスに配ってくれました。全校で、子どもも大人も取り組んでいきます。

冬本番!

 キーンと寒くなってきました。体力には自信のある某副校長も、ついにコートを身につけてしまいました。中庭の池だけでなく、小プールも今週始めて氷が張りました。あちらこちらに霜柱もでき、冬の趣になってきました。
 寒さに負けず、寒さと上手に付き合いながら過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

★12月11日(火)の献立☆

♪カレーライス ボイル野菜の胡麻ドレッシング くだもの

 どうしても野菜は食わず嫌いになりがちです。温野菜にすると食べやすくなりますね。
画像1 画像1

★12月10日(月)の献立☆

♪ごはん 大豆のとりそぼろに とんじる やきししゃも♪

今朝は一段と冷えました。中庭の池も氷が張りました。寒い日は、とんじるが体を温めてくれますね。
画像1 画像1

★12月7日(金)の献立☆

♪きびごはん ふりかけ 豆腐のカレーに 焼きりんご♪

カレー煮の辛さに焼きりんごの甘酸っぱさがよく合います。
5・6年生は、5時間目に持久走大会です。給食をしっかり食べてファイト!
画像1 画像1

★12月6日(木)の献立☆

♪麦ごはん とうふナゲット にくじゃが くきわかめのにんにくいため♪

 天候不良で中止にした持久走大会(12月3日予定)が、今日、1年生〜4年生まで学年ごとに実施され、湯殿川遊歩道を走りました。きっとおなかをすかせて、たくさん給食を食べてくれたことでしょう。
画像1 画像1

連合音楽会5年生

 今日12月5日から3日間にわたって、八王子市公立小学校連合音楽会がオリンパスホールで開催されます。
 本校は、初日午前の部の1校目として、しかも、小学校全校の第1番目として演奏を行いました。合奏曲は「島唄」、合唱曲は「花は咲く」です。合奏は、リズムがよく合い、合唱では、素敵なハーモニーが、すばらしいホールに響き渡りました。日々の練習の成果がよく表れ、5年生のパワーを発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★12月5日(水)の献立☆

♪カレーうどん にくむしパン ごまめナッツ♪

にくむしパンは、肉まんふうのむしパンです。ひと味工夫がありました。
画像1 画像1

2年生・生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の生活科の学習でマフラー作りが始まっています。牛乳パックと割り箸で編み機を作る時には、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただくことができました。ありがとうございました。
年明けには、完成したマフラーを身に付けて公園に行く予定です。
さあ、みんな頑張ろう!

★12月4日(火)の献立☆

♪ジャンバラヤ もやしのスープ ポテトサラダ♪
画像1 画像1

★11月30日(金)の献立☆

♪バーガーパン 主菜のリザーブ給食(とんかつかフィッシュフライ) オニオンサラダ コンソメスープ 牛乳♪
 きょうは主菜のリザーブ給食です。あらかじめ子どもたちには選んでもらいました。1年生のクラスでは、子どもたちの記憶もない状態なので、先生たちが選んだおかずを言いながら配っていました。主食・主菜・副菜をそろえてたべるようにすると、バランスのよい食事になることを少しでも覚えてほしいとおもいます。
画像1 画像1

★11月29日(木)の献立☆

♪中華丼 コーンとたまごのスープ 棒餃子 牛乳♪
  社会科見学でいない6年生からきょうの給食が食べられなくて残念だ。といっているのが担任を通して聞こえてきました。この組み合わせがとっても好きな様子でした。餃子には干しほたてをいれて作りましたのでだしがきいてとってもおいしかったです。
画像1 画像1

6年社会科見学5

画像1 画像1
裁判所の見学が終了しました。これから学校へ向います。

6年社会科見学4

画像1 画像1
最高裁判所に着きました。これから見学を行います。

新しい本の紹介コーナー!

 今日から、図書室前の廊下を使って、新しく来た本の紹介を行っています。学校図書館サポーターの今村さんの力添えをいただき、すてきな紹介コーナーができました。子どもたちの「読んでみたいな!」という思いが高まるに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 頑張っています!(市連合音楽会)

画像1 画像1
 12月5日(水)横山第一小学校の5年生は、八王子駅すぐそばにあるオリンパスホールで行われる「八王子市連合音楽会」に参加します。毎日練習頑張っています。
 昨日は、音楽集会があり、全校児童の前で発表しました。「頑張ってきてね!」応援の気持ちを込めてみんなで聞きました。なかなか立派でした。さすが横一の5年生!

6年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
科学技術館です。お昼のお弁当を食べ終えてただいま見学中です。

6年社会科見学2

画像1 画像1
国会の見学を終えました。順調です。

★11月28日(水)の献立☆

♪ツナそぼろちらし(のり付) すいとん 牛乳♪
 昨日の同じような献立ですが、きょうはツナをごはんにいれておすしにしました。のりをつけているので、ちらしてもよしです。すいとんはかぼちゃの皮や種をとり、ふかしてつぶしたものを粉にいれて作りました。かぼちゃの黄色がとても目立ってきれいに仕上がりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31