配色
文字
疲れがたまりやすい時期です。たっぷり寝てしっかり食事をとりましょう。
10月14日の給食
本日の献立は、わかめと麦のごはん、たまご焼き、豚汁、野菜のおかか和え、牛乳でした...
給食室から
10月14日(水)音楽の授業の様子
3年生の音楽の授業の様子です。今日は「富士山」の歌い方について取り組んでいました...
今日の出来事
10月14日(火)4年生の授業の様子
今日は4年生が「笑顔と学びのプロジェクト」で八王子の伝統芸能の一つである「車人形...
10月10日の給食
本日の献立は、にんじんごはん、いが蒸し、かきたま汁、じゃこサラダ、牛乳でした。1...
10月10日(金)とちのみの稲刈りの様子
昨日の5年生に続き、今日はとちのみ学級の高学年グループが稲刈りをしていました。ど...
10月10日
運動会まであと1週間となりました。どの学年も表現運動は順調に練習が進んでいて、体...
10月9日の給食
本日の献立は、ごはん、さわらのごま風味焼き、具だくさんきのこ汁、五目煮豆、みかん...
10月9日(木)5年生の稲刈りの様子
5年生が育ててきたバケツ稲もいよいよ稲刈りができる時期になりました。「重い~。」...
10月9日(木)1年生の体育の様子
1年生が徒競走の練習をしていました。1年生は、「フライングせず」「最後までまっす...
10月9日(木)リレー練習2回目 その2
リレー練習の続きです。