子どもたちの様子をお伝えしています。

1月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
マーボ丼
いかときゅうりの炒め物
コーンたまごスープ
牛乳

白いかざり2

各自の作業が進む中、先生にアドバイスを求めたり、カットや切り立てを創意工夫しながらオリジナルの「白いかざり」を作り上げました。作業が早く終わった子は記念撮影!自分の作品に満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白いかざり1

1月10日(木)、5〜6時間目5年2組の図工の授業を参観しました。今日は、「白いかざり」づくりです。2時間で完成です。作業手順は、以下の通り。1.半径9センチの円をかく。2.同心円で、半径3.5センチの円をかく。3.円の外から中心に一本直線を引く。4.ハサミで外側と直線を切る。5.円に沿って優しく折り目をつける。6.自由な模様をカットしたり切り立てたりする。7.立体にして台紙を貼る。8.名前を書く。学習のめあては、「丁寧につくる。」「切り方を工夫する」です。黒板に完成見本を掲示してイメージをもたせていました。真剣にカットしている姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め2

気持ちを集中させていよいよ本番。一気に書き上げました。1月15日から18日までの「書き初め展」子供たちの力作をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め1

1月10日(木)、4時間目6年2組で書き初めをしました。課題は、「初春の空」。各自練習の時間に、先生が個別指導。先生から「止め」「跳ね」「払い」等の筆の動かし方を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
白菜のクリーム煮
フルーツ白玉
飲むヨーグルト

避難訓練2

校庭がぬかるんで、上履きで出ると靴の汚れを落とすのに時間がかかるため、集合場所を駐車場にしました。全員集合まで7分程。放送機器が使える場合は5分程度で集合できるのですが、このことを踏まえて様々な状況での避難訓練を実施していきたいと考えています。みんなが揃うまでおしゃべり一つなく待っている子供たちの態度は素晴らしく、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

1月10日(木)。今年初めての避難訓練を行いました。今回は理科室より出火し、放送機器が故障し口伝えでの出火を想定しての訓練です。副校長先生が、3階、4階と教室を走って周り拡声器で避難を伝えました。子供たちは、ハンカチなどで口と鼻を押さえて静かに避難。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お正月といえば・・・

 「お正月といえば」という詩を学習します。まず「お正月」と聞いて何を思い浮かべるか一人ずつ聞いてみました。次に、お正月に関係する絵を6枚見せて、名前を知っているかどうか聞いてみました。「しめかざり」「かどまつ」の絵を見せると、「お正月に見たけど・・・。」のつぶやき。
 今日の学習のめあては「名前を覚える」でした。次の時間、もう一度名前当てクイズをして確認したあと、詩に進みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
七草雑炊
青大豆入り松風焼き
高野豆腐の含め煮
煮豆(紅白)
みかん
牛乳

3学期始業式2

最後に全員で元気よく校歌を歌いました。寒い中、素晴らしい態度で始業式に臨んだ子供たち立派です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式1

1月8日(火)。2週間の冬休みを終えて、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。朝、体育館で3学期の始業式を行いました。校長の式辞のあと4年生代表の児童2名が2学期の反省を踏まえて3学期の抱負を発表しました。2人とも理由を明確にして自分の意見をハッキリと発表することが出来ました。自分の苦手なことにもチャレンジすることで充実した3学期にしたいという意気込みを感じました。みんなそれぞれ精一杯頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけまして おめでとうございます

 今年も よろしくお願いいたします。始業式を終え、教室に戻ってきてから、もう一度みんなで新年の挨拶をしました。
 今日から3学期がスタート。13日ぶりに子供たちに会いましたが、どの子の表情もちょっとお兄さん・お姉さんになっていました。子供たちは、久しぶりに友達と会い、みんな嬉しそうに話したり、遊んだりしていました。
 2組Aは、生活・学習・運動それぞれのめあてを決めました。まだできていない所、先生にいつも言われていることなどを振り返り、めあてを書いていました。どの子のめあても、担任としては、納得のいくものばかりでした。3学期は52日、とても短いです。めあてとして決めたことが一つでも二つでも達成できるように指導していきたいと思います。
 保護者の皆さま、今学期もご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 3

