南大沢小学校のホームページへようこそ
今年のスローガンは
「すべての子どもが笑顔になる学校」です
新着記事
-
運動会の練習も徐々に熱を帯びています。四年生以上が合同で取り組むソーラン節、縦割り班に分かれて上級生が下級生に動きのポイントを教え、みんなお互いに声を掛け合いながら生き生きと頑張っています。クロームブ...
2025/10/10
授業・生活
-
令和8年度の就学に向けて、就学時健康診断を行いました。初めての小学校に目を輝かせながらやってきた子どもたち。しっかり挨拶ができて、立派でした。兄弟姉妹が本校に在籍しているご家庭も多く、今日は朝からソワ...
2025/10/09
その他
-
3年生を中心に三週間にわたって行ってきた教育実習も火曜日が最後の日もなりました。一日学級経営を体験しながら、子どもたちと向き合い、授業も頑張っていました。そして、子どもたちからはサプライズのお別れ会。...
2025/10/08
その他
-
今日は年に1度の図書室の蔵書点検の日でした。本についているバーコードを1冊ずつ読み取り、本の存在を確認する日です。今日は多くの図書ボランティアさんに来校いただき、一斉に作業をしていただきました。なんと...
2025/10/08
その他
-
6年生は相模原市の理科実験支援グループの皆さんによる出前授業、理科で遊ぼう!を体験しました。今回のテーマは水溶液、ビタミンcが多く入っている食品について、実験と観察を行いました。意外な結果にみんなびっ...
2025/10/08
授業・生活
-
子どもたちの発案による体力向上プラン。ロング昼休みが今日からスタートしました。学年も入り乱れ、遊びの縛りもない中だからこそ、みんな思い思いの場所で楽しく過ごしました。先生たちも汗をかいて満面の笑顔でし...
2025/10/07
授業・生活
-
日本語学級よ教室壁面には、日本や諸外国の文化や風習に関わる展示をしています。日本語の習得もコミュニケーション能力の伸長も、究極的には多文化共生社会の実現のために役立つ力です。みんなが関心を持てるよう工...
2025/10/07
授業・生活
-
運動会まで3週間となりました。今朝の朝会では体育委員会から運動会のスローガンの発表があり、引き続き校庭の石拾い、草取りを縦割り班で行いました。「50個拾うよ!」「歩きながらすぐ拾ってね」上級生が声をか...
2025/10/06
行事
-
3年生は日常生活の行動範囲が少しずつ広がります。中でも、自転車の利用により、遠くに出かけることもできるようになります。今日の自転車安全教室では、南大沢警察、市役所のご協力で、自転車の安全な乗り方、交通...
2025/10/03
その他
-
運動会まであと三週間。この大きな行事を支えるのは南大沢小学校のリーダー学年である6年生です。本番に向けて、まず6年生自身のクラスの団結を高め、そして最高学年としての責任感を強めるために、自分たちでクラ...
2025/10/03
授業・生活
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
-
日本語学級だより10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
-
学校だより10月号 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30