横一みんなでらんランRun

画像1 画像1
横一みんなでらんランRun持久走大会の練習が今日からスタートしました。大会当日まで頑張りましょう。

すみれ学級・社会見学⑤

画像1 画像1
グループごとに楽しんでいます。

すみれ学級・社会見学④

放送センターに到着!


すみれ学級・社会見学③

画像1 画像1
写真忘れてました。

すみれ学級・社会見学②

満員電車を乗り継いで、渋谷駅に着きました。


すみれ学級・社会見学①

画像1 画像1
今日、すみれ学級は、社会見学で渋谷にあるNHK放送センターに行きます。電車の切符を購入しています。

★11月13日(火)の献立☆

♪吹き寄せごはん なめこじる 揚げごぼう 牛乳♪
 吹き寄せごはんが献立にでてくると「秋」を感じさせてくれます。吹き寄せは、いちょうやもみじの葉っぱ、どんぐりなどが風にとばされてざわざわとした音が秋の風情を感じます。いろいろな材料をいれて、もちごめとともに作りました。米も新米です。
画像1 画像1

展覧会終了!

画像1 画像1
 金曜日、土曜日に開催した展覧会には、本当に多くの方が足を運んでくださり、子どもたちの作品を観てくださいました。ありがとうございました。
 今日は、片付けの日。片付けてしまうのは惜しいのですが、皆で力を合わせて片付け、体育館を元どおりの状態にしました。やはり便りになるのは6年生。大きな台やテーブル、パネルなどを運び、フロアーの雑巾がけをして仕上げてくれました。ありがとう。6年生!

★11月12日(月)の献立☆

♪チキンカレーライス 海鮮はるさめ わかめスープ 牛乳♪
 子どもたちの好きなカレーライスはとりにくのカレーライスです。とりにくは貧血や虚弱体質を治し、体力を補うのによい食べ物です。
画像1 画像1

東北大震災復興支援・PTAバザーも開催中!

画像1 画像1
 展覧会の開催に合わせて、PTA主催で「東北大震災復興支援バザー」が行われています。展覧会会場の体育館の向かい、すみれ学級教室前の廊下で行っています。是非、こちらにもお立ち寄り下さい。
画像2 画像2

展覧会開催中!今日は朝から午後4時まで!

 展覧会2日目。朝からたくさんの方が鑑賞してくださっています。ありがとうございます。午後4時まで開催していますので、是非お越し下さい。待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会開催中!

 今日から展覧会を開催しています。午後1時からの鑑賞時間には、たくさんの方が足を運んでくださり、子どもたちの作品を観てくださいました。ありがとうございます。
 明日は、午前9時から午後4時まで展示をしています。是非お越し下さい。
画像1 画像1

★11月9日(金)の献立☆

♪きびごはん サバの韓国風味噌煮 ラーサイ 豆腐ときくらげのスープ 牛乳♪
 サバはトウバンジャンやねぎ味噌などで韓国風ににました。最後はごまをすりごまにして仕上げました。いつもの味噌煮を少しアレンジしてみました。ご家庭でもどうぞ・・
画像1 画像1

★11月8日(木)の献立☆

♪たこめし きんぴら さつまじる くるみこうなご 牛乳♪
 きょうは日にちのごろあわせで、「いい歯の日」です。よくかんで食べるような食材や歯によい食べ物をえらんで作りました。体のためによいものは、比較的子どもたちには苦手なものが多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

★11月8日(木)の献立☆

♪黒砂糖パン ツナのさんがやき ポークビーンズ 牛乳♪
 久しぶりの黒パンは子どもたちもよく食べていました。作品展がちかいので制作に時間がかかり、低学年は給食時間までさしかかってしまって、食べる時間も少しとられているようなのが心配でしたが、しっかりと食べてきています。1学期に比べ、2年生がようやくよく食べれるようになってきたのがうれしいですね。
 ツナのさんが焼きは、ツナや豆腐などをいれてハンバーグ風に味噌味で作りました。もともとさんが焼きは、千葉県などの猟師町からはやりだしたようです。
画像1 画像1

だんだん秋色。校庭の木々。

画像1 画像1
 昨日とはうって変わって、今日は良い天気。外にいると気持ちよい一日でした。校庭の木々も少しずつ色づいてきました。高尾山、道志の山々、奥多摩の山々も徐々に秋色になってきています。
 体育をやっていても、本当に気持ちの良い季節になりました。

すみれ学級 招待状作り

画像1 画像1
 展覧会に向けて、すみれ学級ではパソコンを使って招待状作りに取り組みました。お家の人に、作った作品紹介や、工夫した所などを書き添えて渡します。先に文章を考え、その後パソコンで入力しました。真剣の表情でキーボード、モニターに向かう姿が印象的でした。
画像2 画像2

もうすぐ展覧会。お待ちしています!

 今週末は、いよいよ展覧会です。体育館には徐々に完成した作品が運び込まれ、賑やかで華やかな雰囲気になってきました。パソコンクラブでは、パソコンを使ってポスターを作りました。作品作りだけでなく、会場の準備をはじめ、様々な活動で子どもたちは頑張っています。金曜日&土曜日。是非、お越し下さいね。お待ちしています!
画像1 画像1
画像2 画像2

★11月6日(火)の献立☆

♪五目汁そば 豚の角煮 沖縄風ドーナッツ 牛乳♪
 こんな寒い日にはきょうのようなそばがとってもおいしいですね。そばには片栗粉でとろみをつけてあるので、さめにくくぴったりでした。そばにはいかやえびの魚介類をいれ、豚肉ははいっていません。角煮をのせて食べるようにしましょう。
画像1 画像1

★11月5日(月)の献立☆

♪わかめごはん 千草焼 野菜のうまに みかん 牛乳♪
 千草焼は材料を細かくして卵焼きにしたものです。この中には、プロセスチーズの5ミリにカットしたものをいれて焼いてみました。またうまには、ごぼうやにんじん、れんこんや大根をしょうゆ味でくずれないようににました。子どもの苦手な野菜をたくさん使いました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31