終業式が終わり、冬休みの生活について、生活指導主幹の阿部先生から「お・と・し・だ・ま」でお話がありました。「お」お手伝いをしよう。「と」(道路に)飛び出さない。「し」知らない人について行かない。「だ」(家の人に)黙って外に行かない。「ま」(寒さやインフルエンザにかからない予防をして)負けない。マッチやライターなどで火遊びはしない。そして、「元気にあいさつ愛宕の子 笑顔で手伝い自分から」を心がけて楽しい冬休みを過ごしてください。
なお、ホームページへの記事の掲載は今年はこれで終わります。来年も子供たちが毎日楽しみに登校できる学校をめざし教職員一同切磋琢磨してまいります。1年間、本校の教育活動にご支援ご協力をいただきありがとうございました。良いお年を・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 2

その後、全員で寒さに負けることなく元気よく校歌を歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 1

12月25日(火)。2学期の終業式を行いました。校長先生から、「2学期頑張ったこと、分かるようになったこと、出来るようになったことなどを“あたごの子”をお家の人と一緒に読んで振り返って下さい。」などのお話がありました。その後、2年生代表児童2名が、2学期に出来るようになったことや頑張ったことについて詳しく作文に書いて発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

画像1 画像1
 82日間の長い2学期が終わりました。終業式が終わった後、各組に別れ、それぞれの教室の大掃除をしました。その後、冬休みの話。明日から来月7日まで、13日間の休みがあることを確認しました。更に、終業式で校長先生からあった3つの話、生活指導の阿部先生からあった「おとしだま」の話をもう一度、一つ一つ振り返りました。
 その後、とちのみ学級の終業式をしました。一人一人、2学期頑張ったこと、楽しかったことを発表。最後に、担任から2学期頑張ったこと、3学期に頑張って欲しいことを話し、「あたごの子」を手渡しました。
 下校前には、「2学期ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。」と挨拶を交わした後、「良いお年をお迎えください。」の挨拶をし、さようならをしました。
 今年は、ノロウィルスの流行、先週からインフルエンザの流行も始まったというニュースが流れました。学校生活を見ていると、手洗い・うがいの習慣がまだ身についていないのが気になっています。冬休み中、「外から帰ったら、手洗い・うがい」の言葉掛けを、その都度お願いしたいと思います。
 保護者の皆様、2学期もご協力ありがとうございました。3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。「良いお年をお迎えください。」  とちのみ学級 担任一同
画像2 画像2

元気でね!

 今日で転校するお友達がいました。昨日、お友達にお別れの言葉を考えてくることを宿題としました。
 「いっしょに、ブランコ、ジャングルジムで遊んで楽しかったね。」「社会見学、宿泊一緒に行ったね。」「元気でがんばってね。」「インフルエンザに気をつけてね。」「手紙ちょうだいね。」「また東京に来てね。」など、お友達を思いやる言葉をきちんと伝えることができました。
 転校先で、また新しいお友達を見つけ、楽しい学校生活を送ることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバル 5

 約200名のお客さんがお店に来てくれました。校長先生、小川先生、坪根先生も「本気」で参加してくれました。折紙で折ったサンタクロースの記録証は、用意していた分が無くなり、景品もほとんど無くなりました。
 振り返りでは、「楽しかった。」「がんばって疲れた。」「友達と協力してできたから良かった。」の感想が聞かれました。
 キャリア教育の一貫として開級2年目からお店を出してきました。今年度で3回目。回を重ねるごとに、自分たちからアイデアを出し、分担した係にも意欲的に取り組み、動きもスムーズになってきました。お客さんへの挨拶・案内・説明のコミュニケーション力も付いてきたと思います。
 来年度も、子供たちと相談し、楽しいお店を開き、愛宕小の皆さんに喜んでもらえるようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛宕フェスティバル 4

 同じく記録係の子は、「がんばれ、ナイス、おしい、上手とお客さんに声をかける」「早く書く」「他の係の仕事も手伝う」をめあてに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 愛宕郵便局終 新1年生保護者会
2/19 クラブ<15>

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画