ホームページは随時更新中です!

2月5日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・ご飯
・生揚げの味噌炒め
・ししゃもの2色揚げ
・牛乳

今日は丸ごと食べれるお魚ししゃもをカレー味と青海苔味の2種類の味のから揚げにしました。子ども達にも人気でよく食べていました。

今朝の雪

画像1 画像1
画像2 画像2
 6日の天気予報はかなりの大雪になるとの予報。しかし以外や以外、登校時こそ大粒の雪でしたが、お昼ごろには雨に変わり、ひどい積雪にならず、ほっとしました。
 それでも、中休みの子供たちは雪合戦やらで大喜びでした。

石川中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(月)小中一貫教育の日に6年生が石川中学校を訪問しました。この日は石川中学校生徒会の皆さんが、中学校生活や委員会・部活動などの説明をしてくれた後、校舎内見学、部活動見学の案内をしてくれました。ありがとうございました。

研究発表会に向けて1

画像1 画像1
 2月15日(金)の研究発表会に向けて、着々と準備が整っています。この日は研究紀要を製本するために、ページ組をしました。製本されてくるのが楽しみです。

大雪に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日6日、東京地方は「大雪」の予報です。先日の成人式の日並みの積雪とか。学校でも登校時の子供たちの安全のため、急遽先生方で、塩化カルシウムを学校周囲と子供たちの歩く場所に撒きました。道路はすでに雪が降ったようですね。

サタデースクール(フリーマーケット編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(土)、サタデースクールがありました。この日は季節はずれのぽかぽか陽気で、お店を出す人も寒くならず良かったです。品物もお店によって様々な物がありましたが、上限300円なので苦労されていたようです。また、運営の方による「おしるこ」も50円ででていました。とても美味しかったです。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「その他」にも載せてあります。

低学年の英語活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では1〜4年生、すぎの子さんも英語体験活動に取り組んでいます。明日2月5日は2年生、すぎの子学級、2月20日は1年生と、各学級で英語活動を行います。そのための打ち合わせを講師の先生としています。どんな授業になるのでしょう。様子については、また後日掲載する予定です。

音楽集会の一コマ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回も音楽委員会の子たちが演奏をしてくれました。もちろんプロジェクターをつかっての素敵な映像つきの歌詞画面も用意されていました。みんなで頑張りました。

音楽集会の一コマ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(金)、音楽集会が行われました。今月の歌は「いつも何度でも」です。映画「千と千尋の神隠し」でも有名ですね。

2月4日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・チャーハン
・えびのチリ風味
・春雨スープ
・果物(ぽんかん)
・牛乳

今日は中華風の献立です。チャーハンは具沢山で緑・オレンジ・黄と彩りよく仕上がりました。

2月1日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・セルフ恵方巻き
・いわしのつみれだんご汁
・こんにゃくのみそ田楽
・果物(天草)
・牛乳

今日は一足早く、もうすぐ節分ということでセルフの恵方巻きを出しました。節分にその年の齢神様のいる縁起のよい方角(今年の恵方は南南東)に向かい目を閉じ、願い事を思い浮かべながら太巻きをまるかぶり(まるかじり)すると幸運が訪れるという習わしがあります。
もう1つ、節分には家の玄関に「いわしの頭」と「ひいらぎの葉」を飾り、鬼を追い払います。そのいわしにちなんでいわしのつみれ団子汁を作りました。

1月31日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ドライカレー
・ナッツいりサラダ
・デコポン(不知火)
・牛乳

カレーは本当に人気です。ほぼ全部のクラスの食缶がからっぽでした。サラダの方がちょっと残っていたクラスがありました。
今日出した果物は清美オレンジとポンカンの交配種でデコポンの名前でお馴染みのものです。不知火はしらぬいと読みます。1玉がとても大きく低学年には少し大きいかなと思ったのですが比較的食べてくれていました。

先生たちもお勉強2

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業終了後には、授業を振り返っての協議会を行いました。講師の先生は理科の大家でもある方なので、様々なことを教えていただきました。最後には、ご自身が出された著書までいただいてしまいました。次の授業に活かしていきます。

先生たちもお勉強1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日(木)、4年目の先生の授業研修を行いました。研究主事の先生を講師にお招きし、授業について研修を行います。
 この日は理科で水が凍る様子を実験・観察しました。危険の無いように配慮された手順、説明等、先生の声掛けやどの子も真剣に取り組んでいる姿に講師の先生からお褒めの言葉をいただきました。

1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・五穀ご飯(八王子産米)
・さわらのごまだれかけ
・きのこスープ
・ピリカラキャベツ
・牛乳

今日のお米は八王子産のお米を使いました。高月町、長沼町、元八王子町で作られた減農薬米で銘柄はアキニシキ、キヌヒカリ、コシヒカリをブレンドしたものです。そのお米をもち米とむぎ、きび、ささげと炊き込み、白ゴマで香りをつけました。ささげの赤い色がほんのりご飯に色づき、きびの黄色混ざってとても綺麗に仕上がりました。

1月29日

画像1 画像1

☆今日の献立☆
・照り焼きチキンサンド
・ボイル野菜
・エスニックスープ
・こふきいも
・ジョア(ブルーベリー)

今日は人気の洋食。とてもよく食べていました。ジョアも残り0でした。牛乳も同じくらい飲んでくれればいいなーと思います。

1月28日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・手巻きおにぎり
・鮭の塩焼き
・けんちん汁
・果物(いちご)
・牛乳

今日は全国学校給食週間の、昔の給食を再現した献立の続きです。一番初めに出された給食はおにぎり・鮭の塩焼き・漬物と言われています。今日は当時の給食を現代版にアレンジしました。自分で巻くセルフのおにぎりだったのですが、子ども達は大喜びでした☆

いつもと違う!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月28日(月)、ALT外国語活動がありました。いつも来ていただいている先生のピンチヒッターの先生が来てくださいました。オーストラリア出身で日本に来て、まだ10ヶ月とのことでしたが、日本語はペラペラ。日本語を勉強するのが大好きなのだそうです。びっくりしました。
 この日は「What’s this?」、「It’s○○」を学習しました。みんなすごく楽しそうでした。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「5年生」にも載せてあります。

子供は風の子!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宇津木台小でもインフルエンザが猛威をふるっていましたが、ここ2日程、出席停止児童が一ケタ台になってきました。明日からは3年2組も元気に登校してくれることと思います。
 さて、そんな中ですが1月30日(水)に縦割り班遊びをしました。登校している子供たちは元気一杯です。「風の子たち、風邪に負けるな!」

ちょっと悲しいお知らせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伐木した後は細かくする作業があります。手分けしながら、あっという間に片づけをしてくれていました。切り株の部分は子供たちが座ることも考え、用務員さんが角を面取りしてくれました。幹の部分も細かく分け、廃棄します。
 日本人にとって桜は思い入れが深い木でもあるので、本当に残念です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 クラブ15
3/1 校外学習(す)